





|
LossTime 23/10/23 紅葉を求め、“歴史文化が色づくまち” 松代を歩く

秋も深まってまいりました。
今日は散歩を兼ねて、“歴史文化が色づくまち” 松代で紅葉を探してみました。今朝は寒く体が冷えたようで、散歩途中にトイレばかり行っていました(松代にはトイレは沢山ありました)。 松代はのんびりできる良いまちです。移住するには良いかも!?
ところで、J2は残り3節。もちろん訪れた神社やお寺では、清水の『一年でのJ1復帰』を祈願しましたよ。 |
松代城跡(海津城) |
 |
|
松代公園付近 |
 |
竹風堂松代店 |
離山神社付近 |
  |
|
象 山 神 社 |
  |
佐久間象山の銅像と御神木 |
 |
心の池 |
 |
|
祝 神 社 |
 |
|
長 國 寺 |
  |
|
|
23/10/24
加藤、森重がケガ |
 |
加藤と森重のケガが発表された。加藤が全治10ヶ月、森重が全治3ヶ月と2人とも重症だ。
今季の試合に影響はないが、清水の将来を担う若い2人だけに、焦らずじっくり治療に専念してほしい。
また、最終盤だけに他にケガ人が出ないことようくれぐれも注意してほしい。 |
|
23/10/27
明日は熊本戦 |
 |
明日はホーム熊本戦。
熊本は現在18位、降格圏21位大宮との勝点差は「4」と微妙な位置だ。
監督はかつて清水を指揮した大木さんだが、引いて守って “勝点1を拾いに来る” か、磨いてきた攻撃的なサッカーで “勝点3を取りに来る” か、監督の方針で試合展開は大きく変わってくるだろう。
ただ結果は同じ、清水が勝つ!
ところでリーグ前半戦になかなか勝てなかった清水だが、内容は決して悪くなかった。その中で私が唯一「内容的に負けていた」と感じたのが第20節熊本戦だ。熊本の得失点差は「-3」、この順位にいるチームではない。油断せず、全力で叩き潰そう。
そして3位磐田と4位東京Vの直接対決も注目だ。願わくば、引分けてほしい。 |
J1復帰まで、残り3勝! |
|
23/10/28 J2 第40節
清水 1 - 3 熊本 |
 |
なんという勝負弱さだろう!それともサッカーの神様は清水を見捨てたのか!? こんな重要な一戦で今季初の逆転負けを喫してしまうとは … 。
前半は完全に清水ペース、26分に中山のゴールで先制した。その後も再三チャンスがありながら外し続けるうちに、次第に熊本がペースをつかみ始めた。そして後半は攻守ともに熊本がオレンジ戦士を圧倒した。後半だけ見れば完敗だった。
敗れはしたが、3位磐田と4位東京Vの直接対決が幸運にも引分けに終わったため、清水が2位を守った。サッカーの神様はまだ清水を見捨てていなかったのだ!
さて、秋葉監督は1週間で精神面も含めこの状況をどう立て直すか?立て直せるのか?不安しかない。
なお、清水が敗れたため町田のJ2優勝が決まった。やれやれだぜ … 。 |
|
23/10/28 J2 第40節
町田 1 - 0 金沢 |
 |
最下位金沢相手に辛勝ではあったが優勝が決まってもきっちり勝つところはさすがだ。
来季も同じカテゴリーで戦えるよう清水もガンバレ!
金で買った優勝でも、勝つと「すごく努力した」みたいなことが言えて良いよね。 |

(Jリーグ公式HPより) |
|
23/10/29 練習試合(45x2)
清水 3 - 3 相模原 |
 |
れやれだぜ。J3との練習試合に大勝し、悪い流れを断ち切りたかったのだが … 。でもまぁ、こっちもJ2だから立場はあまり変わらないかな(すっかりJ2なのを忘れてたよ)。 |
|
23/11/03
明日は大宮戦 |
 |
明日はホーム大宮戦。
「1年でのJ1復帰」「J2残留」と目標は異なるが、引分けすら許されない状況は同じ。両クラブのサポータも熱く、チケットは完売だ。
大宮はかつてJ1で “決して落ちない” と言われたクラブ。明日はそのプライドを賭けて挑んでくるのだから、J2最強のレアル・オレンジ戦士とて必死に戦わなければ勝点3をつかむことはできないだろう。
90分通して気持でも大宮を上回らなくてはならない。まったりしている余裕などないぞ!前節の敗戦を踏まえ早めに追加点を奪い、大宮の張り詰めた気持ちを折り、試合をあきらめさせよう。 |
J1復帰まで、残り2勝! |
|
23/11/04 Levain杯 決勝
福岡 2 - 1 浦和 |
 |
おめでとう!アビスパ福岡!!
大方の予想を裏切り(?)福岡が初タイトルを獲得した。
来季こそ清水もこの場所で戦いたいものだ。 |

(Jリーグ公式HPより) |
|
J2 第41節
清水 4 - 0 大宮 |
 |
終始清水の良さ、強さしか見られなかった。2位をキープし最終水戸戦を向かえる。 >> |
|
23/11/05 練習試合(45x2)
清水 4 - 1 法政大 |
 |
練習試合でも勝てば気持ちが良い。良い流れを最終節につなげたのは2ゴールのコロリ。やはり奴はタダモノではない。 |
|
23/11/10
ホナウドがケガをしていた! |
 |
ホナウドがケガをしていた。
前節試合前の練習中に左手甲を骨折したが、大宮戦は痛みを抱える中でフル出場した。ただ「試合にいく準備はできている」とのことなので、一安心。
不動のボランチであるホナウド抜きで水戸戦の勝利は有り得ない。勝って思いっきり休んでくれ。 |
|
23/11/11
明日は水戸戦 |
 |
明日は最終節アウェイ水戸戦。
勝てば『一年でのJ1復帰』が決まる。ライバルチームがコケることは期待できず、『一年でのJ1復帰』を果たすためには勝利しかない。
どんなに不細工な試合でも良い、勝ってほしい。そして絶対に勝つと信じている。
2016年に『一年でのJ1復帰』を決めた徳島では、普段は感情を表に出さない枝村が泣いていた。明日は誰か泣く!? 権田は泣かないだろうなぁ。 |
J1復帰まで、残り1勝!
戻るべき場所へともに |
|
J2 第42節
水戸 1 - 1 清水 |
 |
選手の硬さ、動きの悪さばかり目立った。清水は4位に転落、プレーオフ進出が決まってしまった。 >>
自動昇格は磐田。おめでとうジュビロ磐田!おめでとう金子!松原!清水も後を追うよ。 |

(Jリーグ公式HPより) |
|
|