
平日はLittleに! |
|
17/06/01 手術まであと18日 |
通勤途中のお宅の庭や畑にキレイな花が咲いています。
梅雨の前のこの時期は、日が長くてとても気持ち良い季節ですよね。
ところが、今日も通信障害の対応で急遽小布施町のMS社に出張することになりました。
5月9日、22日に続き3度目です。
3度とも作業時間は5〜10分。通信機器の電源をリセットしPCに接続し直すだけで解決するんですけどね。どうして電話で作業を案内してもできないでしょう?
勘弁してください。私に残された時間は少ないんです。 |
 |
近所の歯医者の駐車場に咲いているバラ |
|
平日もBIGに! |
|
おススメ 17/06/02 山形村 「うさぎとかめ家」 かけうどん かつ丼セット |
今日は久しぶりに遠方、松本市のSMS社に出張。
アポは13時30分訪問なので、お昼は社用車ソリオで移動後松本で食べることにしました。
明後日の日曜日には全行程新幹線を使っての清水遠征を控えているため、お昼は節約して“ワンコイン”に収めると固く誓って社用車で出発。 |
  |
SMS社へ向かう途中、高速道路のSAのフードコートを覗いてみましたが、ここでは“ワンコイン”は難しそう。
そこで思いついたのが山形村のiCITY21のフードコート。移動にかかる時間とガソリンは「会社持ち」だし、あそこなら何とかなるかも!? |
とりあえず、何とかなりました!かけうどん:280円+かつ丼セット:250円(いずれも税抜き)。ちょっと足が出ましたが、かけうどんとかつ丼ともに味は抜群でしたよ。激安ですが、全く何の問題もなく「おススメ」です。
選手達には、サポータは多かれ少なかれ「何かを我慢し、何かを削って、愛するチームに投資している。」ことを肝に銘じてほしい。
また、こんな所で激安ランチを食べていると、「絶対にBIGになってやる」って気持ちに … ならないなぁ!? |
|
週末はBIGに! |
|
17/06/04 「とりあえず」な一日 |
今日はFC東京戦観戦。5:00起床。
とりあえず昨日買っておいたヤマザキ「ランチパック」を食べ、自転車で(今日は絶対にビールを飲むので、クルマは×)長野駅へ。長野駅発6:02の上越新幹線「あさま」と東海道新幹線「ひかり」を乗り継ぎ移動。 |
|
|
17/06/04 静岡市 「富士見そば」 桜エビあられ揚げそば |
  |
静岡駅着9:04。
ちょうど小腹が空いてきたので、とりあえず立ち食いソバをいただくため、在来線のホームにある「富士見そば」へ。
さすがにこんな中途半端な時間にソバを食べているのは私だけでした。 |
その後、ちょっと時間があったので「登呂遺跡」へ行ってきました。>> |
|
|
17/06/04 静岡市 「諭吉のからあげ」 静岡麦酒、骨なしからあげ |
 |
静岡駅発のシャトルバスに乗り、スタジアムに11:10頃到着。
スタジアムに着いたら、とりあえずビール。
メインスタンドの「駿河屋十二番」は行列ができていたので、行列のない「諭吉のからあげ」で「骨なしからあげ」とビールを購入。スタジアムグルメは高くて不味いので敬遠していましたが、この「骨なしからあげ」は異常に美味しい!更にこの「静岡麦酒」こそ最高です!!
ホロ酔い加減で試合を観戦。>> |
|
|
17/06/04 静岡市 「すき家」 ビール、牛丼(並盛) |
  |
敗戦を確認した後、スタジアムからシャトルバスに乗る。
静岡駅着15:40頃。
静岡駅に着いたら、とりあえずビール。
「すき家」に行きビールと牛丼(中盛)を注文。暑さのせいかビールが甘く感じました。 |
ここ「すき家 1国静岡馬淵店」が駅から少し離れていることは知っていましたが、歩いてみてビックリ。こんなに離れているとは … もう少し暑かったら途中で倒れていました。 |
|
|
17/06/04 千代田区 「肉の万世」 ビール、ヒレかつサンド |
 |
静岡駅発16:38の「ひかり」に乗り、東京駅着17:40。
東京駅に着いたら、とりあえずビール。
売店でビールとおつまみ「ヒレかつサンド」を購入後、東京駅18:04発の「はくたか」で帰長しました。
そして、ホロ酔い加減ながら自転車で帰宅。とりあえず長い一日が終わりました。 |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/08 手術まであと11日 |
通勤途中の畑に見慣れぬ花が咲いています。
鑑賞用の花ではなく、農作物のの花であることは間違いないのですが … 。
この葉っぱはナスでしょうか?大豆でしょうか?
