



|
LossTime 22/04/25 何かと “曰く付き” のプレイヤーズTシャツ 2022
 

私がプレイヤーズTシャツを買った選手はすぐに移籍してしまったり、大ケガをしてしまう … それが昨年3月1日付のLossTime「何かと “曰く付き” のプレイヤーズTシャツ」の内容でした。
そして昨年は「地元静岡県出身なだけに移籍はない」と考え、購入した河井選手のTシャツ。しかし河井選手もシーズンオフに岡山に移籍し、不吉なジンクスが継続してしまいました。
さて、今年のプレイヤーズTシャツは、勝手に “清水の王子様” と呼んでいる白崎選手です!!! その白崎選手は開幕戦からスタメン出場を続けていましたが、恐ろしいことにさっそくケガをしてしまいましたね。
呪われたプレイヤーズTシャツ、各選手のその後を調べてみました。 |
 
|
“清水の王様” と呼ばれ、絶大な人気を誇った大前。当然のように私も大前のTシャツを購入しました。おそらく当時はプレイヤーグッズの半分以上は大前のものだったのではないでしょうか。
しかし、シーズン終了後に大宮へ移籍してしまいました。 |
|
【大前選手のその後】
2017年 J1大宮:10番を付けるが、チームは18位でJ2降格の憂き目に
2018年 J2大宮:J2得点王を獲得するが、チームはJ1昇格はならず
2019年 J2大宮:シーズン終了後契約満了により退団
2020年 J2群馬:完全移籍、31試合に先発し8得点を挙げる
2021年 J2群馬:37試合に出場したものの4点しか奪えず
2022年 J1京都:完全移籍、開幕戦は途中出場するも以降出番はない
【コメント】
ケガなのか?実力なのか?それともパワハラ監督とモメたのか?試合に出れない大前。もし大前が大宮などに移籍せず、清水に所属し続けたらたどうなっていたか
… とは思う。 |
 
|
大前の移籍を受け2017年は、移籍しそうもない地元出身の主力選手である犬飼のTシャツを購入しました。
しかし、シーズン終了後に鹿島へ移籍してしまいました。 |
|
【犬飼選手のその後】
2018年 J1鹿島:公式戦全試合メンバー入りを果たす
2019年 J1鹿島:主力の移籍がありシーズン通してレギュラーで活躍
2020年 J1鹿島:ディフェンスリーダーとして活躍
2021年 J1鹿島:リーグ戦カップ戦を通じ37試合に出場
2022年 J1浦和:完全移籍、4月に全治6ヶ月の大ケガを負う
【コメント】
鹿島に移籍すれば「日本代表になれる」「タイトルを獲れる」とでも思ったんですかね!? 今季中の復帰は難しいかもしれないが、じっくりケガを治し鹿島にリベンジを。 |
 
|
大前、犬飼の移籍を受け2018年は、将来性はあるものの現時点では他クラブから移籍オファーが来そうもない北川のTシャツを購入しました。
しかし、2018年に日本代表に招集され、2019年7月にオーストリアのチームへ移籍してしまいました。 |
|
【北川選手のその後】
2019/20 SKラピード・ウィーン:6試合先発出場
2020/21 SKラピード・ウィーン:5試合先発出場
2021/22 SKラピード・ウィーン:ここまで1試合のみ先発出場 【コメント】
移籍後まったく音沙汰のない北川。試合に出れないのだから、意地を張らずに日本に戻って来なよ。栄光の背番号23は空いていないけど、清水に戻ってほしいなぁ。 |
 
|
岡山への期限付き移籍を経て2018年はすっかりチームの中心になった石毛。2019年は迷わず石毛のTシャツを購入しました。
しかし、4月に全治8ヶ月の大ケガを負いたった6試合の出場にとどまりました。 |
|
【石毛選手のその後】
2020年 J1清水:2試合のみ出場
2021年 J1清水/J2岡山:7月に岡山に期限付き移籍、主力として活躍
2022年 J1G大阪:完全移籍、主力として活躍中 【コメント】
ヨンソンも、篠田も、ピーターも、ロティーナも、平岡も、なぜ石毛を使わないのか!? とうとう移籍されちゃたじゃないか!G大阪で稼働できなかった日々を取り戻そう。 |
 
|
2020年は、出場機会こそ減ったものの、やはり清水の顔と言うべきテセのTシャツを購入しました。
しかし、8月に新潟に期限付き移籍、シーズン終了後に契約満了となり町田へ完全移籍してしまいました。 |
|
【鄭 大世選手のその後】
2021年 J2町田:スパーサブとして大活躍、33試合に出場
2022年 J2町田:開幕からスパーサブとして活躍中
【コメント】
出場機会さえあれば必ず結果は出す鄭 大世。まだまだ鄭 大世には “伸びしろ” しかないわ。鄭 大世のゴールと試合後のインタビューが見たくて仕方ないぞ。 |
 
|
2021年は河井。「河井はかつて清水の10番を背負ったクレバーな選手。クレバーなだけに、今後のことを考えれば移籍したりしないだろう」が選択の理由。本人は藤枝出身、そして奥さんは静岡朝日テレビの元アナウンサーだしね。 しかし、シーズン終了後に(おそらくは契約満了となり)岡山へ完全移籍してしまいました。 |
|
【河井選手のその後】
2022年 J2岡山:デューク、チアゴ アウベス等とともに主力で活躍中
【コメント】
サッカーセンスは抜群だけど、J1でプレーし続けるには “一般人以下” と揶揄されるフィジカルの弱さがネックだったかなぁ。岡山で元清水の選手が団結しJ1を目指そう。 |
 
