AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!平日はLittleに! 16/03





番外地 MENU
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに!平日はLittleに!

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!平日はLittleに!」について
 ただいま女子サッカーリオ五輪のアジア最終予選の真っ最中。
 なでしこは初戦でオーストラリアに敗れ、かなりヤバい状況です。
 やはり澤さんの引退が響いているのか?なでしこは澤さんがいないとダメなのか?
 なでしこを応援しつつも、週末はBIGに、平日はLittleに、目立たず質素に
 生き続けます。





平日もBIGに! 16/03/02 山ノ内町 「道の駅 北信濃やまのうち」 さるそば 特盛
3月に入ると、さすがに春っぽい感じになりますね。
今日はJ2開幕戦弾丸ツアーの疲れを癒すため休暇を取得しました。本当は2月29日に休みたかったのですが、月末月初はさけました。自主規制です。
お昼は久しぶりに『道の駅 そば巡り』へ。今日選んだ道の駅は「北信濃やまのうち」。スノーモンキーのおかげでしょうか、平日にもかかわらず途切れることなくお客さんが来てましたね。
お客さんが多いのは結構なことだけど、このそばは … ダメだなぁ。



平日はLittleに! 16/03/03 ソリオ直りました
同僚のHくんがぶつけた社用車ソリオが直って来ました。
修理代は6万円強。ボディーの一部とバンパーを交換したにもかかわらずこの値段とは … スズキがいかに安い部品を使っているのかが分かりますね。

そして私は今日もこのソリオに乗り、市内のM社を訪問したのでした。
早く終わりにしたいよ。



週末もLittleに! 16/03/06 初夏のような一日
今日の長野市内は最高気温が20℃を超え、まるで初夏のような一日でした。

ヒマなのでぶらぶらしていたら、春先の道端によく見かける「あの小さな花」が咲いているではありませんか。
実は花の名前を知らなかったのですが、ネットで“春”“花”“青”で検索したところ「オオイヌノフグリ」と判明しました。
変な名前ですが、花は自分で自分の名前を選べないので仕方ないですよね。「オオイヌノフグリ」で我慢してください。



平日もBIGに! 16/03/09 長野市 「はなまる」 牛肉うどん、げそ天
昨日まで初夏のような陽気だったのに、今日は冷たい雨のち雪が降る寒い一日でした。身も心も寒いよ!

今日は長野市内のNR社に出張でした。EBソフトの切替なので短時間で終わると思ったのですが … 。
NR社の電話回線は今では珍しい「パルス」。なのでPCの「電話とモデムの設定」で「パルス」を設定しているのに、なぜか「ダイヤルアップ」では「トーン」でダイヤルされてしまう。一体全体どうなってるの?
更に電話回線を共有しているFAXがオンボロのせいか?ノイズが異常に多い。今日一日ではどうすることもできませんでした。また後日お伺いします。
トラブル対応のためお昼休みにさけるの時間が短く、昼食は“引いて守って速攻”=「はなまる」うどんにしました。
しかし … ここの「げそ天」、年々不味くなってないです?イカは大好きなので、美味しい「いか天」が食べたいです。



平日はLittleに! 16/03/11 冬が頑張っちゃってます
暖かい日が続いたのでコートのインナーを外したとたん、冬が頑張っちゃって再び寒くなりました。

通勤途中の謎の工事現場には防塵なのか防音なのかフェンスが張られ、本格的な工事が始まっています。
工事現場に立てられている看板によると「プラスワン」というお店が開店するみたいです。
ネットで調べてみると「プラスワン」はホームセンターで、山梨県の資本のようです。
近くに「綿半スーパーセンター」(長野県のホームセンター。静岡県でいうところの「ジャンボエンチョー」でしょう。)があり、目だたないこんな奥まった場所に店舗を構えて大丈夫なんでしょうか?

そして私は今日もこのソリオに乗り、市内のM社を訪問したのでした。早く終わりにしたいよ。←3月3日と同じ文章



週末はBIGに! 16/03/12 長野市 「サーティワンアイスクリーム」 リッチストロベリー
今日も寒い一日でした。

それでも例年よりは暖かいようで、早くも信州新町の「ろうかく梅園」の梅の花が満開です。

詳細はこちら >>
今日は、生まれて初めて自分で「サーティワン」に行きアイスクリームを買いました。選んだので期間限定の「リッチストロベリー」。

ちなみに「リッチストロベリー」は、イチゴを3つ使っているとか。
イチゴを見ると“春”を感じますね。




平日もBIGに! 16/03/14 諏訪市 「そば蔵」 二枚カツ丼セット
(「諏訪湖SA 上り」にて)
激しく雪が降る中を、今日は諏訪市のKK社に出張でした。悪天候になるとクルマでの出張も命がけです。
お昼は諏訪インター付近の「そば蔵」。
「そば蔵」は(株)渡辺製麺の直営店。渡辺製麺は「博多一風堂」でお馴染みの「力の源ホールディングス」の傘下です。

製麺会社の直営なので当然“手打ち”であるわけがなく …
そんなに美味しくないのは長野インター近くの「そば蔵」で経験済みです。
でもまぁ、今日は諏訪インター店の方にリベンジに行ってみました。
正直に言えば、思ったほど不味くなかったですよ。更に言えば、カツ二枚のカツ丼と二段重ねのせいろそば。これで920円(税込)は安いです。



