



|
LossTime 25/02/23 “由緒ある” 浅間大社と “名高い” 三島大社を参拝する

昨日我らが清水は新潟を撃沈し18年ぶりの開幕連勝を飾りました。
そして得失点差で首位に立ったわけですが、勝負はまだまだこれからです。そう、誰が考えても始まったばかりです。
昨日は寒さに震えながらホーム開幕戦を観戦し、今日は清水からの帰宅途中に静岡東部が誇る浅間大社、三島大社を参拝してきました。
浅間大社は朝早く行ったので比較的空いていましたが、何か特別な行事でもあったのでしょうか?なぜか三島大社はすごく参拝者が多かったです。天皇誕生日だから
… !? |
浅 間 大 社 |
 |
 |
|
 |
|
|
鏡 池 |
 |
楼 門 |
 |
神事を終えた神官様 |
 |
拝 殿 |
 |
|
 |
|
|
湧 玉 池 |
 |
水屋神社と湧玉池 |
 |
神路橋と湧玉池 |
 |
東鳥居と湧玉池 |
 |
手水舎と神門 |
 |
|
 |
梅の花とウグイス … ではなくメジロ |
 |
舞 殿 |
 |
拝 殿 |
|
25/02/25
明日は広島戦 |
 |
明日はホーム広島戦。
期せずして首位攻防戦となったわけだが、過密日程の状況で “どうせ勝てない相手なら主力を温存して捨てても良い” 試合ではある。どうする秋葉監督
… !?
かたや広島は超過密日程。FFSCやACLで疲労がたまっているはず。しかも中2日の試合で不利な状況なのは広島だ。
清水はホームなだけに、強豪を「一発食ってやろう」ってのも秋葉監督らしくて良いんじゃない。清水の現在の立ち位置を知るためにも、勝ちに行っちゃいましょうよ! |
|
サポータの違反行為 |
 |
2/16(日)に国立競技場で開催されました2025明治安田J1リーグ 第1節 東京ヴェルディ戦において、エスパルスサポーターの来場者による観戦ルール違反行為があり、該当者3名に対し処分内容の通告をしましたので、お知らせいたします。 ■違反行為
・会場運営ルール違反(禁止エリアでの大旗使用) |
(清水エスパルス公式HPより) |
|
「禁止エリアでの大旗使用」って何が目的なのか?まったく意味が分からない。頑張っている選手達や他のサポータの顔に泥を塗るような行為は止めてほしい。 |
|
25/02/26 J1 第3節
清水 1 - 1 広島 |
 |
広島に合わせて3バックを採用し “ミラーゲーム” “ガチンコ勝負” を挑んだ秋葉監督。内容は清水の方が良かっただけに惜しまれる引分けだ。そして、相手はFFSC王者相手だけに価値ある引分けだ。
先制は清水。12分、ゴール前でのシュートの嵐、波状攻撃からオウンゴールを奪った。追加点を奪えそうな時間帯が続いたが、決めきれなかったことが惜しまれる。
さすがは “試合巧者” 広島、そうこうしているうちに塩谷の同点ゴールが生まれてしまった。それでも、ここで崩れないのが昨季からの清水の良い所だろう。
最後に、水曜日で平日なのに、2月のナイトゲームで寒いのに1万2千人のサポータ。ご苦労さまでした。 |
|
25/02/27
ウソだろ!カルリーニョス |
 |
契約交渉が難航し、いまだに去就が未定であった “清水の10番” カルリーニョス ジュニオ。本日、所属先が発表された。
千葉だって … ウソだろ!? てっきり生まれてくるお子さんのためにブラジルに帰るのかと思ったよ。Why J1清水よりJ2千葉を選んだんだ? |
|
25/03/01
明日は岡山戦 |
 |
明日はアウェイ岡山戦。
J1昇格初年度対決だ! まぁ、清水は「J1復帰」ですけどね。
J1昇格初年度ながら、岡山は現在2勝1敗と “J1の洗礼” を受けることなく好スタートを切っている。
広島並に厄介な相手だが、岡山との通算対戦成績は4勝2分で、清水は岡山に負けたことはない。しかも昨季は2勝している。油断があってはいけないが、相性は良い。
前節メンバー外のカピシャーバの状況が気がかりだが、オレンジ戦士の総力で勝点「3」を持ち帰ろう。
|
|
25/03/02 J1 第4節
岡山 1 - 1 清水 |
 |
J1の中の清水の立ち位置では「負けても仕方がない相手」と「勝たなくてはいけない相手」がいると思っている。前節の広島は前者で、今節の岡山は後者だ。特に今節の後半は完全に試合を支配し続けていただけに勝たなければいけなかった。
でもまぁ、勝点「1」を持ち帰ったので、今は良しとすべきかな!?
今日はGKの日だった。PKをセーブされるなど岡山のGKブローダーセンには好プレーを連発された。一方、沖も岡山のシュートを幾度となく防いだ。
研究しているのかな?そう言えば昨年もブローダーセンにはPKをキャッチされたっけ。
ところでカピシャーバは今節もメンバー外。絶好調の松崎もメンバー外だった。やはり「APTを長くするため」と称して汚いファールを容認したことで、ケガ人が増えているのかもしれない。本末転倒だ。 |
|
25/03/07
明日はG大阪戦 |
 |
明日はアウェイG大阪戦。
昨季4位のG大阪だが、現在は2勝2敗で10位。元チームメイトの不祥事も影響したかな!? いまひとつ調子の出ていない強豪のひとつだけに今のうちに叩いておきたい。
勝敗を左右するのは宇佐美が出場できるかどうかだろう。宇佐美は清水にとっての乾のような存在で、いるといないでは大違いだ。できれば今節も春休みをとってほしいものだ。
清水はカピシャーバかな、今節もあの敬礼を見たいものだ。 |
|
25/03/08 J1 第5節
G大阪 1 - 0 清水 |
 |
昨日新型コロナに感染していることが発覚し、観戦に行けなかった。試合の敗戦とともにダブルで残念だった。 >> |
|
25/03/09 練習試合 45×2
東京V 2 - 3 清水 |
 |
東京V相手に味の素スタジアムで練習試合とは贅沢だ。得点者は弓場、西原、嶋本。そろそろタンキとアフメドフのゴールを見たいぞ! |
|
25/03/15
明日は京都戦 |
 |
明日はホーム京都戦。
怖いのは “京都残留の立役者” 昨季15試合11ゴールのラファエル エアリス … だけかな!?
心配なのは故障者続出のチーム状態だが、11日の練習映像には矢島と松崎の姿が映っていたことが救い。期待が高まるぜ! |
|
25/03/16 J1 第6節
清水 1 - 2 京都 |
 |
京都の攻撃には全く迫力がなく、失点する雰囲気はなかったのだが、今季初の複数失点を喫してしまった。PKとパスミスからの失点なので両方防げたね。
清水は多くのシュートシーンを作ったがPKの1得点のみ。決定力不足ってやつだろう。まだ間に合うからサンタナのような “決めれる選手” を獲得してほしい。
ただ、今節の敗因はケガ人の多さだろう。ついに山原、宇野、タンキまでメンバー表から消えてしまった。次節までW杯予選で2週間空く。ケガ人が何人戻ってこれるか、新戦力を獲得できるかが勝負だ。 |
|
 |
清水エスパルス
2025年戦力へ >> |
|
|