



|
LossTime 21/04/02 長田神社で必勝祈願と花見をする
3月下旬に4月下旬並みの陽気が続いたことから、長野市は一気に桜が満開になりました。
この時期に桜が満開なんて、かなり困った異常気象です。
今日もとても良い天気。好天に誘われ、花見がてら必勝祈願に行ってきました。
参拝したのは長野市若穂の長田(ながた)神社。神社自体はそれほど大きくありませんが鳥居から拝殿まで500m以上もあり、参道に保科川が流れている珍しい神社です。
小一時間歩いて、散歩をしている数人の老人とすれ違っただけ、まったく密にならない快適な花見でした。 |
|
 |
|
飛行機雲と青空と桜 |
|
|
 |
|
記念写真を撮る母娘 |
|
|
 |
|
保科川の遊歩道 |
|
|
  |
|
桜の花 |
|
|
 |
|
保科川と桜 |
|
|
 |
|
長田神社 |
|
|
  |
|
鳥居と御假殿 |
|
|
 |
|
参道と桜 |
|
|
 |
|
参道の桜 |
|
|
 |
|
参道の大木と桜 |
|
|
 |
|
保科川の南北を結ぶ御厨橋 |
|
|
 |
|
保科川北側の参道 |
|
|
  |
|
拝殿と長田稲荷社 |
|
|
 |
|
神 殿 |
|
|
 |
|
桜の木陰 |
|
|
|
21/04/02 天皇杯
4回戦までの組合せ決まる |
 |
清水は2回戦から出場。6月9日に広島県代表と島根県代表の勝者と対戦する。順当に勝ち上がっても4回戦で川崎と当たってしまう。
今季は新型コロナの影響を受けず、全試合が問題なく行われることを祈っている。 |
|
21/04/03
明日は徳島戦 |
 |
明日はホーム徳島戦。
清水が上位に進出するためには、昇格初年度の徳島に負けるわけにはいかない。いや、引分けすら許されないし、当然勝つだろう。できれば複数得、点無失点で勝ってほしい。
心配なのは天気だけだ。 |
|
21/04/04 J1 第7節
清水 0 - 3 徳島 |
 |
まさか徳島にコテンパンにやられるとはなぁ。「こんな日もるよ」と思うしかない。 >> |
|
21/04/06
明日は浦和戦 |
 |
明日はホーム浦和戦。
徳島戦の惨敗を受け中2日でどう修正してくるか、ロティーナ監督の手腕が問われるところだ。おそらくクラモフスキー元監督なら「進むべき道は間違っていない」と何の対策もせず浦和戦に臨んだことだろう。
一方の浦和も前節鹿島に勝ったとはいえ順位は清水より下、決して好調ではない。鹿島戦勝利の立役者である明本ではなく “決定力ゼロ男” 杉本がスタメン出場してくれれば、清水に勝機はある。
なお、浦和に新型コロナ感染者が出ており、試合自体が開催されるかの問題もあり。 |
|
21/04/07 J1 第8節
清水 0 - 2 浦和 |
 |
“清水” 権田vs “浦和” 西川。日本代表GK対決が注目されたが、GKが活躍する場面などまったくない「(野球で言えば)貧打線」だった。
浦和の2点もそこしかなかった2点。2回しかなかった決定機をモノにした浦和が勝った。そして、1度も決定機を作れなかった清水が負けた。ただそれだけだ。
でも、浦和は2週間の中断期間ですごく良くなったね。今の清水では勝てそうもない感じがした。これから順位を上げて行くのではないか。
清水も、これで “鬼門” ホーム日本平での連戦は終わった。次節は待ちに待ったアウェイだ。勝とうぜ! |
|
21/04/10
明日は神戸戦 |
 |
明日はアウェイ神戸戦。
清水にとって神戸は比較的相性の良い相手。ここ数年も勝ったり負けたりだが、苦手な印象はない。イニエスタ抜きでも現在3位と好調な神戸だが、なんとか勝点を持ち返ってほしい。でないと、ズルズル順位を落としていきそうだ。 |
|
21/04/11 J1 第9節
神戸 1 - 1 清水 |
 |
清水が今季一番の試合をして、神戸から勝点1を持ち帰った。
鈴木 唯人ががら空きゴールにシュートを決めていれば勝点3を持ち帰れたけかもしれないけれど、それ以外の場面での唯人はとても素晴らしかった。試合前に先発メンバーを見て「えっ」と思ったが、唯人だけじゃなく、宮本も奥井も中村も素晴らしかった。疲労はあったかもしれないが、あのメンバーのままで90分続けていたら勝てたのでは
… !?
順位こそパッとしないが、有能な指導者の下、清水はどんどん良くなっている。それは間違いないだろう。 |
|
21/04/12 練習試合(45x2)
清水 2 - 0 沼津 |
 |
次の試合は18日。なので、今日は余裕で練習試合ができたようだ。
注文通りの “複数得点無失点” での勝利。G大阪戦もこの調子で頼むよ。 |
|
21/04/14
ヘナトが一時帰国 |
 |
ケガからの復帰が待たれていた “中盤の支配者” ヘナトが治療のため一時帰国することになった。
特に攻撃面での戦力低下は免れないが、清水の中盤は比較的層が厚いので安心してじっくり治療に専念してほしい。 |
|
21/04/17
明日はG大阪戦 |
 |
明日はアウェイG大阪戦。
不運にも新型コロナ感染者を出し活動休止に追い込まれたG大阪。ACL出場のため前倒しで14日(水)に行われた第18節でようやく初得点、初勝利を挙げた。
いまだ本調子でないG大阪。しかもG大阪が中三日なのに対し、清水は中六日。この勝負には勝たないといかんでしょう。問題は5試合で4失点のG大阪の守備を破れるかだろう。 |
|
21/04/18 J1 第10節
G大阪 0 - 0 清水 |
 |
バーとポストに助けられた場面もあったが、スゴく良い内容だった。でも、勝てなかった。
サッカーは失点しなければ負けないが、得点しなければ勝てない。選手達は皆良かったが、皆悪かった。守備に関しては100点だが、攻撃に関しては0点だ。
得点できない … この閉塞感を打開できる選手がほしい。それは石毛なのか、滝なのか、成岡なのか、新戦力のウィリアム マテウスなのか。誰か清水を助けてくれ! |
追伸
3月11日に、私が米子不動尊でG大阪のコロナ終息を祈願したことをG大阪サポータは感謝してほしいなぁ。 |
|
|