





|
Photo-Pulse 23/11/12
 |
2023 J2リーグ 第42節
11/12 (Sun) KickOff 13:03
ケーズデンキスタジアム |
|

水 戸 |
1 |
0 |
前半 |
0 |
1 |

清 水 |
1 |
後半 |
1 |
2023シーズンの最終戦は最悪の結果で終わりました。J1自動昇格2チーム目は磐田。前節その磐田に 0 - 5 で敗れた水戸とまさか引き分けるとは
… 清水は4位まで転落し、プレーオフに回ることとなりました。
清水の『一年でのJ1復帰」の瞬間を見ようと水戸戦のチケットは完売。報道では5,000人の清水サポータがケーズデンキスタジアムに集結したとのことです。そんなサポータファミリーの数も、今日ばかりは選手のプレッシャーになったのかもしれません。
今日の選手たちの動きの悪さは、清水伝統の “勝負弱さ” とか “心の弱さ” ではないような気がしています。昨季自分の手で汚してしまった「王国のプライド」を、自分の手で復活させなければならないという
“責任感” と “清水愛” が生んだプレッシャーでしょう。
それは優勝した町田の選手にはないものです。なぜなら彼らの大多数は今季町田をJ1に昇格させるためだけに集められた「外人部隊」だからです。彼らにはチームに対する愛はなく、当然プレッシャーも責任も感じてないでしょう。淡々と監督の指示通りに試合を進めるだけです。それも強さのひとつなのでしょう。
“清水愛” がもたらした残酷な結末でしたが、何の望みもなくなったわけではありません。清水にとって幸運だったのはプレーオフ準決勝の相手が比較的与しやすい山形であること。そして、おそらく決勝の相手となる東京Vには今季連勝していること。
サポータファミリーも、あと余計に2試合もオレンジ戦士を見られることを幸運ととらえ、プレーオフを楽しみましょう。 |
|
|
ケーズデンキスタジアム |
|
 |
 |
今にも雨が降り出しそうな水戸 |
オレンジ戦士到着! |
|
試 合 前 の 練 習 |
|
 |
「我等と共にあれ」オレンジ戦士登場! |
|
 |
勝利しか許されない清水 |
|
選 手 入 場 |
|
 |
選手を鼓舞する清水サポータ |
|
 |
一人だけリラックスしているGK権田 |
|
試 合 前 半 |
|
 |
 |
緊張感漂う円陣 |
清水ボールでキックオフ |
|
 |
開始早々のチャンスは不発 |
|
 |
今日は3バック? |
|
 |
 |
いつものキレがない白崎 |
スピードを生かす機会すらない中山 |
|
 |
攻め込まれ続ける清水 |
|
 |
セカンドボールを拾えず、水戸に試合を支配し続けられる |
|
 |
なんとか 0 - 0 で前半終了 |
|
試 合 後 半 |
|
 |
 |
水戸ボールでキックオフ |
ハーフタイムで生き返った清水 |
|
 |
攻める清水 |
|
 |
攻め続ける清水 |
|
 |
だが 62分 ミスから失点 すぐに円陣を組み修正するオレンジ戦士 |
|
 |
 |
68分 逆転を狙い北川投入 |
80分 頼れる男コロリを投入 |
|
 |
81分 サンタナの同点弾が生まれる |
|
 |
 |
絶好のチャンス FKは誰が蹴る!? |
時計を気にする秋葉監督 |
|
試 合 終 了 |
|
 |
1 - 1 で試合終了 そして清水の自動昇格がなくなる |
|
 |
オーオー オーオーオオオー 清水 共にゆこう いつまでも 俺達がついている エスパルス!
ケーズデンキスタジアムに「リバイブ」が響き続ける |
|
|
今日の一枚
 |
『一年でのJ1復帰』を共に祝うため、今日は社長、GM、以下選手全員が水戸にやってきました。
試合前、御一行様が私の目の前の通路を通ってVIP席(かどうか分かりませんが … )に向かいました。
幸運にも西澤とヘナトの写真が撮れました。 |
 |
 |
残念ながら自動昇格はなりませんでしたが、C大阪も名古屋もPOでJ1に復帰し今もJ1で活躍しています。清水も続こうぜ! |
|
|