|
「白崎もかつて清水の10番を背負った選手。大熊GMの肝いりでチームに復帰しただけに1〜2年では移籍しないだろう」が選択の理由。
しかし、Tシャツを注文し届く前に、古巣鹿島にケガをさせられてしまいました。ただ、4月23日のルヴァン杯で復帰したのでひと安心。 |
|
22/04/28
明日は広島戦 |
 |
明日はホーム広島戦。
リーグ戦7試合勝ちのない清水。広島にはルヴァン杯で勝っているだけにホーム初勝利への期待が高まる。
広島はここ数試合好調だが得点力があるわけではない(清水も得点力はないけど … )。サンタナ、オ セフンのツインタワーを投入し、打合いに持ち込み勝とうじゃないか。 |
|
エウシーニョが徳島に加入!! |
 |
J2徳島の練習に参加していたエウシーニョの加入が発表された。
彼ほどの選手をJのチームが獲らないわけがないと思っていたが、徳島に決まった。J1のない日は、徳島の試合も要チェックだ。 |
|
22/04/29 J1 第10節
清水 2 - 2 広島 |
 |
ケガから復帰したサンタナの2得点で2度リードしたものの、またしても終盤の失点で勝利が逃げて行った。
ダブルボランチは今節も宮本とホナウド、地味だが効いていた(解説の柱谷 幸一氏も高く評価していた)。今季初めて左サイドに入った白崎も良かった。全員がベストを尽くしたが、4月はここまで5勝1分と絶好調の広島はしぶとかった。
今日こそ勝点3がほしかったが、シュートを16本も打たれたのだから勝点1でも我慢せざるを得ないだろう。毎度のことだが “1点差では勝てないチーム”
であることを肝に銘じ、次節はリードしても守りに入らず追加点を奪いに行こうぜ。 |
|
22/05/02
明日は湘南戦 |
 |
明日はアウェイ湘南戦。
昨季も残留争いをした現在16位の清水と17位の湘南。清水にとって絶対に、絶対に、絶対に勝たなくてはいけない戦いだ。
湘南の特徴は今季もハードワーク、そしてしぶとさ。気持ちで負けてはいけない。決定力はないがチャンスを作れていないわけではない。油断をしてはいけない。
前節広島戦の轍を踏まないよう、早い時間に2点目を奪い勝利を決定づけよう。
さぁ、清水の五月攻勢が始まるぞ! |
|
22/05/03 J1 第11節
湘南 1 - 4 清水 |
 |
中山がドーン。唯人がドーン。白崎がドーン。義宜がドーン。清水が今季最多4発の花火を打上げた。
サッカーは上手くないが精神的にタフで決して大敗はしない印象の湘南を清水が完全に壊した。とにかく走って走って走り勝つ湘南相手に、総走行距離、スプリント回数ともに清水が上回った。湘南のストロングポイントをも凌駕した清水。
この勝利で「8戦勝ちなし」が「5戦負けなし」に変わった。さぁ、清水の五月攻勢が始まるぞ!
なお、試合前に5月1日に亡くなったオシム氏に黙とうが捧げられた。 |
|
22/05/06
明日は川崎戦 |
 |
明日はホーム川崎戦。
前節2勝目を挙げた清水。相手が湘南だから勝てたのか。それとも戦力が整い強くなったのか。明日 “王者” 川崎と戦うことで答えが出るだろう。
一方の川崎はACL6戦を戦い疲労は残っているだろうが、グループリーグ敗退の屈辱をJリーグで晴らしたいはず。モチベーションは高いはず。
非常に難しい相手だが、清水が勝てば「3勝6分3敗」「得失点差0以上」になる。目指せ!勝敗、得失点差ニュートラル。 |
|
成岡等3名がU-22代表に選出 |
 |
成岡、松岡、鈴木 唯人の3名が5/9〜11に行われるU-21トレーニングキャンプのメンバーに選ばれた。6月に行われる「AFC U23アジアカップ」に向けたキャンプだろう。
松岡と唯人は既にチーム内で確固たる地位を築いている。成岡の成長に期待したい。 |
|
22/05/07 J1 第12節
清水 0 - 2 川崎 |
 |
まさに “蛇に睨まれた蛙” だ。前節の湘南戦のようなわけには行かないとは思っていたが、格の差を見せつけられた。
「序盤に3〜4回チャンスを作れば、2点は取れる」「2点取ったら後は清水にボールを持たせ、休んで疲れを癒そう」おそらく川崎はこんな感じだったろう。
川崎は別格だ。後半はチャンスも作れたので悲観せず、次節に向け気持ちを切り替えよう。 |
|
22/05/08 Jエリートリーグ
湘南 1 - 4 清水 |
 |
エリートリーグは3戦3勝、得失点差+11。選手層は厚いんだよね。疲労がたまり選手層がものを言う夏場以降に期待しよう。 |
|
22/05/09
唯人、松岡はキャンプ不参加 |
 |
鈴木 唯人、松岡がU-21トレーニングキャンプに負傷のため参加しないこととなった。詳細は不明。
GWの連戦での疲労の回復を優先するのであれば良いけれど、この2人をケガで欠くことになると再びチームは厳しい状況に陥る。 |
|
22/05/13
明日は京都戦 |
 |
明日はアウェイ京都戦。
“王者” 川崎は仕方ないが、昇格初年度組には負けられない。京都にはウタさん、大前の “清水降格の戦犯” が在籍しているだけに、余計負けられない。まぁ、京都はウタさんだけ警戒すれば大丈夫だろう。
明日こそ複数得点無失点で勝とう。 |
|
 |
清水エスパルス
2022年戦力へ >> |
|
|