AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!Special 13/12





番外地 MENU
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに Special

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!Special」について
 天皇杯の敗退が決まった清水。Jリーグは残り1試合。
 この先何を楽しみに、長い冬を過ごせばいいのか … 。あっ、来年はソチ五輪が
 ありましたね。
 五輪だけを楽しみに、週末はBIGに、平日はLittleに、目立たず質素に
 生き続けます。
 『今日もこんな大盛りを食べました』の特別編 2013年12月版です。





おススメ! 13/12/01 千曲市 「福助」 福助らぅめん(大盛り)

今日で2度目の訪問になります。「福助らぅめん」は、大盛り無料、ゆで玉子無料で680円。まさにコスパの王様です。もちろんラーメン自体も、ものすごく美味しいですよ。お店の駐車場はあるのかないのか分かりませんが、近くのベイシアの駐車場にクルマを止めれば楽ちんです。


おススメ! 13/12/03 長野市 「いなせ」 ぶしもり(並盛)
新聞に「いなせ10周年記念イベント」のチラシが入っていました。ぶしもり・いぶき・九条ネギラーメンが、なんと500円。こんなチャンス、行かない理由が見当たりません。
行列嫌いの私が行列覚悟で行ったのですが、子供連れが多いため思ったよりお客さんの回転が遅く、イヤと言うほど(でもないか … )待たされました。
まぁ、500円うんぬんではなく、イベント気分ですね。なんだか楽しかったです。


13/12/07 南部町 「うな富士」 特上定食

身延から清水に向かう52号線の山の中にあるうなぎ屋さん「うな富士」。朽ち果てそうな店なのに、いつも店の前に沢山のクルマが止まっているので不思議に思い、気になっていました。本日、思い切って入ってみましたが、予想通り外がボロなら中もボロ。でもうなぎは美味しかったですよ。


13/12/07 静岡市 「ふじいち飯店」 ラーメン

こちらも以前から気になっていたお店「ふじいち飯店」。こちらも思い切って入ってみました。決して美味しいわけではいけど、こんな味のラーメンスープは初めてです。生姜が強いのかなぁ、不思議な味です。


13/12/08 静岡市 「寅福」 釜揚げしらす桜海老丼(大盛り)

今日は「NEOPASA清水」で昼食。「寅福」の釜揚げしらす桜海老丼を食べました。しらすが好きというわけではないし、桜海老も一度に沢山食べたいようなものでもないですよね。


おススメ!  13/12/09 長野市 「醤龍」 中華そば(大盛り)

やっぱりこの「中華そば」は「王様中華そば」より美味しいです。これぞ王道、“シンプル イズ ベスト”です。


13/12/10 長野市 「つけ麺 吉衛門」 たまげた山ラーメン(味噌)

「野菜を食べなきゃ」と思い、今日の昼食は「たまげた山ラーメン」にしました。初めて「たまげた山ラーメン」の味噌に挑戦しましたが、醤油の方が美味しいです。なお、全然知らなかったのですが「つけ麺 吉衛門」は、平日に「ランチバー」のサービスがあり、ライス・サラダ・コーヒーが無料、食べ放題です。


13/12/13 須坂市 「朧(おぼろ)」 中華そば

久しぶりに井上の方の「龍音(るおん)」に行きました。お店に入りメニューを見てもラーメンがない???恐る恐る店員に「ここラーメン屋さんですよね?」と尋ねると、返ってきた答えは「夜は天麩羅居酒屋『朧』になり、らぁめんは煮干し豚骨醤油と、中華そばのみとなります。」。じぇじぇじぇ、勝手なことするんじゃないよ!


おススメ! 13/12/14 長野市 「邦心」 醤油 邦心ラーメン(大盛り)

かつて「背脂チャッチャ系」で一世を風靡した(?)「邦心」。当時は「どん兵衛」のような麺で全然美味しいと思わなかったのですが、久しぶりに行ったら麺の食感も良くなり、美味しくなってました。ピリ辛のネギとスープの相性も良く、積極的に「また行きたい。」と思えるレベルで「おススメ!」です。


13/12/15 長野市 「阿吽 -AUN-」 醤油豚骨拉麺(大盛り)

