
|
LossTime 13/11/03 佐久総合運動公園陸上競技場に行く

現在公式戦26戦連続無敗にしてJFL首位。J1名古屋・J2北九州を破り天皇杯ベスト16に進出しているAC長野パルセイロ。
今節の対戦相手は、現在JFL7位ソニー仙台FCです。
パルセイロの選手はほとんど知りませんが、長野市が70億円をかけホームスタジアム南長野運動公園総合球技場を改修するチームはそれに値するのか?そして会場となる佐久総合運動公園陸上競技場はどんなスタジアムなのか?面白そうなので行ってみました。 |
スタジアムの下見(13/11/02) |
|
 |
スタジアムは完成しているものの、道路や駐車場は工事中
隣には野球場もできるようです |
|
スタジアムアクセス |
|
 |
 |
佐久市総合体育館からシャトルバスで10分程度、運賃は200円です |
|
佐久総合運動公園陸上競技場 |
|
 |
 |
結構立派なメインスタンド 約1,300席あるそうです |
 |
メインスタンドから浅間山を望む |
 |
 |
散水は、なんと自動 |
電光掲示板はありません |
 |
青いトラックが美しい |
 |
 |
バックスタンドは芝生 観戦に飽きた子供達が遊ぶにはピッタリ |
|
AC長野パルセイロ VS ソニー仙台 |
|
 |
 |
パルセイロサポータ |
ソニー仙台サポータ(二名) |
 |
 |
試合は開始直後から、一方的な展開に |
 |
パルセイロが攻めまくる |
 |
Goal! Goal!! Goal!!! Goal!!!! Goal!!!!! |
 |
AC長野パルセイロが 5 - 0 の完勝 |
 |
JFLにはパルセイロと互角に戦える相手はいない |
スタジアムで鷲沢長野市長らしき人を見かけました。サッカー観戦に来たのでしょうか?長野市が南長野運動公園の改修にかける70億円。既に着工はしてしまいましたが、10/27の選挙で当選した新長野市長がどのような判断を下すのか、興味深いところです。 |
|

13/11/06
料金改定
 |
公式HPによると、清水エスパルスは消費税率の改正と諸般の経済情勢により来季のチケットの価格を改定するとのこと。
消費税の改正は、いろいろなところに影響が出てきそうですね。 |
席 種 |
現行 |
来季 |
SS |
6,000 |
6,300 |
S |
5,000 |
5,300 |
A大人 |
3,000 |
3,200 |
A小中高 |
1,500 |
1,500 |
1F大人 |
2,500 |
2,700 |
1F小中高 |
1,000 |
1,000 |
2F大人 |
2,300 |
2,500 |
2F小中高 |
800 |
800 |
|
13/11/08
ラグビーW杯
 |
現在70億円をかけ改修中の南長野運動公園総合球技場ですが、信濃毎日新聞によると「長野市が、2019年のラグビーW杯の試合開催地としての立候補を検討している」とのこと。せっかくだから有効利用したいですよね。 |

完成イメージ図
今日、現場を訪ねてみたら平日なのに誰も働いていませんでした。やっぱり市長が代わるので中止になるのでしょうか? |

改修現場 |

13/11/09
明日は川崎戦
 |
明日の対戦相手は川崎。鳥栖・磐田と下位チームに連勝中の清水。上位チーム相手に今の清水の力が通用するのか楽しみな一戦です。大久保を止められるかがポイントでしょう。
明日は2年ぶりに等々力に行く予定ですが、天気が心配です。 |

11/09/24 撮影 |

13/11/10 J1第31節
川崎 2 - 0 清水
 |
悔しくて残念だけど、今の実力通りの結果です。 >> |


J2第40節
松本山雅 2 - 3 山形
 |
山雅の先取点は、GK村山。ペナルティエリア付近からのFKが風に乗り、変化し、更に濡れたピッチでスリップし、直接ゴールイン!ただ、この珍ゴールの幸運を活かせず、山雅が逆転負け。
試合終了間際に“名手”多々良がなぜあのようなハンドを犯しPKを与えてしまったのか?不思議です。
そしてこの敗戦で、昇格プレーオフに進出することは難しくなりました。 |
 昇格/降格
 |
本日の試合の結果、神戸のJ1昇格と磐田のJ2降格が決定しました。
さびしいことに、来季は静岡ダービーはなくなります。 |
 JFL 第32節
長野 1 - 0 秋田

お見事!でも、スタジアムの問題で、J2に昇格できないのは残念。 |
|
|