おススメ! 13/11/02 佐久市 「ぶんぶん」 豚醤油(大盛り)
 
「文蔵」の豚そば専門店の「ぶんぶん」。麺を半分食べてから机上のにんにくを入れ、二郎にしてから残り半分を楽しみました。肉体労働で疲れた体に「豚醤油」の濃い味と脂が沁みました。最高です。 |
|
13/11/04 中野市 「だるま矢」 小次郎(大盛り)
 
今日は富山ブラック系の「だるま矢ブラックRX」ではなく、二郎系の「小次郎」を注文しました。何か物足りないなぁ。 |
|
13/11/08 千曲市 「正田食堂」 中華そば(大盛り)
 
まさに正統派「中華そば」。万人受けする味、美味しかったです。でも、昔ながらの中華そばを食べたときにいつも思うことは、「インスタントラーメン、カップラーメンでも近い味を出しているよなぁ。」ということです。インスタントラーメンの進化は恐ろしいです。
ところで、壁に正田醤油のラベルが貼ってありましたが、何か関係があるのでしょうか?まぁ、関係ないとはおもいますが … 。 |
|
13/11/09 長野市 「かつや」 カツ丼弁当(松)
 
現在、感謝祭を開催している「かつや」。“80gロース2枚”のカツ丼(松)は、さすがにお腹が一杯になりました。 |
|
13/11/10 諏訪市 「諏訪レイクビューコート」 山賊焼き定食

諏訪SA(上り)のフードコート。とん汁だけは美味しかったです。寒い時期には良いですよ。 |
|
13/11/10 川崎市 「珈琲所 コメダ珈琲店」 クリームコーヒー、ハンバーガー
 
有名な「コメダ珈琲店」に初めて行きました。決して美味しわけでも、安いわけでもないんですね。なんで有名なんでしょう? |
|
おススメ! 13/11/11 沼田市 「うどん亭 さくら」 えび天おろし
 
とても一口、いや二口でも食べきれない、大きなえび天が2尾ものって780円。
食品偽装のニュースが毎日流れていますが、「車海老」とは書いていないので「ブラックタイガー」を使おうが「なんとかエビ」を使おうが、何の問題もありません。 |
|
13/11/12 長野市 「天下一品」 あっさり(大)
 
「二代目丸源」の後が「天下一品」になったそうなので、行ってみました。長野市内には「天下一品」のラーメンにインスパイアされたと思われるお店が何軒かあります。期待が大きすぎたのでしょうか、明らかに本家よりそちらのラーメンの方が美味しいです。 |
|
13/11/17 長野市 「山岡家」 醤油ラーメン、チャーハン
 
久しぶりの山岡屋。今日は女性が作っていたせいでしょうか、以前より味が薄くなったような気がします。 |
|
13/11/17 長野市 「バーミヤン」 台南坦仔麺、鶏チマキ
 
のどが渇いていたせいでしょうか?水だけは美味しかったです。 |
|
おススメ! 13/11/23 須坂市 「そば処 松屋」 ざるそば、ミニカツ丼
 
新そばだからでしょうか?そばは、みずみずしくてとても美味しかったです。ミニカツ丼も、そば処らしい和風のソースで美味しかったです。 |
|
13/11/24 松本市 「すき家」 塩だれ野菜牛丼健康セット
 
朝食メニューの定食が食べたかったのですが、時限の10時30分に間に合わず(5分遅れで入店)、仕方なく期間限定メニューの「塩だれ野菜牛丼」を注文しました。びっくりしたことに、意外なほど牛丼と野菜炒めが合うんですよ。豆腐も付くので、健康的な感じもします。 |
|
13/11/29 長野市 「ラッキー食堂まとや」 夜鳴きそば(大盛り)
 
「まとや」では、「王様中華そば」を「夜鳴きそば」と名乗っています。
麺を食べ始た時、他店の「王様中華そば」に比べ黒コショウが効いてない(ちょうど良いなぁ)と思いましたが、麺を食べ終わりスープを飲んだら黒コショウが沈んでいて辛いのなんの
… 。
全体的な印象は以前の「まとや」の中華そばに近い感じ、いや、以前の「まとや」の中華そばそのものという感じかなぁ。季節のせいかもしれませんが、他店の「王様中華そば」に比べネギの具合(生の感じ)は一番良かったです。 |
|