



|
LossTime 22/10/29 晩秋の「紅葉山庭園」に行く

ホーム最終戦の前に駿府城公園の「紅葉山庭園」に行ってきました。
そろそろ紅葉(こうよう)が始まっているかと思ったのですが、全くダメでした。さすが温暖な静岡市ですね。紅葉(こうよう)はまだなのに、なんと桜(らしき花)が咲いていました。
駿府城公園に来ると「今の静岡市に必要なのは新スタジアムではなく駿府城本丸なんだろうなぁ」と思ってしまいます。
また、11月5日〜6日まで駿府城公園で「大道芸ワールドカップin静岡2022」が行われるので、準備が進められていました。 |
紅 葉 山 庭 園 |
|
 |
駿 府 城 公 園 |
|
 |
東御門 |
 |
 |
公園の風景 |
 |
 |
巽櫓 |
お堀 |
 |
 |
ハトと坤(ひつじさる)櫓 |
ハトと目が合う!? |
 |
徳川家康公の像 |
駿府城跡天守台発掘調査現場 |
|
 |
 |
|
22/10/29 J1 第34節
清水 0 - 1 鹿島 |
 |
実力がない上に運もない清水。自動降格圏の17位に転落したが、最終節人事を尽くして天命を待とう。 >> |
|
22/10/30
KINGがGOAL! |
 |
PKながら鈴鹿のカズが牧方戦でゴールを決めた。当たり前だがJFL最年長ゴール。日本中大騒ぎだ。 |

(「日刊スポーツ」HPより) |
|
22/11/01
権田がカタールW杯代表に選出 |
 |
我らが権田がカタールW杯の代表に順当に選出された。大迫が落選したのには驚いた。
ところで、J2に落ちたら権田は移籍しちゃうかなぁ。最終戦セレモニーで「来季のユニフォーム」の話をしていたから残る気はあるのかなぁ!? |
|
22/11/02
札幌に感染者6名 |
 |
札幌が、トップチームの関係者6名が新型コロナウィルスに感染したと発表した。選手なのか、スタッフなのか、ミシャ監督なのかは不明。
喜んではいけないことは重々承知している。しかし、札幌は残留にかすかな望みが残る最終戦の対戦相手なだけに、わずかでも有利になることはありがたい。
繰り返しになるが、喜んではいけないことは重々承知している。 |
|
22/11/04
明日は札幌戦 |
 |
明日はアウェイ札幌戦。
引分け以下で降格が決まる。勝ってもG大阪、京都の結果次第では降格となる厳しい状況だ。
過去幾度も最終戦で残留を決めたシーズンはあったが、「引分け以上で残留」というを状況を切り抜けてきた。こんな厳しい最終戦は初めて。
札幌ドームは清水にとって鬼門だが勝つしかない。“残留請負人” 西澤に期待したい。勝とう! |
|
22/11/05
札幌 4 - 3 清水 |
 |
今季を象徴するような試合だった。先制されたものの逆転し、2度もリードしたにもかかわらず再逆転され敗れた。伝統の勝負弱さ丸出しだ!
結局 “救世主” は現れず、“奇跡的な結末” が訪れることもなかった。そして清水はJ2に降格した。
“盟友” 磐田が頑張って京都と引分けたので、勝てば自動降格はなかったのだが … 。その機会すら失った。
磐田、清水の降格で来季はJ史上初めてJ1から静岡のチームがなくなる。共に1年で復帰できるよう頑張ろう!2度目の降格なので心の準備は出来ていたが、今はそれしか言えない。
なお、チアゴ サンタナがクラブ初の得点王に輝いた。 |
|
優勝は横浜FM |
 |
おめでとう!横浜FM!! |

(「サンケイスポーツ」HPより) |
|
|