



|
LossTime 22/06/01 春夏秋冬 水草清き青沼を歩く
今日で退職して二年が経ちました。
仕事を辞めたことで実家で過ごすことが多くなり、この二年間で散歩途中等に撮影した良さげな写真が結構たまりました。
選りすぐりの写真を集め、1ページ作ったのでご覧ください。
なお、のんびりした田舎の四季の風景写真ばかりです。 |
 |
青沼駅にて 早春の風景(21/03/06) |
 |
 |
実家の花(21/05/01) |
お墓の桜(22/04/13) |
 |
水田に映る夕焼け(22/05/17) |
 |
水田に映る雲と青空(22/05/27) |
 |
千曲川と浅間山(22/05/28) |
 |
かわいい青沼駅(20/06/30) |
 |
高原の夏空と浅間山(20/08/11) |
 |
 |
吉祥寺の参道(20/08/16) |
 |
早朝の大久保山(21/07/21) |
 |
三条大橋にて 千曲川下流方向(21/07/22) |
 |
三条大橋にて 千曲川上流方向(21/07/22) |
 |
紅葉とすすき(20/11/09) |
 |
 |
平林神社(20/09/30) |
青沼駅のハイブリッド列車(20/10/05) |
 |
うろこ雲(20/10/06) |
 |
晩秋の林(20/11/15) |
 |
朝焼け(20/11/02) |
 |
 |
すすきと八ヶ岳(20/10/06) |
コスモスと八ヶ岳(21/09/20) |
 |
早朝の千曲川と浅間山(20/11/04) |
 |
寒々しい八ヶ岳(20/12/22) |
 |
寒々しい浅間山(21/02/16) |
 |
 |
雪の積もった大晦日(20/12/31) |
大雪のバレンタインデー(22/02/14) |
 |
三条大橋にて 初日の出と千曲川(21/01/01) |
 |
初日の出の前の小海線(22/01/01) |
|
22/06/01 天皇杯 2回戦
清水 8 - 0 周南公立大学 |
 |
現状では「J1清水が大学に負ける」という恥ずべき事態が起こる可能性がなかったわけではない。が、杞憂に終わった。
篠田新監督の初陣、かつ、おそらくは最後となる試合は 8-0 で完勝、大勝。平岡前監督も胸をなでおろしていることだそう。
ハットトリックを達成したディサロは後半戦の救世主、清水は台風の目になれるだろうか!? |
|
22/06/02
KIRIN CHALLENGE CUP 2022
日本 4 - 1 パラグアイ |
 |
今回の代表4連戦のメンバーに今まで攻撃の大黒柱だった大迫が呼ばれていない。森保監督はもう大迫は必要ないと判断したのか、それとも神戸に忖度したのか。いずれにしても
“ポスト大迫” の育成は急務だ。
そのような意味もあってか今日の攻撃陣のスタメンは当落線上の選手が多かった。それでも連携は悪くなかったし、完勝だった。
FIFAランク23位の日本に対し、パラグアイはランク50位、W杯に出場できず目標がないだけにこの結果は妥当だろう。
ポジション的に “ポスト大迫” ではないが、今日は堂安が目立ったね。 |
|
22/06/03
AFC U23 アジアカップ
U23 UAE 1 - 2 U-21日本 |
 |
大切な初戦をモノにした日本。
鈴木 唯人の先制ゴールと鈴木 彩艶のPK阻止が勝利をもたらした。もう一人鈴木 海音というDFもいた。やはり日本には “鈴木” が多いんだね。
1失点だけど、このチームは守備は弱そう。そこが心配だ。
ちなみに松岡も先発出場した。 |
|
22/06/06
KIRIN CHALLENGE CUP 2022
日本 0 - 1 ブラジル |
 |
6/2に韓国を 1 - 5 で破って日本に乗り込んできた “カナリア軍団”。もちろんFIFAランク1位だ。そして親善試合だけどワールドカップイヤーだけにマジ。
激しく雨が降る国立競技場にブラジルの想像を超えるプレーが次々と飛び出し、まったくTVから目を離すことができない。この自由さがフットボールなんだ。
1失点はネイマールのPk。敗れたが日本はよく戦った。 |
|
AFC U23 アジアカップ
U-21日本 0 - 0 U23サウジアラビア |
 |
日本がグループステージ突破に一歩前進。唯人は2試合連続で先発出場。次は休ませてほしいなぁ。また、松岡は途中出場だった。 |
|
22/06/07
