



 |
|
1. 射楯兵主神  |
 |
|
2. 姫 路 城  |
 |
|
3. 夕暮れの熊本城  |
 |
|
4. 健 軍 神 社  |
 |
|
5. 昼間の熊本城  |
|
LossTime 24/02/24・25・26 『J2優勝』を目指し、姫路市、熊本市を巡る
さぁ2024シーズンが開幕しました。
今季清水エスパルスはJ1で戦うはずでしたが、“わけあって” 今季もJ2なんですよね。とほほ … 。もう、目指すものは『J2優勝』しかありません!
ここ数年私はホーム開幕戦を日本平で観戦していましたが、今季は用事があり。仕方なく(?)熊本でのリーグ開幕戦を観に行きました。
久しぶりの2泊3日の観戦ツアーは「姫路城」と「熊本城」を見学でき、試合も勝ってとても有意義でした。でも … 熊本は遠かった〜。 |
|
試合前日は熊本に泊まりたかったのですが、国公立大学の入学試験と日程が重なったせいかなかなかホテルがとれませんでした。新幹線の駅を遡りながら粘り強くホテルを探し続けた結果、ようやく新山口駅近くのホテルの予約がとれました。
ただ新山口駅は、周辺に観光地などまったくないつまらないところ。なので初日は姫路駅で途中下車。姫路で「射楯兵主(いたてひょうず)神社」で清水の『J2優勝』を祈願し、「姫路城」を見学したりしてきました。
「姫路城」はさすがに “国宝” かつ “世界遺産” だけあって、美しいお城ですね。 |
|
長野駅 |
 |
 |
07:45発 |
JR中央線「しなの4号」 |
 |
10:53着 |
名古屋駅 |
 |
|
 |
昼食 「住吉(名古屋駅10・11番線)」 イカ天きしめん
 |
名古屋駅 |
 |
 |
11:26発 |
JR東海道新幹線、JR山陽新幹線
「のぞみ65号」 |
 |
12:45着 |
姫路駅 |
 |
|
|
「射楯兵主神社」参拝
詳細ページへ  |
 |
|
|
 |
|
|
「姫路城」見学
詳細ページへ  |
 |
|
|
 |
|
 |
夕食 「おらが蕎麦(姫路駅ビオレ店)」 牛肉そば |
姫路駅 |
|
 |
 |
16:46発 |
JR山陽新幹線「のぞみ73号」 |
 |
17:05着 |
岡山駅 |
 |
 |
17:11発 |
JR山陽新幹線「さくら563号」 |
 |
18:23着 |
新山口駅 |
 |
|
 |
夕食 「たかくら」 イカ、中トロ、他 |
|
|
熊本戦観戦のため “前乗り” した山口から熊本へ移動。
熊本駅で新幹線から肥後本線に乗換え、ウルトラマンでも住んでいそうな名前の「光の森」駅で下車。シャトルバスでこれまた、朝からみんなで太極拳でもしていそうな名前の「えがお健康スタジアム」に到着。
「えがお健康スタジアム」は陸上競技場で決して新しくはないのですが、3万人収容の立派なスタジアムです。試合は清水が勝利し、大満足!
