



|
Photo-Pulse 24/10/27
 |
J2リーグ 第36節
10/27 (Sun) KickOff 14:03 @カンセキスタジアムとちぎ |
|

栃 木 |
0 |
0 |
前半 |
0 |
1 |

清 水 |
0 |
後半 |
1 |
Jリーグも大詰め。オレンジ戦士、オレンジサポータにとって今季最後のアウェイゲームは “恩師” 小林 伸二氏が監督を務める栃木でした。そして、決してほめられるような内容ではなかったのですが、勝って「J1復帰」を決めました。
ここ数日は私ですら良く眠れませんでした。選手達は当然凄まじいプレッシャーがあったことでしょうが、ここ数試合の出来は酷いものでした。(まったく気が早いのですが)この内容では
… と来季が不安になる程でした。
それでも取り急ぎ「J1復帰」を決めた今日、みなさんゆっくり眠れることでしょう。
ただ、我々にとって重大な出来事でも、今日は衆議院選挙や大谷 翔平が出場するワールドシリーズ、プロ野球の日本シリーズ、サッカー天皇杯準決勝があったので、大きなニュースにはならないでしょう。
そして、一方の栃木は今節でJ3降格決定の憂き目に。小林監督、ごめんねごめんね〜!
栃木の選手は終始ユニフォームを引っ張ったり、体を押したり、汚いファールを連発する姿は青森町田高校みたいでした。小林監督がそんな指示をするわけがないので、そのレベルの選手達なのでしょう。J3降格は当然の報いです。
それでも “キャプテン” 北川のファールに対する “報復行為” での退場は許されない行為です。反省してください。 |
|
|
カンセキスタジアムとちぎ |
|
 |
2020年竣工の新しいスタジアム |
|
 |
 |
バックスタンドからホームゴール裏 |
メインスタンド |
|
試 合 前 の 練 習 |
|
 |
権田はどうした!? GKはリーグ戦初出場の沖 悠哉 |
|
 |
 |
攻めろ!乾 貴士 |
守れ!住吉 ジェラニレショーン |
|
選 手 入 場 |
|
 |
オレンジ戦士よ、勝って『J1復帰』を決めよ! |
|
試 合 前 半 |
|
 |
 |
最初のピンチはオフサイドで救われる |
落ち着いて行こう沖! |
|
 |
 |
ジェラ vs “40歳” 矢野 貴章 |
“恩師” 小林監督 |
|
 |
序盤は栃木に攻め込まれる |
|
 |
FKのキッカーは宇野 禅斗 |
|
 |
大したチャンスも作れず 0 - 0 で前半終了 |
|
試 合 後 半 |
|
 |
開始早々得たCKを中村がすらして … |
|
 |
ジェラが決める! |
|
 |
 |
1点では落ち着かない秋葉監督 |
65分 頼れる二人 矢島と西澤を投入 |
|
 |
70分 北川投入も、相手のラフプレーへの報復行為で一発退場 |
|
試 合 終 了 |
|
 |
なんとか逃げ切り 0 - 1 で勝利 明暗くっきり 清水はJ1へ、栃木はJ3へ |
|
WE'RE BACK! |
|
 |
「WE'RE BACK!」シャツを着る 乾と宮本 |
|
 |
矢島と(ほっとした表情の)高橋 |
|
 |
 |
権田の背番号57を着る猪越 |
退場の北川はどこまで行っていいか分からず … |
|
 |
 |
欠場の山原も笑顔 |
初の実績らしい実績!? 山室社長 |
|
 |
秋葉監督もガッツポーズ! |
|
 |
アウェイでも「勝ちロコ」 |
|
 |
記念撮影 |
|
 |
“漢” 住吉 ジェラニレショーン |
|
|
今日の一枚
 |
「カンセキスタジアム」のある「栃木県総合運動公園」には、立派な野球場「エイジェックスタジアム」や無料で入れる遊園地「とちのきファミリーランド」があります。散歩するにも最適で、もし近くにあったらうれしいですね。 |
 |
 |
栃木県は都道府県魅力度ランキングでは下位だけど、悪くないと思いますよ。 |
|
|