



|
LossTime 22/05/14 世界遺産「東寺」と重要文化財「東本願寺」を参拝する

京都戦観戦のため23年ぶりに京都へ。
試合前に「東寺」に参拝してきました。「清水寺」に参拝したかったのですが、時間がなかったので京都駅に近くで済ませました。
済ませましたは失礼!「東寺」も素晴らしいお寺。さすがは世界遺産「古都京都の文化財」の構成遺産のひとつです。
観戦後、帰りの新幹線まで少し時間があったので、これまた駅の近くの「東本願寺」に参拝しました。これまた素晴らしいお寺です。青空と堂々としたお寺が見ごたえが抜群でした。
修学旅行の学生が大勢おり、コロナの収束を実感させました。 |
 |
 |
|
南 大 門 |
|
|
 |
|
八島社と五重塔 |
|
|
 |
|
新緑の向こうに五重塔 |
|
|
  |
|
食堂と毘沙門堂 |
|
|
  |
|
大 師 堂 |
|
|
  |
|
大日堂と大師堂 |
|
|
 |
|
五 重 塔 |
|
|
  |
|
講堂と金堂 |
|
|
 |
|
五重塔と修学旅行生 |
|
|
  |
|
動かないけど本物!? |
|

 |
 |
|
御 影 堂 門 |
|
|
 |
|
御 影 堂 |
|
|
 |
|
阿 弥 陀 堂 |
|
|
 |
|
阿弥陀堂と御影堂 |
|
|
 |
|
境内の風景 |
|
|
 |
|
御影同門と京都タワー |
|
|
 |
|
青空と御影堂 |
|
|
 |
|
鐘楼と京都タワー |
|
|
 |
|
御影堂門の灯篭 |
|
|

