



|
LossTime 21/11/08 初冬の雪窓湖に行く

帰省途中、散歩しに御代田町の雪窓湖に寄ったら、思いの外良い写真が撮れました。
せっかくなので、その写真で1ページ作ってみました。
毎日日当たり良好で暖かくて冬っぽくないけど、雪窓湖の風景はもう初冬です。
今年の冬は寒いのでしょうか … 。 |
雪 窓 公 園 |
|
「雪窓公園」:野球場、多目的グラウンド、芝生広場などがある公園 |
 |
|
 |
|
 |
|
雪 窓 湖 |
|
「雪窓湖」:「雪窓公園」の東側にある湖(と言うより池) |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
竜 神 の 杜 公 園 |
|
「竜神の杜公園」:お祭り広場、竜神の滑り台、テニスコートがある公園 |
 |
|
 |
|
 |
|
21/11/12 W杯 アジア最終予選
ベトナム 0 - 1 日本 |
 |
グループBでは最も弱いと思われるベトナム。アウェイとはいえ大量得点が期待されたが、奪ったのはたったの1点のみ。でも今は勝つことが重要なのでOKでしょう。
中国vsオマーン、オーストラリアvsサウジアラビアの2試合とも引分けに終わったため、日本の順位は2位と勝点差「1」の3位に上がった。
残り5試合。さぁ、これからだ! |
|
21/11/14 J2 第39節
水戸 1 - 3 磐田 |
 |
3試合を残し、磐田がJ1復帰を決めた(勝点86 26勝8分5敗)。
来季は静岡ダービーができるよう、清水は頑張って残留しないとな。
などと思うようなDNAを持った選手が少なくなったなぁ … 。 |

(「Jリーグ」公式HPより) |
|
21/11/17 W杯 アジア最終予選
UAE 0 - 1 日本 |
 |
終了間際の81分、代表デビューの三苫のクロスを伊藤が決め日本が勝った。価値ある勝利だ。
2位のオーストラリアが中国と引分けたため、日本は順位を2位に上げた。
デューク(オーストラリア代表、元清水 現岡山)には悪いが、W杯に出場するのは日本だ! |
|
21/11/19
明日は広島戦 |
 |
明日はホーム広島戦。
現在16位の清水。17位徳島との勝点差は「3」、得失点差は「2」。1試合で逆転可能な差だ。明日は勝つしかない。
清水の今後の対戦相手(36節 広島、37節 浦和、38節 C大阪)をみれば、広島は最も勝てそうな相手だ。やっぱり、明日は勝つしかない。
前節試合をぶっ壊したDFヴァウドが出場停止だが、鈴木 義宜がいるから大丈夫、問題なし。“清水愛” で難局を乗り切ろうぜ! |
|
21/11/20 J1 第36節
清水 1 - 0 広島 |
 |
絶対に勝たなければいけない試合に勝ち、清水が残留圏内の16位を守った。7月4日24節大分戦以来の完封勝利だ(代表GK権田を擁しながら、その間スコアレスドローすらないとは情けないが … )。
決勝点はまさに “Sの鼓動”。S(鈴木 義宣)→S(鈴木 唯人)→S(サンタナ)だった。
また、15位湘南と16位清水が勝ったため大分、仙台、横浜FCの降格が決まった。残るチームは17位徳島。徳島との勝点差は「3」、得失点差は「1」。まったく予断を許さない、勝つしかないしびれる状況が続く。 |
|
21/11/26
明日は浦和戦 |
 |
明日はアウェイ浦和戦。勝てば残留に大きく近づくが、かなり難しい相手だ。
明日が浦和にとってホーム最終戦であり、引退する阿部のセレモニーや今季限りでチームを離れる槙野と宇賀神の挨拶もあるらしい。浦和も負けたくない試合だけに、今の清水では引分けも難しいだろうなぁ
… 。
ただ、清水サポータの多くはこの試合以上に “裏番組” の15位湘南と17位徳島の試合に注目しているんじゃないかな。
今節はオリベイラさんの弔い合戦となる湘南に勝ってもらい、清水の残留を確実なものとしたい。そのうえで、最終節で湘南を逆転し15位に上がり今シーズンを終えよう。 |
|
|