





|
LossTime 24/10/14 スポーツの日、ウォーキングがてら近所の秋を撮る
今日は「スポーツの日」。以前は「体育の日」と呼ばれ、10月10日でした。「体育の日」は “晴れの特異日” と言われていましたが、今日は文字通り雲一つない晴天です。
せっかくの好天なのでウォーキングがてら近所の秋っぽい写真を撮ってきました。まぁ、そんな感じの緩い1ページです。 |










|
24/10/15
勝手な正義を振りかざす町田 |
 |
FC町田ゼルビアが15日、SNSによる同クラブへの誹謗中傷の投稿者を刑事告訴し、東京地裁に受理されたことを明かした。 10月6日に「弁護士 加藤博太郎氏の顧問就任及び誹謗中傷に関する情報提供窓口設置」をリリースした中、クラブはこの日、SNSでの誹謗中傷者の投稿者に対し、刑事告訴した。これに伴いクラブ代表取締役社長兼CEO藤田晋氏がコメントを発表した。 |
(「日刊スポーツ」HPより) |
|
これも「町田が正義」の一環か!?
負けた原因をSNSのせいにするな!誹謗中傷などどこのクラブにもあるはず。他クラブのサポータを犯人に仕立て上げ刑事告訴なんて … 。だから青森町田高校は嫌われる。
自分たちの襟を正す方が先ではないだろうか。 |
|
W杯 アジア最終予選
日本 1 - 1 オーストラリア |
 |
シュート数は 13 - 1 。圧倒的に森保ジャパンが攻めたが、得点はオウンゴールの1点のみに終わった(オーストラリアの得点もオウンゴール)。
屈強な大男たちにブロックを作られ守られたら、1点が限界かな!? 高さのあるFWも必要だね。 |
|
24/10/19
明日は山形戦 |
 |
明日はホーム山形戦。勝てばJ1復帰が決まる重要な一戦だ。
山形は夏の補強に成功し一気に順位を上げ、現在7位ながら4位千葉との勝点差は「1」、しかも5連勝中と絶好調だ。
難敵ではあるが「チケット完売」だけに、勝って「J1復帰」の喜びをみんなで分かち合いたい。
問題は4試合連続で奪われている先制点。山形に先制点を奪われ、引いて守られると厳しい。明日は先制点を奪い、追加点、トドメの3点目を奪いサポータに安心して試合終了のホイッスルを聞かせてあげよう。 |
|
24/10/20 J2 第35節
清水 1 - 2 山形 |
 |
昨日横浜FCが仙台に敗れたため、勝てば「J1復帰」とともに首位に返り咲ける重要な試合だったが、“やれやれだぜ” 今季初のホームでの敗戦、かつ、今季初の逆転負け。この時期に伝統の勝負弱さが出るとは
… 。
シュート17本で1点。決定機も数多くあったが、決まらないときは決まらない。内容は良かった。こんな日もあると思うしかないのだろう。
ただこのままズルズルと「J1復帰」が先延ばしになるとマズいことになる。次節私の目の前で「J1復帰」を決めてくれ! |
|
24/10/21 練習試合 45x2
清水 3 - 0 相模原 |
 |
昨日の敗戦のショックを振り払うためには、練習試合とは言え「勝利」が一番だろう。切り替えて栃木戦に臨もう。 |
|
24/10/26
明日は栃木戦 |
 |
明日はアウェイ栃木戦。( “やれやれだぜ” 前節同様)勝てばJ1復帰が決まる重要な一戦だ。
栃木は現在18位。引分けでもJ3降格が決まる可能性があるだけに、死にもの狂いで清水に向かってくることだろう。また、チームを率いているのが “恩師”
小林伸二氏であることも不気味だ。
ただ、栃木は大量点を奪えるチームではないので、早めに3点目を取って試合を決めよう。大切なのは「平常心」、普通にフットボールをやれば清水が勝つ!
小林監督 ごめんねごめんね〜! |
|
24/10/27 J2 第36節
栃木 0 - 1 清水 |
 |
「J1復帰」は決めた!でも終わりではない。気持ちを緩めず「J2優勝」を掴み取ろう。 >> |
|
|