農家の子に生まれた割には、実のところ私は何も知らない人なんです。
ネットで調べたらナスのようです。 |
 |
近所の歯医者の駐車場に咲いているバラ |
|
平日もBIGに! |
|
17/06/09 長野市 「極一」 つけそば(大盛り) |
今日は長野市内のMS社に出張。
15時に終わる予定でしたが、特に頑張ったわけでもないのに午前中で仕事が終わりました。流石です。 |
  |
お昼は「NOS ゆいが」の後に開店した「極一」へ。
店長は「ゆいが」で修業した人らしいなので、多少の違いはあるものの、味も見た目もほぼ「ゆいが」。
やっぱり何か違いをださないとダメじゃないかなぁ。
同じならみんな「ゆいが」に行っちゃいますよ、店長さん。 |
|
週末もLittleに! |
|
17/06/10 八幡神社改修工事の寄付金を集める |
  |
久しぶりに祭典委員としてのお仕事、八幡神社改修工事の寄付金を集めて回りました。
花火奉納の奉賛金を含め、1軒の負担は5,000円。
寄付金の目標は、地区全体で345万円。私の責任は27軒で、14〜5万円です。 |
八幡神社と傷んでいる屋根 |
年金生活のお年寄りもおり、1軒5,000円は負担が大きいですよね。
今後もあちこち改修が必要になるでしょう。毎年少しずつ貯金することも検討する必要があるかも。 |
|
週末はBIGに! |
|
17/06/11 須坂市 「丸長」 つけめん(中盛) |
 |
梅雨入りしたにも関わらず、良い天気の日が続いています。
気温が高い日は、やっぱりラーメンよりつけめんですよね。
今日は久しぶりに「丸長」に行きましたが、相変わらず開店直後から待ち行列ができるような人気店です。
ただ、今日は気のせいか麺が固かったなぁ。
おかげでしっかり噛んで食べることができました。 |
|
平日もBIGに! |
|
おススメ! 17/06/13 松本市 「松花」 肉丼セット |
梅雨のはずなのに、好天が続いています。
今年は空梅雨でしょうか?
気がつけば、通勤途中のほとんどの田んぼで
田植えがほぼ完了しています。 |
今日は松本市のMK社に出張でした。
MK社を訪問するのは、ここ半年で4回目です。MK社はすっかり上得意様です。
今日の出張が、おそらく入院前の最後の出張でしょう。当分松本へは行けないだろうから、お昼は“ワンコイン”なとどケチらず「松花」で食べました。
ただ、(“ワンコイン”ではありませんが)セットの「肉丼」は脂っこいバラ肉で非常にチープでした。でも、味付けは最高でしたよ。
“おススメ”です。
|
 |
|
平日もBIGに! |
|
17/06/14 手術まであと5日 |
 |
今日は仕事を休み、NS病院に全身麻酔の説明を聞きに行きました。
休みを取ったのに説明は30分位で終わってしまいました。
説明を聞く前に時間があったので、NS病院の周りをぶらぶら散歩してみました。
写真は「リハビリ庭園」。バラなどの花が咲いているきれいな広場です。
今日は数人の患者さんがリハビリのため歩いていました。
来週の今頃は、私もこの広場を歩いていることでしょう。 |
|
|
おススメ! 17/06/14 長野市 「大石家」 メンマめん |
「最後の晩餐」ではありませんが、入院前「最後の外食」を“何処で、何を食べるか?”と訊かれたら悩んじゃいますよね。今日の私はそんな状況でした。
ただ、そんなに遠出ができるわけではない。 |
  |
なので、選択肢はそんなに多くはなくあまり悩みませんでした。
私が選んだのは「大石家」です。久しぶりに行ったらお店が新しくなっており、場所も若干変わっていました。
ただ、味は変わらず。私にとっては「大石家」のラーメンが『王様中華そば』です。 |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/15 手術まであと4日 |
 |
大変な一日でした。
なんと昨日実施されたWindowsのアップデートの影響で、HBKのインターネット・バンキングの印刷機能が法人・個人ともに働かなくなってしまったのです。
朝から問い合わせへの対応でてんてこ舞い。
こういう時に何の役にも立たないのがHBKのコールセンター。こんな部署は今すぐ廃止するか、担当者を全員入替えるべきでしょう。 |
疲れ切った帰宅途中、いつもと違う道を歩いていて、あのD51(「15/04/08」「16/07/19」参照)を発見しました。
以前と同じ小学校の跡地内にあり、そんなに遠くに移動されたわけではなかったのですね。 |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/16 手術まであと3日 |
沖縄では雨が降り続き、明日行われる予定であったAKB選抜総選挙の開票イベントが中止になったそうです。
一方、本州は梅雨なのにまったく雨が降りません。降る気配もなく完全な空梅雨です。
今は田んぼや用水路に水が満ちていますが、真夏には「水不足」「給水制限」なんてことにならなければいいのですが … 。
今日は入院前最後の出勤、しばらく会社を休みます。
だからといって特別な感情はありません。 |