平日もBIGに! 16/03/17 千曲市 「一松亭」 大ざるそば
今日はとても天気が良く、気温がグングン上がりました。これで梅や桜の開花が早まることでしょう。

そして今日は、青空の下膨大な花粉が舞う中、千曲市のCDJ社に出張しました。
EBソフトの導入に行ったのですが、ソフトのインストールから設定の間ず〜っと後ろからMZSG社の人に見られていて非常にやりづらかったです。MZSG社の社員は、その名も藤△。自分だってCDJ社の社員ではないくせに監視しているつもりなんですかね?以前清水にもいましたが、藤△ってのはろくな奴がいません。

そしてそして、今日のお昼もそば。しかも、今日も製麺会社直営のそば店です。
「一松亭」は滝沢食品(株)の直営店で、当然手打ちではありませんがまずまずの味でした。技術が進歩していて、もう「手打ち」にこだわる必要はないのかもしれませんね。



平日もBIGに! 16/03/18 長野市 「横綱」 横綱そば
今日は、急遽長野市のW商事に出張しなければならなくなりました。
なぜならEBソフトをインストールしてあるW商事のパソコンのOSがWindows7から
Windows10にアップグレードされてしまい、通信できなくなってしまったからです。
このような「今すぐアップグレード」「今夜アップグレード」の二者択一のメッセージが表示されれば誰だってアップグレードしてしまいますよね。
しかし現在使っているパソコンにインストールされているソフトウェアや接続されている周辺機器のすべてがWinsows10に対応しているとは限りません。正常に動かなくなることだってあります。おそらく世界中で同様の被害が多数発生していることでしょう。
でもMicrosoftは一切責任を取りません。
そう、パソコンはユーザーがそれなりの知識を持って自己責任で運用管理してゆかなければならないものなんです。そのための多少の努力は必要なんです。
最近出張時の昼食は、そばばっかりですね。今日は久しぶりに「横綱そば」をいただきました。
横綱級の盛りは相変わらず。これだけ食べれて満足しない人は少ないでしょう。しかも値段は800円(税抜き)なんですよ!



振替休日もBIGに! 16/03/21 塩尻市 「越後屋」 ざるそば
昨日は「春分の日」。そして今日は振替休日。

いろいろあって(詳細はこちら >>)、奈良井宿で「ざるそば」を食べました。
やっぱりそばは、ピンポイントの観光地で食べない方がいいですね。



平日はLittleに! 16/03/22 梅が咲き始めました
日本の各地から
さくらの開花の便りが届き始めました。
いよいよ春も本番ですね。
通勤途中の畑の梅が咲き始めました。
花粉症の方も苦しさのピークです。



平日もBIGに! 16/03/24 青木村 「味処 こまゆみ」 さるそば 大盛
今日は上田市のHJ社に出張でした。

午前中で仕事が終わったので、当然『道の駅 そば巡り』へGo!本日のターゲットは上田市の隣の青木村の「道の駅あおき」です。
事前にネットで調べておいたのですが、青木村のHPで紹介されているそばの写真はとても不味そう。まるで乾麺をゆでたようなそばの写真でした。まったく期待していなかったのですが … 食べてビックリ、とても美味しかったです。青木村限定生産の「タチアカネ」というそばを使っているそうです。ただし、大盛1,200円は高いぞ!従って“おススメ”はなしです。
同じくらいの量でも500円以下のそばもあれば、1,000円以上するそばもある。そばの値段って何なんだろう?



平日はLittleに! 16/03/25 リベンジできず!?
頑張りました。やり切りました。疲れました。

今日はNR社に3月9日のリベンジ!でも、新たにNR社に購入していただいたモデムでも通信は安定せず。ホントにどうなってるの?

朝、通勤途中に見た希望に満ち溢れた梅の花はなんだったのか?朝見た青空から一転、9時頃から長野市は吹雪。雪!雪!雪!

今日は今日の天気のような散々な一日でした。



週末もLittleに! 16/03/26 タイヤを交換する
昨日は雪が降ったものの積雪はありませんでした。これからも雪が降ったとしても、たぶん積もることはないでしょう。
そんなわけで、今日は愛車CR-Zと愛車Vitzのタイヤを夏用に交換しました。

我が家のVitzは走行距離は少ないものの購入してから10年以上経っており、そろそろ買替の時期。Vitzが4月にモデルチェンジするらしいので、購入を検討しようと思っています。
CR-ZとこのVitzが並んでいるのも、もう少しかなぁ。



週末はBIGに! 16/03/27 長野市 「国界」 国界ラーメン(大盛り)
以前「焼肉やまぐち」だった場所に「国界」がオープンしたので行ってみました。

このお店は塩尻にある「国界」の姉妹店のようで、更に言えば富士見町にも「国界」があるようです。
注文したのは「国界ラーメン」。スープが薄味で、(食べたことはありませんが)高級中華料理店のラーメンのようでした。ちょっと物足りなかったです。



平日もBIGに! 16/03/28 東御市 「湯の丸」 くるみだれ手打ちそば
今日は上田市のGK社に出張でした。

仕事は午後からだったので、お昼は仕事前に「道の駅雷電くるみの里」で「くるみだれ手打ちそば」をいただきました。
そばつゆに「くるみだれ」を溶かすアイデアは良いんだけど、このそばとつゆは … まるでダメ夫ちゃん。



平日はLittleに! 16/03/30 気付かないうちに水仙が咲いています
通勤途中の畑に水仙が咲いています。昨日まではまったく気付かなかったのに … 一日でこんなに咲いたのでしょうか?
ちなみに私は結構黄色い花が好きです。

そして、今日はNR社に三度目の訪問。
今日は何事もなかったかのように安定して通信できました。
今思えば私の思い込みによる勘違い、単純なミスだったのかもしれません。
まぁ、無事終わったので良しとしましょう。




<< Back (16/02) | Page Top | Next (16/04) >>

Copyright(C)2016 3214AZZU All Rights Reserved.