



|
LossTime 23/08/29 榊神社、山神を参拝し、雨川ダムを見学する

帰省途中、佐久市の「雨川ダム」に行ってきました。
昨年の「余地ダム(2022/08/26)」「浅川ダム(2022/09/05)」に続く、ダム&神社シリーズ第3段!的なページです。
この「雨川ダム」、以前はもっとダムがはっきり見えたのですが、木が生い茂ってダム本体が見えづらくなっていました。もう見に行く価値はないかなぁ …
。
そして、参拝したのは Google map で見つけた「榊神社」と「山神」。どうしてこんな人里離れた山奥に神社があるのでしょうか? 一体何時からあるでしょうか?
信仰って、神社ってとても不思議です。 |
 |
朽ちそうな木の鳥居 |
 |
奥に小さな石の祠 |
 |
地図上は「山神」 鳥居があるので神社でしょう |
 |
かなり道から外れており、探し出すのに苦労しました |
 |
里の人が掃除しているのかな?きれいな石の祠 |
 |
夏空とダム湖 |
 |
ダムには立ち入れず(以前は入れたのに … ) |
 |
木々の隙間から見えた雨川ダム |
 |
ダム下流の雨川 |
|
23/08/31
秋葉監督が丸刈り! |
 |
本日正午が受注締め切りとなる「THIS IS FOOTBALL」グッズの販売促進動画に登場する秋葉監督の髪型が話題になっている。なんと丸刈りだ!!!(丸刈りは髪型か!?)
暑さ対策か?気合を入れたのか?はたまた何かをしでかしたのか?
次節徳島戦が楽しみだ。 |
|
23/09/02
明日は徳島戦 |
 |
明日はホーム徳島戦。
徳島は現在2連勝4戦負けなしと調子と順位を上げている。だた順位は17位ながら降格圏21位金沢との勝点差は「4」。なんとしても勝点1を持ち帰りたい気持ちだろう。従って、引いて守ってカウンター作戦なのは間違いない。
一方の清水は前節清水を苦しめた秋田が磐田相手に頑張り、勝てば2位に上がる大事な試合だ。
乾がいないと … などと言われぬようシッカリ戦い、キッチリ勝ってほしい。久しぶりに複数得点無失点の試合が見たい。秋葉監督決意の “丸刈り効果”
に期待したい。 |
|
23/09/03 J2 第33節
清水 0 - 0 徳島 |
 |
秋葉監督決意の “丸刈り効果” は無かったかな!?。
『仏の顔も三度まで』と言うが、清水は前節に続き今節も “自動昇格圏内の2位に浮上するチャンス” を逃してしまった。果たして2位磐田は3度目のチャンスをくれるだろうか?
ただ、ゴンちゃんの好セーブが目立つ内容では、2位になれなかったことより2試合連続で引分けにもかかわらずまだ3位にいられることもラッキーと思わざるを得ないかなぁ。
次節は出場停止明けの乾が戻ってくる。チーム状態が悪い今、情けない話だが乾に頼るしかない。
『二度あることは三度ある』『三度目の正直』に期待したい。 |
|
23/09/06
小林 伸二氏が北九州監督に |
 |
J3北九州は、成績不振を理由に田坂 和昭監督が辞任し、小林 伸二氏が監督に就任すると発表した。
かつてはJ2でJ1昇格を争った北九州だが、今ではJ3最下位、JFL降格の危機に瀕している。
新スタジアムが完成した途端に弱くなってしまったのは “どこかのチーム” と同じだ。また、田坂 和昭氏から小林 伸二氏への流れは別の “どこかのチーム”
と同じだ。
あまり興味はないが、小林監督の手腕に期待したい。 |
|
23/09/08
明日は山形戦 |
 |
明日はホーム山形戦。
ここまで2試合連続で引分けの清水はその間出場停止だった乾が戻ってくる。しかし、唯一の得点源であるカルリーニョスが出場停止だ。攻撃面での不安はあるが、明日はサンタナの
“覚醒” に期待したい。
山形は現在9位ながらプレーオフ圏内の6位大分との勝点差は「2」。明日は清水に勝って順位を上げたいところだろう。
清水にとっては勝ちに来る相手の方が戦い易いはず。明日は日本平で久しぶりの「圧勝劇」を観たい。 |
|
23/09/09 J2 第34節
清水 3 - 0 山形 |
 |
『磐田の顔は二度まで』だった。さすがの磐田も最下位大宮相手に引分けはなかった … 95分まではね。
一方の清水は完勝! >> |
|
|