LossTime 22/09/05  八櫛神社で必勝祈願をし、浅川ダムを見学する





前回から続くダムシリーズ … というわけではありませんんが、好天に誘われ(元知事の「脱ダム宣言」で有名な)今日も浅川ダムを見学しに行ってきました。
併せて浅川ダムの近くの八櫛(やぐし)神社で再び “お尻に火が付いた” 清水の必勝祈願をしてきました。
ただ、八櫛神社がとても素晴らしかったので主役が逆転、タイトルは『八櫛神社で必勝祈願をし、浅川ダムを見学する』にしました。
八櫛神社は「ブランド薬師」と呼ばれています。「ブランド」の由来は商標の「ブランド(brand)」ではなく、“落ちそうで落ちない” 「不落堂」から来ているとのこと(諸説あり)。まさに残留にかける今の清水の必勝祈願にふさわしい神社です。
本当は “落ちそうで落ちない” チーム状況では困るんですけどね … 。


八櫛神社(ブランド薬師)
浅川ループライン脇の鳥居
参道と言うより山道、参拝と言うより登山
神社なのになぜか所々に石仏
“落ちそうで落ちない” 本堂
15分程山道を歩き到着
これだけ苦労したのだからご利益があってほしい
床が抜けないか、バランスが崩れ本堂がおちないか心配 参拝するのも命がけ!?
本殿からの風景(東側)

浅 川 ダ ム
東側 八櫛神社付近より(下流側)
北西側 展望広場より(上流側)
北東側より(下流側)
ダムの上より 下流側 上流側にはダム湖がない
南側より
ススキとダム 西側より

<< Back | Page Top | Next >>