 |
|
週末もLittleに! |
|
17/06/17 手術まであと2日 |
 |
明日入院します。
医者からは体力の回復のためでしょう、「手術の後は歩くのが仕事」と言われています。
急に「歩け!歩け!」と言われても無理でしょうから、最近は少し意識して歩くようにしています。
今日もおそろしく良い天気です。
午前中1時間ほど散歩しましたが、もうリンゴの実が生り始めているんですね。実りの秋が待ち遠しいです。 |
|
週末はBIGに! |
|
17/06/18 長野市 「すき家」 うな牛(大盛) |
 |
今日の午後からNS病院に入院します。
手術は明日19日ですが、入院後は絶食。19日は当然絶食。20日も夕飯まで絶食で夕飯が流動食。21日から22日の朝食まではお粥。
そんなわけで、今日の昼食を最後にまともな食事は4日後のお昼まで食べられません。
そうなると味と量はもちろん、カロリーの高いものを食べますよね。
私の選択は「すき家」の「うな牛」。正解でしょう。 |
 |
午後2時から入院。病室は4人部屋。
時間を持て余しそうですが長野市民病院はPCの持込OK。有線LANながらネットは使えるので、そっち方面は不便なさそうです。
詳細はこちら >> |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/19 手術当日 |
 |
現在腕には点滴の針が残っており、リストバンド(バーコードタグ)を付けられております。まさに入院患者という風体です。
詳細はこちら >> |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/20 手術翌日 |
 |
現在体に管が4本も入っていて、まさに手術直後の患者そのものの風体です。
今日は午後から水が飲めるようになり、夕飯には流動食(重湯)を食べることができました。
詳細はこちら >> |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/21 手術後二日目 |
 |
 |
 |
体に接続されていた管は2本になり、食事も段階的に進歩。
詳細はこちら >> |
朝食は三分粥 |
昼食は五分粥 |
夕食は七分粥 |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/22 手術後三日目 |
 |
 |
 |
行動制限がなくなり、どこに行っても良い身分になりました。
詳細はこちら >> |
朝食は食パン |
昼食はひじき御飯 |
夕食はさわらの西京焼 |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/23 手術後四日目 |
 |
 |
 |
飲食も自由の身になり、さっそくローソンでアイスコーヒーを購入しちゃいました。
詳細はこちら >> |
朝食はぶどうパン |
昼食はカレーライス |
夕食は白身魚 |
|
週末もLittleに! |
|
17/06/24 手術後五日目 |
 |
 |
 |
昨晩は隣のベットに入院してきたジイさんの強烈なイビキが一晩中続き、ほとんど眠れませんでした。
詳細はこちら >> |
朝食は温泉卵 |
昼食は鯵の南蛮漬け |
夕食は焼き餃子 |
|
週末もLittleに! |
|
17/06/25 手術後六日目 |
 |
 |
 |
昨晩はローソンで買った「耳栓」でジイさんの強烈なイビキを退治。しっかりと寝ることができました。
詳細はこちら >> |
朝食は食パン |
昼食はタンドリーチキン |
夕食はさばの竜田揚げ |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/26 手術後七日目 |
 |
 |
 |
今朝の回診で、ついに「排尿の管」と傷口のピンが抜けました。
尿は“ダダ漏れ”状態です。
詳細はこちら >> |
朝食はぶどうパン |
昼食は冷やし中華 |
夕食はレバニラ炒め |
|
平日はLittleに! |
|
17/06/27 手術後八日目 退院 |
 |
長野市民病院での最後の食事(朝食)はロールパン。
予定通り午前10時に退院。
そして「尿の戦争」は第二章に突入しました。
詳細はこちら >> |
|
平日もBIGに! |
|
おススメ! 17/06/30 長野市 「こすげ亭」 特盛富士山ざるそば |
現在リハビリのため休暇中。今日は気晴らしに善光寺に行ってきました。手術が無事終わったことのお礼と尿漏れの早期決着を新たに祈願して参りました。
お昼は蕎麦と決めていました。善光寺の周りには観光客を相手にした美味しい蕎麦屋が沢山あるんですよね。
でも私が気になっていたのは、以前同僚Tくんから聞いた「権堂のイトーヨーカ堂の地下に安くて超大盛りの蕎麦屋がある」という情報です。 |
お店の名前は「こすげ亭」。
Tくんは味のことは何も言っていなかったし、味は気にしないタイプの人間なので心配でしたが、あの「小菅亭」と関係があるなら大丈夫でしょう。
事実、味も大丈夫でした。これで500円なんて異常です。 |
  |
|
|