新監督はゼ リカルド氏 |
 |
清水の新監督にブラジル人のゼ リカルド氏(51)が就任する。ブラジル人監督はまったく結果の出なかった2004年のアントニーニョ氏以来なので、かなり久しぶりだ。
ゼ リカルド氏は “海の物とも山の物ともつかない” 人物だが、清水にはブラジル人選手が5人おり、また初采配となる6月18日の福岡戦が「ブラジルデー」であることから、ちょうど良いと言えばちょうど良い。
ゼ リカルド新監督に望むことは(この時期にこんな事を言うのは情けないが)「なんとか残留させてほしい」だろう。 |
|
22/06/08
唯人!? 松岡!? 北川!? 松原!? |
 |
気になるニュースが … 『セルティックの補強候補に鈴木 唯人と松岡が挙がっている』とのこと。才能と野心のある若者が海外に行くことは止められない。この二人がいずれは欧州に行くのは間違いない。
一方では欧州に旅立った『北川と松原が日本に復帰する』との情報もある。日本に戻るなら清水が借金をしてでも獲得するべきだろう。J2降格とJ1復帰を知る二人はタフだぞ! |
|
22/06/09
AFC U23 アジアカップ
U-21日本 3 - 0 U23タジキスタン |
 |
タジキスタンに完勝した日本だが、グループDは得失点差で1位サウジアラビア、2位日本となった。
準々決勝の相手は韓国、12日に早くも日韓戦が実現してしまう。できれば決勝で見たかったが、唯人&松岡 vs オ セフンの清水対決が楽しみだ。 |
|
22/06/10
梅田が復帰 |
 |
GK梅田が期限付き移籍先の岡山から帰って来る。岡山では昨季から守護神として活躍していたが、3月の町田戦で全治6〜8ヶ月の大ケガを負っていた。
復帰しても当面はリハビリ生活だろうが、清水の方が環境は良いのだろう。焦らず直しつつ、代表GKの権田から学んでほしい。 |
|
KIRIN CUP SOCCER 2022
日本 4 - 1 ガーナ |
 |
W杯に出場するガーナに快勝。ようやく久保と前田の代表初ゴールが生まれ、チーム内の競争が更に激化した … が、この二人が残るのは難しいかなぁ。
14日決勝の相手は同じくW杯に出場するチュニジア。勝って代表4連戦を締めよう。 |
|
22/06/12 練習試合
磐田 ? - ? 清水 |
 |
練習試合やったんだよね!? 試合は非公開だろうけど、せめて結果は知りたいなぁ。 |
|
AFC U23 アジアカップ 準々決勝
U23韓国 0 - 3 U-21日本 |
 |
どこから来たのか?ウズベキスタンに韓国の大応援団。声援を悲鳴に変えたのが、我らが鈴木 唯人。
唯人の2ゴール1アシストの大活躍で日本が韓国に快勝!なんと先制点はFKを直接決めたのだから、これはもう海外移籍は決定的かなぁ!?
オ セフンは途中出場し、高さで再三日本のゴールを脅かした。
同じく途中出場だった松岡には、準決勝以降の活躍に期待したい。 |
|
22/06/14
KIRIN CUP SOCCER 2022 決勝
日本 0 - 3 チュニジア |
 |
チュニジアはガーナとは違った。4日前にガーナに快勝したことで、日本に油断があったのではないか!? ミスが重なり3失点の完敗。この時期に負けたのは良い薬になるかもね。
目立ったのは伊東、三苫の見事なドリブル突破とそれをゴールに結びつける事の出来ないFW陣。そして、なにより吉田、長友の “衰え” かなぁ。 |
|
22/06/16
AFC U23 アジアカップ 準決勝
U23ウズベキスタン 2 - 0 U-21日本 |
 |
ウズベキスタン強かった。開催国だからってわけでなく、強かった。 韓国戦で大活躍した唯人も今日は不発。「常に良いパフォーマンスを発揮できるわけではない」ってところがまだまだだなぁ。
いずれにしても唯人も松岡も18日の福岡戦は間に合わないのだから、せめて次は勝ち3位になって帰国してほしい。 |
|
22/06/17
明日は福岡戦 |
 |
明日はホーム福岡戦。リーグ戦折り返しの第17節、かつ、ゼ リカルド監督の初陣という重要な試合だ。
にもかかわらず、主力の鈴木 唯人と松岡がU23 アジアカップのため不在で、コソボ代表のコロリも怪しい。権田もチームに合流したばかりだ。
また、1週間弱の指揮でチームが大きく変わるとは思えない。
不安要素ばかりだが、そんな逆境をオレンジ戦士が跳ね返してくれるだろう。 |
|
|