19/03/02 (Sat) |
三島市 「桃中軒」 桜えびのかき揚げそば |
 |
17/02/25、18/02/25に続き三年連続。
なぜかホーム開幕戦の食事は三島駅の「桃中軒」になってしまいます。
移動途中に短時間で食べれて、安くて、美味しいからでしょう。
美味しいって言ってもそこそこ美味しいのレベルですけどね。
やっぱりそばは信州です。
「こすげ亭」や「真田丸」のそばに「桃中軒」の桜えびのかき揚げが乗ったら最高でしょう。 |
|
19/03/05 (Tue) |
飯田市 「8番ラーメン」 Bセット(野菜ラーメン、ミニ炒飯) |
長野県内でもスギ花粉が飛び始めた今日、飯田市のFD社に出張でした。
午前中で作業を終え、お昼を食べようと社用車で走っていたら、なんとも懐かしい看板が目に留まりました。 |
  |
10年以上前に消滅したと勝手に思っていた「8番ラーメン」、まだ存在したんですね。思わず入ってしまいました。
「野菜ラーメン」は、以前と全く変わらない(悪く言えば進歩していない)味です。
ネットで調べたら、長野県内には唯一飯田に残っているようです。 |
|
19/03/06 (Wed) |
安曇野市 「梓川SAフードコート(下り)」 三元豚生姜焼丼 |
今日も遠方に出張。出張先は岡谷市のEES社です。
いつも通りしっかり事前準備をして行ったので、1時間弱で作業は終わってしまいました。
昼食は岡谷市で取ろうと思っていたのですが … 作業が終わってもまだ10時台。まだまだお昼食を取る時間ではありません。 |
  |
仕方なく、帰社途中の梓川SAのフードコートで「三元豚生姜焼丼」を食べました。
これって … 大失敗。
マズイうえに高い(バラ肉三枚で860円)。最悪でした。 |
|
朝起きてビックリ!
予報では「雪が降る」と言っていましたが、まさか平地にまで積るとは … 。
この冬は積雪が少なく、ほとんど雪かきをしないで済みました。
もう春です。 |
  |
 |
先月購入した「Canon EOS M6 ダブルズームキット」。
ダブルレンズだけあって、「15-45mm」のレンズと「55-200mm」の望遠レンズが付いていました。
先週のG大阪戦、意気揚々とスタジアムに持ち込み、試合の模様を撮影しました。しかし、ある程度予想はしていましたが、ズーム機能がイマイチ。
あまり時間をかけずにすごく悩んだ末、「EF70-300mm F4-5.6 IS II USM 」とM6に取り付けるためのマウントアダプターを購入しちゃいました。 |
これで今季も大丈夫。清水の勝利を撮りまくっちゃいます。 |
|
春ですねぇ。
久しぶりに帰省したら、庭に福寿草が咲いていました。
寒いことで有名な佐久なのに。
|
 |
|
19/03/13 (Wed) |
おススメ! 長野市 「そば信」 ざるそば(大盛) |
今日は有給休暇を取得し、信州新町の「ろうかく梅園」に咲き始めた梅の花を見に行ってきました。>>
のんびりと梅の花を観賞した後、「道の駅 信州新町」の「そば信」に寄り昼食をとりました。
ここは2013年8月13日以来ですが、さるそばが“異常に”美味しかったと記憶と(当HPの)記録に残っています。ただ、「また行きたい」と思いつつも、その後なかなか行く機会がありませんでした。
この間に私自身も、いろいろなところでざるそばを食べ口が肥えてきています … 。 |
  |
それでもやっぱり「そば信」のざるそばは美味しい。そして安い(大盛が650円)。
「地域のおばちゃん達の働き口」っぽくて、あまり営利目的ではなさそうな道の駅のそばですが、味が不味かったり、値段が高かったりします。
「そば信」は、道の駅のそば屋の鑑でしょう。
|
|
19/03/15 (Fri) |
佐久市 「リンガーハット」 野菜たっぷりちゃんぽん |
今日は小諸市のSED社に出張でした。
午前中で仕事を終え、イオンモール佐久平へ直行。目的地はフードコートの「リンガーハット」です。
岡谷(2/13)で失敗してますからね。
|
  |
当然「野菜たっぷりちゃんぽん」を注文しました。やはり野菜がたっぷり入っているとラーメンを食べる罪悪感が軽減されますね。ここの麺がちょっと柔らかめなのは老人向けなのでしょうか?
たっぷり野菜を食べ、満足して帰社後、突然くしゃみと鼻水が止まらなくなりました。花粉のせいなのか、高速道路に大量にまかれた塩カルのせいなのか。誰か助けてくれー! |
|
19/03/21 (Thu) |
安中市 「ながめや」 おきりこみ |
今日も梅の花を見に、安中市の「秋間梅林」に行ってきました。>> |
  |
梅の花を観賞した後、山頂の「ながめや」で群馬名物「おきりこみ」をいただきました。
「おきりこみ」って … ただの味噌煮込みうどんではないでしょうか!? |
|
19/03/24 (Sun) |
長野市内の梅も咲き始める |
春分の日に秋間梅林に梅の花を見に行き、一足早く春を感じてきました。
しかし、長野市内は昨晩未明から雪が降り出し、うっすらと雪が積もりました。
それでも、春は確実に近づいています。散歩をしていたら、梅の花が咲き始めているのを見つけました。 |
 |
|
 |
市内のあちらこちらで梅が咲いています。
いよいよ4月1日の11時30分に、新元号が発表されます。
そして5月1日から新しい時代が始まります。
そして、昨日からEBソフトの改元対応の電話照会対応が始まりました。てんてこ舞いです。
疲れ切っています。 |
|
19/03/30 (Sat) |
長野市 「ガスト(長野古牧店)」 あさりたっぷり深川めし … |
今日はCR-Zを4度目の車検に出しました。
出来あがるのは明日の16時。やっぱりホンダの車検は一日では終わりません。
お昼は<知る人ぞ知る ご当地グルメ旅フェア>という長い名前のフェアを行っている「ガスト」へ。 |
フェアのメニューの中では一番美味しそうだった「あさりたっぷり深川めしと小海老のかき揚げうどん膳」という長い名前の商品を注文しました。
うどんは美味しかったのですが … |
  |
深川めしは生姜の味がするだけで、まったく美味しくなかったです。 |
|
19/03/31 (Sun) |
長野市 「はっちゃき」 唐揚げセット |
 |
今日もCR-Zは車検中。
足がないので、お昼は近所の「はっちゃき」へ。
この「唐揚げセット」を食べるのは二度目ですが、相変わらず恐ろしいボリュームです。
隣の席のおじさんはすごく太っていましたが、こんなボリュームの食事を毎日していたら痩せられるわけないですよね。
気をつけよう。 |
|