



|
LossTime 25/01/01 佐久穂町の「千手院」に初詣と必勝祈願に行く
令和七年になりました。
清水にとって3年ぶりにJ1を戦う年です。元日は、今季の清水の未来を象徴するようなような温かく穏やかな一日でした。
好天に誘われ、散歩も兼ねて佐久穂町の「千手院」に初詣と必勝祈願に行ってきました。
「千手院」は、思いの外美しい寺院でした。場所は分かり辛いけど、ぜひ参拝してみてください。 |
|
25/01/04
白崎が町田へ完全移籍 |
 |
青森町田高校に留学(期限付き移籍)していた白崎の転校(完全移籍)が発表された。不思議なことに清水では出番がないのに町田ではレギュラーなのだから転校(移籍)もやむを得ない。
今までありがとう “清水の王子様” 白崎!今季は活躍しなくていいよ。 |
|
アフメドフが加入 |
 |
ブルガリア代表アフメド アフメドフの加入が発表された。182cmの長身FWだ。今季の清水の浮沈は彼にかかっていると言っても過言ではない。活躍を期待している。
しかし … アフメド アフメドフって「最上 もが」みたいだな。 |
|
25/01/05
中原が加入 |
 |
鳥栖の中原 輝が期限付き移籍で加入する。J1経験豊富なMFだけに期待できそうだ。 |
|
タンキ&アジズが契約更新 |
 |
“清水の重戦車” ドウグラス タンキと“清水の豆タンク” アブドゥル アジズ ヤクブの契約更新が発表された。J1は外国籍選手が5人まで出場できるだけに、今季は2人にとって躍進のチャンスだ。
また、安藤 阿雄依がJFLの沖縄SVへ育成型期限付き移籍することが発表された。
成岡、千葉、川本などなど、こんなにユース出身選手を移籍させてしまって「ホームグロウン制度」に対応できているのだろうか!? |
|
オ セフンも町田へ完全移籍 |
 |
オ セフンも青森町田高校に転校(完全移籍)する。欧州リーグに移籍するとの情報もあり期待されたが、結局は「金で動くのか!?」とまた母国のファンに叩かれるよ。その後清水が試合で完膚なきまでに叩いてあげよう。アンニョン オ セフン。 |
|
25/01/08
マテウス ブエノが加入 |
 |
ブラジルからMFマテウス ブエノが加入する。できればマテウス ジェズス(長崎)が良かったが … などと考えているサポータを見返す活躍を期待したい。 |
|
カルリーニョス ジュニオは? |
 |
いまだに移籍も契約更新も発表されていない “清水の10番” カルリーニョス ジュニオ。本日発表された今季の背番号は「10番」は空きのままで、その去就が注目される。
カルリーニョスはJ1復帰を決めた栃木戦の後に涙を流していただけに、清水への想いは本物。清水に残ってほしいものだ。 |
|
市川 大祐は? |
 |
カルリーニョスとともに今季のコーチングスタッフから名前が消えた市川 大祐の去就も気になるところ。
秋葉監督就任以来冷遇されている感のある市川だが、どうやらアカデミーの「トランジションコーチ」なる立場になるようだ。「トランジションコーチ」って何なんだろう?
またアカデミーのGKコーチに “クモ漢” シジマールが就任する。 |
|
25/01/11 練習試合 20×3
清水 2 - 0 清水ユース |
 |
メンバーは昨季戦っていたメンバーで連携は問題ないはずなのに、ユース相手に2点しか取れないとは情けない。気を引き締めて練習しないといけない、今季はJ1なのだから。 |
|
選手バスお披露目 |
 |
本日の必勝祈願、出陣式で、クラウドファンディングで資金を集め新調した選手バスがお披露目されたらしい。快適なバスで快勝を! |
 |
|
25/01/15 練習試合 30×3
清水 4 - 1 岳南 |
 |
「岳南F モスペリオ」は、静岡県岳南地区(富士宮市・富士市)をホームタウンとして活動する社会人サッカークラブとのこと。
何があったか知らんけど、アマチュア相手に失点はマズイぞ! |
|
25/01/17
テルが復帰 |
 |
昨季引退した伊東 輝悦が清水のアンバサダー兼教育事業部コーチに就任した。選手としての経験は十二分だが、口下手の印象のあるテルがコーチが務まるのか!? |
|
 |
清水エスパルス
2025年戦力へ >> |
|
|