





 |
1. 日立駅周辺 >> |
 |
3. 千波湖と桜川ともみじ谷 >> |
 |
4. 水戸駅周辺の神社 >> |
 |
5. 水戸駅周辺の歴史的建造物 >> |
|
LossTime 23/11/13 「都道府県魅力度ランキング」最下位の茨城を歩く
「都道府県魅力度ランキング2023」で栄えある最下位となった茨城県。
残念ながら、私もサッカー観戦以外の目的で特に行ってみたいとは思えるような場所はないと思っています。
昨日はJ2最終節水戸vs清水を観戦後、可哀そうなので少し茨城の観光もしてあげようと日立市に宿泊しました。本当は清水の『一年でのJ1復帰』見届けてからのんびり観光する予定だったんですけどね
… 。
今日は日立駅前周辺や水戸市の偕楽園、市内の名所を歩いて回りました。のべ三万歩に及ぶ街歩きの成果をご覧ください。 |
|
23/11/16 W杯アジア2次予選
日本 5 - 0 ミャンマー |
 |
ミャンマーは日本相手に勝つ気などないどころか、点を取る気もシュートを打つ気もなかった。終始引いて守り、時間稼ぎをし、失点を抑える作戦だった。
あれだけ引かれると点を取るのは難しいよね。よく5点も取ったよ。 |
|
23/11/18 国際親善試合
U-22日本 5 - 2 U-22アルゼンチン |
 |
日本平で鈴木 唯人が2ゴールを挙げ強豪アルゼンチンに勝利!
「富士山を見ているヒマがない。」と解説の松木さんが言うくらい、目の離せないスピーディーな展開の試合だった。
唯人が、清水の自動昇格が無くなり落ち込んだ心を癒してくれた。オレンジ戦士にも良い刺激になっただろう。 |
|
23/11/21 W杯アジア2次予選
シリア 0 - 5 日本 |
 |
内戦が続くシリアを避け、試合会場はサウジアラビアに変更。そこまでは良かったが、シリアサッカー協会が法外な放映権料(数億円!?)を要求したきたらしく、日本国内の放送はなし。試合が観れないのは残念だけど、この判断は正しいと思う。
試合は日本が久保のゴールを皮切りに5ゴールを奪い快勝した。 |
|
23/11/24
明日は山形戦 |
 |
明日はJ1昇格プレーオフ準決勝 ホーム山形戦。
“駄目元” の山形は気が楽だろうが、清水はサポータですら精神的にキツイのだから選手は尚更だろう。
「サッカーの神様がくれたご褒美、おまけの2試合」と思って楽しもうじゃありませんか … でも、勝とう! |
J1復帰まで、残り2勝!
 |
|
23/11/25 J1昇格PO 準決勝
清水 0 - 0 山形 |
 |
引分けながらリーグで上位の清水が準決勝進出を決めた。 >> |
|
J1 第33節
神戸 2 - 1 名古屋 |
 |
J1は最終節をのこして神戸の優勝が決まった。来季は清水も同じ土俵で戦いたいものだ。 |

(Jリーグ公式HPより) |
|
J1昇格プレーオフ 準決勝
東京V 2 - 1 千葉 |
 |
“オリジナル10” 対決は東京Vに軍配が上がった。そして、決勝の相手は東京V、会場は国立競技場に決まった。試合を支配した千葉は悔しいだろうが、サッカーに限らずスポーツは良いプレーをした方が勝つとは限らない。人生も同じだ。 |
|
23/12/01
明日は東京V戦 |
 |
明日はJ1昇格プレーオフ決勝 アウェイ東京V戦。今季最終にして最大の戦いだ!
東京V 対 清水、聖地国立というと90年代のナビスコ杯の決勝を連想させる。ただ今回は、決勝は決勝でも「J1昇格PO」なのだが … 。往年のサッカーファンはヴェルディが大嫌いなので、みんな清水を応援しているだろう。
3位の東京Vは引分けでもJ1昇格が決まる。一方、4位の清水は勝たなければ『一年でのJ1復帰』がなくなる。なので清水は得点を奪わなければならない。
J2最少失点を誇る “堅守” で勝ち上がってきた東京Vから得点を奪うことは難しい。(監督がバカでなければ … )引いて守ってくるだろう。しかし今季は清水が2連勝しているのだから、難しいミッションだがインポッシブルではない。
さあ、国立で勝って『一年でのJ1復帰』を決めよう! |
J1復帰まで、残り1勝!
 |
|
23/12/02 J1昇格PO 決勝
東京V 1 - 1 清水 |
 |
とても残酷で受け入れ難い結末だった。
後半アディショナルタイムに与えたPKは、失うものが多すぎる判定だった。疑問の残る判定だし、疑問の残るプレーだったが、これは44試合を積み重ねた上のものだから誰かを責めるのはよそう。
来季はこうならないよう優勝すれば良いんだよ!それだけのこと。
そして、おめでとう東京V!1年でJ2に戻るんじゃねえぞ。 |

(Jリーグ公式HPより) |
|
|