



|
LossTime 21/03/23 浅間縄文ミュージアムに行く

好天に誘われ、以前から行きたかった御代田町の「浅間縄文ミュージアム」に行ってきました。
「浅間縄文ミュージアム」は、新型コロナウィルスの影響でつい最近まで御代田町民しか入場できませんでした。が、今は若干規制が緩んで長野県民であれば入場できます。
公式HPによると、明日24日からは誰でも入場できるようです。他県の方も、ぜひお越しください。 |
 |
 |
建物外観 |
遮光器土偶!? |
 |
縄文への扉 |
 |
 |
出た!遮光器土偶 |
出た!ハート型土偶 |
 |
 |
これも見たことあるような土偶 |
気持ち悪い仮面 |
 |
縄文リビング |
 |
土偶たち |
 |
土器を作る母子 |
 |
縄文人女性 |
 |
縄文ポッタリー 1万年間の器の変化 |
 |
縄文スピリッツ |
 |
縄文ギア |
 |
重要文化財特別展示室 |
 |
 |
土 器 |
土 器 |
 |
 |
土 器 |
土 器 |
|
21/03/25 国際親善試合
日本 3 - 0 韓国 |
 |
正直な感想は「この 3 - 0 という結果より一方的に日本が攻め続けた試合内容に戸惑っている」になる。6 - 0 になってもおかしくない試合内容だった。
この実力差は本当なのだろうか?例えば、今日J1首位の川崎と最下位の横浜FCが試合をしても、こんな一方的な試合にはならないだろう。
いずれにしても勝つに越したことはない。韓国の監督と選手は、今晩寝ずに惨敗の言い訳を考えてくれ。
ちなみに先発出場の “我らが権田” は危なげないプレーで完封勝利に貢献した。 |
|
21/03/26
韓国サッカー協会が謝罪文 |
 |
25日の日本戦の惨敗を受け、韓国サッカー協会が謝罪声明を発表したとのこと。
勝つとラフプレーを受けケガをさせられる日本も、負けると謝罪しなければならない韓国も、もう日韓戦をやるメリットないよね。 |
|
SAIZON CARD CUP 2021
U-24日本 0 - 1 U-24アルゼンチン |
 |
南米予選首位、東京五輪金メダル候補のアルゼンチン。やはり韓国とはレベルが違うね。
アルゼンチンは日本相手に1点あれば余裕で勝てる。汚いファールをしたり、慌てたり必要以上にエキサイトするような場面もなく、冷静に1点を守り切っての勝利。さすがです。
もう1試合あるので、次はアルゼンチンを慌てさせよう。 |
|
21/03/27 Levain杯 第2節
仙台 0 - 1 清水 |
 |
鈴木唯人のプロ初ゴールで仙台に勝利。ドリブルからゴールを奪える選手は今の清水には貴重な存在だ。これで公式戦2連勝。
ただ、勝には勝ったが今日もシュート6本は少ないよなぁ。
明るい話題は、エウシーニョが62分プレーしたこと。いよいよ清水の “攻守の要” が復帰する。 |
|
21/03/29
SAIZON CARD CUP 2021
U-24日本 3 - 0 U-24アルゼンチン |
 |
“我らが原” が右SBで出場。そのせいか!? 1戦目と違い前線からのプレスと巧みな連携で終始日本ペース。
まったく攻撃の形を作れずイライラが積もったアルゼンチンは冷静さを欠き、汚いファールをしたり、必要以上にエキサイトする場面ばかりだった。ようやくアルゼンチンらしさが見えたし、ようやくアルゼンチンを本気にさせた感じだ。
こんな試合が出来るなんて東京五輪が楽しみだ。ただ、ちょっと今日は出来過ぎかなぁ。
そして、アルゼンチンには「コロナ禍にもかかわらず日本に来てくれてありがとう」と国民を代表し言わなければいけない。 |
|
21/03/30 W杯 アジア二次予選
モンゴル 0 - 14 日本 |
 |
新型コロナの影響で、場所は千葉だけどモンゴルのホームゲーム。
ある程度予想はできたが、日本の攻撃練習のような展開になりここまで一方的な試合になるとは … 。
韓国戦の完勝、アルゼンチン戦の完勝、そこへこの大勝。まるで日本がサッカー王国になったかのような錯覚を覚える。が、何一つ成し遂げていない今、天狗にならず謙虚になろう。
先発出場した “我らが権田” は、まったく存在感がないまま連続完封の記録を「8」に伸ばした。リーグ戦も頼むよ! |
|
21/04/01
ロティーナ監督 現役復帰!? |
 |

(エスパルス公式HPより) |
昨年の『山室社長が退任し、用具担当に就任』に続き、今年も公式HPにエイプリールフール・ネタが出た!
今年のウソはあまりにも現実味がなさすぎて、驚くこともなかった。せめて『新スタジアム着工!』くらいのでっかくて嫌味ったらしいウソをついてほしかったよ。 |
|
|