



|
LossTime 21/11/03 いつかはここで … 新国立競技場を見学する

東京オリンピックが閉幕して約3ヶ月。
その象徴である新「国立競技場」を、味の素スタジアムでFC東京戦を観戦する前に見学してきました。
国立競技場は現在原状回復の工事が行われるため、工事の休工日に北側4階の観客席から見学することができます。ただし事前にネットで申し込む必要があるのでご注意を。
ここ「国立競技場」では、12月19日には天皇杯の決勝が行われます。我らが清水も “いつかはここで” 天皇戦の決勝を戦いたいものです。 |
 |
 |
千駄ヶ谷駅方面「中央門」付近 |
外苑方面「D」付近 |
 |
国立競技場 全容 |
 |
 |
国立競技場前広場 |
壁の植物の鉢 |
 |
三井ガーデンホテル方面 |
 |
信濃町駅方面 |
 |
見学場所入口 |
 |
スタジアム内 |
 |
青空とトラック |
 |
木製の屋根 |
 |
座り心地は?シート |
 |
 |
東京オリンピックの表彰台 |
サッカー関連展示 |
 |
 |
スタジアム入口 |
トラックの芝生 |
|
21/11/03 J1 第34節
FC東京 4 - 0 清水 |
 |
絶望的な結果と内容。サポータは覚悟を決めよう。 >> |
 |
時間の問題ではあったが、2位横浜FMが連敗したため、意外とあっさり川崎の優勝が決まった。
川崎一強時代は当分続きそうだ。 |

(「川崎フロンターレ」公式HPより) |
|
21/11/04
ロティーナ監督の契約解除 |
 |
清水はついに(「ようやく」と感じている人も多いだろう)ロティーナ監督の契約解除の決断をした。
後任は平岡氏。昨季に続き二度目のシーズン途中の就任だ。
思えば、清水という土地には名監督も名選手もダメにしてしまう何かがある。それが何だか分かれば苦労しないんだけどね。 |
|
権田が日本代表に選出される |
 |
悪いニュースばかりではない。権田がW杯最終予選を戦う日本代表に選ばれた。
ただ、最近の試合の権田を見ていると大切な日本代表の試合のゴールマウスを預けるに値するGKかどうか、はなはだ疑問だ。 |
|
21/11/05
明日は札幌戦 |
 |
明日はホーム札幌戦。
“正念場” FC東京戦に敗れロティーナ監督を解任した清水は、平岡監督の初陣となる。
状況は厳しいが、最後は気持ち!平岡監督にはダメ外人より日本人中心に戦ってほしい。「犠牲心と一体感」なら日本人でしょ。 |
|
21/11/06 J1 第35節
清水 2 - 2 札幌 |
 |
平岡監督の初陣、やはり日本人を使ってきた。日本人、しかも “清水愛” 溢れる竹内、西澤、中村を先発に使ってきた。そして同点ゴールを決めたのも
“清水愛” 溢れる滝だった。
最後はヨレヨレになった札幌相手に逆転のチャンスがあったが、ヴァウドのラフプレーによる退場がぶち壊してまった。
ただ、これで明日の試合の結果を待たず残留圏内でW杯中断期間を迎えられることとなった。精神的には全然違うよね。 |
|
21/11/07 エリートリーグ
清水 6 - 1 札幌 |
 |
これがJリーグだったらなぁ … 。これが昨日だったらなぁ … 。でも勝利、しかも大勝は嬉しいこと。
それ以上にエウシーニョのスタメン出場が嬉しい。やはり原では攻撃面で弱い。残留に向け、たのもしい選手が帰ってきた。 |
|
|