|
22/05/14 J1 第13節
京都 0 - 0 清水 |
 |
チャンスが多かっただけに、ひとつでも生かしていれば … と悔やまざるを得ない。
連敗はまぬがれたが、勝ち切れない試合を重ねるうちに順位は下がってゆく。 >> |
|
22/05/15 J3 第9節
長野 0 - 0 松本 |
 |
リーグ戦では11年ぶり、かつ、Jの舞台では初めての信州ダービー。チケットは完売。Uスタに集まったサポータは、なんと13,244人!
スコアレスドローながら試合も熱かった。これだけ激しく見ごたえのある試合はJ1でも滅多にない。もうJ1、J2、J3の実力差はほとんどないのかもしれない。 |
|
22/05/17
オ セフンがU-23韓国代表に選出 |
 |
オ セフンがU-23アジアカップを戦うU-23韓国代表に選出された。日本戦では活躍しないでね。 |
|
22/05/18 Levain杯 第6節
清水 2 - 1 広島 |
 |
清水がプレーオフに進出できる条件は「清水が勝ち、名古屋が徳島に負ける」という難しい状況。他力本願ではあるが、リーグ戦の巻き返しのためにも勝たなくてはいけない。
試合には注文通り勝った清水だが、名古屋も勝ったためグループステージ敗退が決まった。
この勝利を次につなげよう。 |
|
22/05/20
明日は名古屋戦 |
 |
明日はホーム名古屋戦。
現在16位の清水と13位の名古屋の勝点差は「1」。たった「1」だ。ルヴァン杯でBチームが作った良い流れを活かし、明日こそ清水は勝たなくてはいけない。
ところで、どうしてこういうチーム編成になっているかは分からんが、健太名古屋にはいわゆる “ストライカー” がいない。まれに出場する金崎も、もう怖い選手ではない。とんでもないところからシュートを打つマテウス
カストロさえ抑えれば、複数得点無失点勝利も可能だ。
さぁ、明日こそホーム初勝利だ! |
|
権田が日本代表に選出される |
 |
いまさら驚くことではないが、権田が日本代表に選出された。 6/2 パラグアイ代表、6/6 ブラジル代表、6/10 ガーナ代表、6/14 チュニジア代表
or チリ代表と戦う。
中断まで残り3試合、全部勝って気持ちよく代表戦に向かってほしい。 |
|
22/05/21 J1 第14節
清水 1 - 2 名古屋 |
 |
今節から公式試合球がW杯カタール大会の公式試合球である「アル・リフラ」に変わった。そのことが勝負を分けたかもしれない。
同点で迎えた後半ロスタイム。「しっかり当てれば伸びる」とボールの特性を考えて蹴った相馬のミドルシュートが決まってしまった。
内容的には勝てた試合だった。特に後半は清水が名古屋を圧倒し、一方的に攻めた。しかし、チアゴ サンタナの1点しか奪えなかったことも敗因だろう。守備面でも2失点の場面だけかなり緩かった。
水曜日には第15節FC東京戦が待っている。時間はないが、しっかり修正して試合に臨もう。 |
|
22/05/22
原と高橋がケガ |
 |
原 輝綺と橋 大悟のケガが発表された。原は右大腿二頭筋肉離れで全治4週間。橋は右踵部骨膜損傷で全治5〜6週間とのこと。
特に原は右SBとして開幕から先発出場し、守備だけでなく正確なクロスと決定機を演出するスルーパスで攻撃の起点になっていただけに痛い。昨日の名古屋の先制点も右SBが専門の原だったらあんな
“緩い守備” などせず、防げていたかもしれない。 |
|
22/05/23
千葉がFC今治へ |
 |
千葉のFC今治への育成型期限付き移籍が発表された。
期限付き移籍は古くは竹内や白崎が、最近でも高橋や成岡も経験している道。J3でも簡単に試合に出れるわけではない。今まで以上に努力をして、成長して帰って来てほしい。
また、チームとしては(Levain杯に敗退したこともあり)あと数人貸出し、昨季藤本のような必要とする戦力を借入れるべきだろう。 |
|
コロリがコソボ代表に選出される |
 |
ベンジャミン コロリがコソボ代表に選出された。クラブとしては名誉なこと。
最近は出場機会が少ないコロリだけに、本人のためにもJ2のチームに貸出しても良いんじゃない!? |
|
22/05/24
明日はFC東京戦 |
 |
明日はホームFC東京戦。
前節は勝てる試合を落とした清水。ただ川崎戦を除けばここ数試合攻撃の形が出来ており、明日はホーム初勝利の期待が高まる。
またFC東京は現在9位だが、ここ5試合は1勝1分3敗と下降気味だ。ブラジル三銃士(アダイウトン、レアンドロ、ディエゴ オリヴェイラ)の攻撃陣も昨季までの怖さはない。
清水は攻撃の要 “雑草” 西澤がケガから復帰、前節は良いパフォーマンスを見せている。ホーム初勝利への期待は、益々高まるばかりだ。 |
|
唯人と松岡がU-21日本代表に選出 |
 |
鈴木 唯人と松岡 大起がU-23アジアカップを戦うU-21日本代表に選出された。
アジア各国のU-23代表相手に日本のU-21代表が挑む形になる。難しい戦いではあるが、順調に勝ち進むと決勝は6月19日。オ セフンを含め3選手が中断期間明けの福岡戦には間に合わない可能性がある。それでも決勝は日韓戦が見たいぞ! |
|
22/05/25 J1 第15節
清水 0 - 3 FC東京 |
 |
前半は完全に清水ペース。サンタナのシュートがホストを叩くなど攻め続け、勝利も見えた気もした。しかし、45分に “ワンチャン” をモノにされ失点。その後、後半は何もできず2失点。もうdaznの中継を見ているのが辛いくらいの惨状、惨敗だった。
そして、湘南が迫ってきた。順位は16位に留まっているものの、“王者” 川崎に 0 - 4 で勝った17位湘南には勝点「13」で並ばれ、得失点差も「1」になってしまった。たった1節で「7」点縮められるとは
… 。
次節柏戦が終われば代表戦のため2週間試合はない。監督を交代するには絶好のチャンスだ! |
|
22/05/28
明日は柏戦 |
 |
明日はAWAY柏戦。 前節は 0 - 3 でFC東京に完敗だった清水に対し、6 - 1 で札幌に完勝した柏。好対照な2チームの対戦だ。
大勝した次の試合は油断をしてプレーが雑になるもの … それでも今の柏は強い。
柏は現在なんと4位。昨季は清水のひとつ下の15位、かつ、長年チームを支えてきたクリスティアーノがチームを去った。なので、開幕前には柏は降格争いに加わるものと予想していた人が、私を含め多いだろう。しかし、勝負事とはやってみないと分からないものだ。
だから明日も清水の勝利を期待したい。やってみないと分からないぞ! |
|
22/05/29 J1 第16節
柏 3 - 1 清水 |
 |
3失点するまでは前節FC東京戦と同じ流れ。しかし、今日は途中出場の松岡、片山、ごっちゃん(後藤)が流れを変えた。ひとつ歯車がかみ合っていたら逆転できたかもしれないと思えるほど攻め続け、最終的にはシュート数で柏を上回った。
それでも結局は3連敗16位で3週間の中断期間を迎える清水。大改革が必要だ、間違いない!
この成績では監督は辞めざるを得ないだろうなぁ。選手も4〜5人はクビ(期限付き移籍)だろうなぁ。浮いたお金で北川 航也を戻し、ドウグラスを獲得しようぜ! |
|
22/05/30
平岡監督との契約解除 |
 |
予想通り平岡監督が解任された。残念だがこの成績では仕方ない。後任は未定だが、篠田ヘッドコーチが暫定的に指揮を執る。
篠田新監督には中断期間約3週間の猶予が与えられるが、キャプテン権田等主力5選手が代表戦でチームを離れる。ほぼ “死に体” の清水を立て直すのは難しいミッションだ。
ただ、監督を代えただけではサポータは納得しないだろう。選手の補強も欠かせない。北川とドウグラスを何とかしてほしいぞ! |

篠田新監督 22/05/14撮影 |
|
22/05/31
加藤が相模原へ |
 |
加藤の相模原への育成型期限付き移籍が発表された。
四角い顔に180cm80kgのごつい体、ニックネームは「ゴリ」。相模原で鍛えられ、鄭大世ニ世と呼ばれるようなブルドーザーになって帰ってきてほしいものだ。
で、あと3人、今度は高給取りを削減して補強に充ててほしい。北川!ドウグラス!! |
|
|