人気店みたいだけど、1/15に食べた「秋刀魚拉麺」も、5/25に食べた「塩豚骨拉麺」も、いまいちです。頑張りましょう。


おススメ! 13/12/21 長野市 「豊龍」 ラーメンハンチャー
今日はランチサービスの「ラーメンハンチャー」を注文しました。ラーメンが美味しいことは分かっていましたが、チャーハンもすごく美味しかったです。これで800円は安い!
ただ、ラーメンとチャーハンが同時に出てこないのは残念でした。


おススメ! 13/12/23 長野市 「象山屋」 溜まりBLACK

以前と比べ、チャーシューが変わったような気がします。でも、味はそのまま。本家「富山ブラック」より美味しいです。


13/12/28 長野市 「山岡家」 肉肉すきトンラーメン(中盛り)

今日は、期間限定メニュー「肉肉すきトンラーメン」を食べてみました。脂っこい「山岡家」のラーメンには豚ばら肉が合いそうな気がしたのですが、すき焼き味ということで少しスープが甘すぎますね。


13/12/31 長野市 「くるまやラーメン」 中華スペシャル

今日は大晦日。飲食店はチェーン店くらいしか営業していないでしょうね。
そんな訳で「くるまやラーメン」に行きました。注文したのは角煮と煮玉子がのった「中華スペシャル」。味はそこそこだけど、2013年最後のラーメンがコレとはちょっと残念です。





13/12/02
今日の日の出です。今日もLittleな一日でした。

13/12/03
クリスマスを意識してか(それしか考えられないけど)、やたらと中途半端にイルミネーションで飾った店が増えましたね。予算が決まっているんでしょうが、もうちょっと頑張ってくださいよ。

13/12/05

今日は勤務先の創立30周年記念行事が行われました。記念行事の内容は講演会と祝賀会。
講演会には、なんとあの「はやぶさプロジェクト」で超有名な川口教授に、どういうわけか来ていただくことができ大いに盛り上りました。
そして、総勢230余名の祝賀会。これまたどういうわけか私は記念行事の幹事だったので、事前準備からすごく大変でした。
無事終わって、ほっとしています。

会場となったホテルK21

まぁまぁのイルミネーションです

13/12/07
日本平で開催されたJ1最終節清水vs柏を観戦。

ナビスコ杯王者相手に善戦はしたものの、最終戦を勝利で飾ることができませんでした。
試合の詳細はこちら >>

SDPのイルミネーション

13/12/08

柏戦で清水の今シーズンは終了。今日は「応援感謝デーin三保」が開催されました。概要はこちら >>

13/12/09 連続休暇後半初日
通勤バスの通り道で、道路工事が始まりました。私は今日は休みなので影響なかったけど、渋滞になりそうなので休み明けには会社に遅刻しないよう注意しないといけません。ところで、一体何の工事でしょ?

その工事必要ですか?

13/12/10 連続休暇後半最終日
今日は雨時々曇り。特に朝方は激しい雨でした。仕事が休みだったけど、あまり出掛ける気にならない一日でした。

雨に滲むテールランプ

13/12/13
最近は、朝起きる6:00頃は真っ暗で、通勤途中に朝日が昇るという感じです。こんなに続けて早起きするなんて人生初ですよ。

朝陽のあたる山

13/12/15
朝起きると、この冬初めて雪が積もっていました。寒いよー。


須坂市内 10:00頃

13/12/16

今日の月はこんな月。明日も寒い朝になりそうですね。

13/12/19
今日はシステムトラブルに巻き込まれ、思わぬ残業を強いられることに。ミスった奴にも“喝!”だけど、システムを理解していないくせに文句ばかり言っている○○にも“喝!”だなぁ。

長野市内 19:40頃

13/12/21
雪かきをする音で目覚めてみると、この冬初の積雪。長野地域に大雪警報が出ました。

近所の神社 8:00頃
そして、なんと愛車ヴィッツのバッテリーがあがり、エンジンがかからなくなってしまいました。CR-Zとブースターケーブルでつなぎ、エンジンをかけることができましたが、一度あがったバッテリーは弱くなるとか。この冬が心配です。

ヴィッツとCR-Z

13/12/28
エムウェーブで開催されているスピードスケートのソチ五輪代表選考会に行ってきました。エムウェーブの中の方が外より暖かいです。
概要はこちら >>

小平 奈緒

長島 圭一郎

加藤 条治


<< Back (13/11) | Page Top | Next (14/01) >>

Copyright(C)2013 3214AZZU All Rights Reserved.