試合後、熊本市街に戻り “特別史跡”「熊本城」を見学しようと思いましたが、開園時間を過ぎておりました、残念。 |
|
 |
早朝の新山口駅 |
 |
新山口駅 |
 |
 |
08:29発 |
JR山陽新幹線、JR九州新幹線
「さくら541号」 |
 |
09:44着 |
熊本駅 |
 |
|
 |
昼食 「まるうまうどん(熊本店)」 ごぼう天うどん |
熊本駅 |
 |
 |
10:15発 |
JR豊肥本線 |
 |
10:42着 |
|
 |
光の森駅 |
スタジアムへのシャトルバスの
発着所「光の森駅」 |
 |
|
 |
|
|
「ロアッソ熊本」戦観戦
詳細ページへ  |
 |
光の森駅 |
 |
 |
16:08発 |
JR豊肥本線 |
 |
16:22着 |
新水前寺駅 |
 |
 |
|
新水前寺駅前駅 |
 |
 |
|
熊本市電 A系統 |
 |
熊本城・市役所駅 |
 |
|
|
夕暮れの「熊本城」見学
詳細ページへ  |
 |
辛島町駅 |
 |
 |
|
熊本市電 A系統 |
|
熊本駅前駅 |
 |
|
 |
夕食 「たかもとや(熊本駅店)」 黒酢チキン南蛮定食+黒毛牛定食
 |
|
|
熊本遠征最終日は時間の余裕がありませ〜ん。なにせ熊本駅から長野駅まで帰るのに8時間もかかるので … ね。
朝から「健軍神社」で『J2優勝』を祈願し、昼間の「熊本城」を見学しただけでタイムアップ。そこから長い旅が始まっちゃいました。
お弁当を食べてたり、お酒でも飲んだりしていないとやってられないですね。新幹線だからって気取って本なんか読んでいる場合じゃないっすよ! |
|
 |
早朝の熊本駅 |
 |
熊本駅前駅 |
 |
 |
|
熊本市電 A系統 |
 |
動植物園入口駅 |
 |
|
|
「健軍神社」参拝
詳細ページへ  |
 |
健軍校前駅 |
 |
 |
|
熊本市電 A系統 |
 |
熊本城・市役所駅 |
 |
|
|
昼間の「熊本城」見学
詳細ページへ  |
 |
熊本城・市役所駅 |
 |
 |
|
熊本市電 A系統 |
 |
熊本駅前駅 |
 |
 |
|
|
|
熊本駅 |
 |
|
 |
昼食 「桂花(新幹線口店)」 半チャーハンセット
 |
熊本駅前駅 |
 |
 |
13:42発 |
JR九州新幹線、JR山陽新幹線
「さくら556号」 |
 |
16:45着 |
新神戸駅 |
 |
 |
17:16発 |
JR山陽新幹線、JR東海道新幹線
「のぞみ40号」 |
 |
18:19着 |
名古屋駅 |
 |
 |
18:40発 |
JR中央線「しなの23号」
|
 |
21:37着 |
長野駅 |
 |
|
雪の舞う長野駅 |
 |
|
|
24/02/24
明日は熊本戦 |
 |
明日はいよいよ “開幕戦” アウェイ熊本戦。
今季、清水は外国籍選手を中心に主力の多くがチームを去った。しかし矢島、松崎など即戦力を獲得し、川本や成岡などユース出身選手も復帰した。戦力ダウンは否めないが、選手が若返ったことに期待したい。
昨季は開幕7戦勝ちなし(5分2敗)が最後まで響き『一年でのJ1復帰』を逃した。今季は開幕戦でどちらかというと “苦手” 熊本に勝利し、気持ちよくスタートダッシュを決めようじゃないか!
私は今日から熊本に向け旅立つ。長野市-熊本市間は約1,200km、音速で移動しても1時間近くかかる。車窓からの景色でも楽しもう。 |
|
24/02/25 J2 第1節
熊本 1 - 2 清水 |
 |
『J2優勝』のため是が非でもほしかった開幕戦の勝利、「勝点3」を清水が持ち帰った。 >> |
|
24/02/26
岡崎が引退 |
 |
シントトロイデンの “清水のレジェンド” 岡崎 慎司の今季限りの引退が発表された。「最後は清水で」の願いは叶わなかった。
社長、この望み叶えてあげない!? そんな高い要求はしないと思うよ。チームにも良い刺激になるのでは。 |

(10/03/13 撮影) |
|
24/03/01
明日は愛媛戦 |
 |
明日は “ホーム開幕戦” 愛媛戦。
愛媛はいわゆる「J2昇格組」だけに絶対に勝たなければならない。
当然昨季の対戦はないが、2016年はなんと「2引分け」という対戦成績が残っている。ただ、当時清水に所属していた選手は白崎と北川だけなので苦手意識はないだろう。
明日は引分け狙いで引いて守ってくる相手に対し、絶対的なストライカー不在の清水がどう戦うかが楽しみだ。北川にはアシストではなく貪欲にゴールを目指してほしい。
明日のホーム開幕戦は日本平で観戦したいところだが、公民館の会議があるため遠征できない。しかもDAZNの生配信も前半しか見られない。前半の複数得点で勝負を決め、安心して会議に臨みたいものだ。 |
|
24/03/02 J2 第2節
清水 2 - 0 愛媛 |
 |
「今季の清水は恐るるに足りず」ということなのだろうか?愛媛は引かず攻めてきた。清水は終始愛媛に押し込まれゴンちゃんのファインセーブがなければ2〜3点は失っていただろう。MVPは2得点のFW北川ではなく、無失点のGK権田だ。
何はともあれ開幕2連勝。清水はしぶとく勝点を積み上げることのできるチームに変貌した。
ネットニュースによると、引退するおかちゃんに向け、日本平のホーム側スタンドに「岡崎、最後まで頑張れ」の横断幕が掲げられ、岡崎のチャントが大合唱されたそうだ。また、北川のゴールパフォーマンスも明らかに引退するドウグラスに向けたものだ。やはりエスパルスファミリーは素晴らしい! |
|
24/03/03 練習試合(45x2)
名古屋 1 - 1 清水 |
 |
練習試合ながら名古屋と引分けた。 試合には橋、白崎が先発出場しており、得点はルーカス ブラガが奪った。今後に向け安心材料だ。
なお、今節J1では「J1昇格組」磐田が川崎に、町田が名古屋に勝ち、東京Vは浦和と引分けた(89分までは勝っていた)。もうJ1とJ2上位の力の差はないのかもしれない。
|
|
24/03/09
明日は長崎戦 |
 |
明日はアウェイ長崎戦。いよいよ “骨のある” 相手との対戦だ。
2試合を不運な1失点に抑えている新清水CBコンビが、長崎のフアンマ、エジガル ジュニオの強力FW陣を止められるかが鍵だろう。できれば今節はゴンちゃんの活躍する機会を少なくしたいものだ。
秋には新スタジアムが完成する長崎は2度目のJ1昇格を目論んでいる。ただ『J2優勝』は清水!そして明日勝つのも清水だ!! |
|
24/03/10 J2 第3節
長崎 4 - 1 清水 |
 |
勝てば開幕3連勝。昨日首位甲府、2位山形が敗れたため、首位に立つチャンスのある重要な一戦だったが、今後が不安になるような完敗に終わった。
やはり清水の守備陣には、長崎の強力FW陣を止めることができず、J2では過去最多の4失点を喫した。
悔やんでも仕方ない。相手は清水が攻めてきた隙を突きカウンターを狙ってくるので、次節に向け修正しよう。そして勝とう。 |
|
24/03/11
元オレンジ戦士の近況 |
 |
J1も第3節を終え、 “個人昇格” を果たした元オレンジ戦士の移籍先での稼働状況が気になるところ … 。
調査の結果は以下の通り。
驚いたことに鈴木以外は主力として活躍している。他にもホナウドやコロリが在籍したことを思えば、凄い戦力だったと言わざるを得ない。
なぜ『1年でのJ1復帰』を果たせなかったのか不思議だ。 |
|
移籍先 |
節 |
1 |
2 |
3 |
中山 克広 |
名古屋 |
△ |
〇 |
△ |
鈴木 義宜 |
京都 |
− |
− |
− |
岸本 武流 |
G大阪 |
〇 |
〇 |
/ |
松岡 大起 |
福岡 |
△ |
△ |
△ |
オ セフン |
町田 |
〇 |
〇 |
〇 |
サンタナ |
浦和 |
〇 |
〇 |
△ |
〇:先発出場、△:途中出場、×:メンバー入も出場なし、−:メンバー外、/:試合なし |
|
|