




21/03/11
清水の大好物クラブはどこ?
|
 |
「FOOTBALL CHANNEL」に「清水エスパルスの大好物クラブはどこ?」という記事が載っていた。通算対戦成績から1試合あたりの平均獲得勝ち点を算出し、それを基にしたランキングしたもの。 |
10位 横浜FC
平均獲得勝ち点:1.75
通算対戦成績:4試合/2勝1分1敗/7得点5失点 |
9位 ヴィッセル神戸 平均獲得勝ち点:1.76 通算対戦成績:42試合/23勝5分14敗/62得点58失点 |
8位 ジェフユナイテッド千葉 平均獲得勝ち点:1.833 通算対戦成績:40試合/23勝5分14敗/67得点47失点 |
7位 横浜フリューゲルス 平均獲得勝ち点:1.825 通算対戦成績:18試合/11勝0分7敗/34得点28失点 |
6位 湘南ベルマーレ 平均獲得勝ち点:2.04 通算対戦成績:28試合/18勝3分7敗/63得点36失点 |
5位 アビスパ福岡 平均獲得勝ち点:2.31 通算対戦成績:16試合/12勝1分3敗/31得点13失点 |
4位 京都サンガ 平均獲得勝ち点:2.32 通算対戦成績:22試合/16勝3分3敗/41得点20失点 |
3位 ヴァンフォーレ甲府 平均獲得勝ち点:2.36 通算対戦成績:14試合/10勝3分1敗/22得点6失点 |
2位 モンテディオ山形 平均獲得勝ち点:2.50 通算対戦成績:8試合/6勝2分0敗/19得点7失点 |
1位 徳島ヴォルティス 平均獲得勝ち点:3.00
通算対戦成績:2試合/2勝0分0敗/5得点0失点 |
|
この中で今季対戦するチームは5。上位に進出するためには、この5チームには全勝したいところ。しかし、もう福岡と引分けてしまった。 |

|
LossTime 21/03/11 G大阪のためにコロナ終息を祈願する
今日で東日本大震災から10年、今G大阪が大変なことになっています。
新型コロナ感染者を出したため、第2節から第6節までの試合が中止、トップチームの活動も一時休止することになってしまいました。
新型コロナの感染は誰のせいでもありませんが、もし代替日を設けられないとG大阪が 0-3 での敗戦となります。
G大阪は優勝を狙えるチームですが、これ以上感染が広がり中止の試合が増えれば「降格の危機」と言えます。
なので今日は “盟友” G大阪のため、須坂市の米子不動尊にコロナ終息を祈願してまいりました。
厳しいスケジュールになるけれど、頑張れ!ガンバ大阪。 |
 |
|
信州最古の不動霊場 |
|
|
 |
|
山 門 |
|
|
 |
|
菅谷不動尊御分身 |
|
|
 |
|
鎮 守 堂 |
|
|
 |
|
本 堂 |
|
|
 |
|
成田不動尊御分身 |
|
|
 |
|
愛染明王、薬師如来 |
|
|
 |
|
弘法大師ご尊像 |
|
|
 |
|
白衣観音菩薩 |
|
|
 |
|
白衣観音菩薩 |
|
|
 |
|
六 地 蔵 尊 |
|
|
 |
|
修験の禊所 |
|
|
 |
|
修験の禊所 |
|
|
 |
|
修験の禊所 |
|
|
21/03/12
柏木は岐阜へ移籍 |
 |
繰り返しの規律違反で浦和を退団することになった柏木。岐阜へ移籍が発表された。輝かしい実績を持つ柏木、オリジナル10の10番がJ3へ移籍とは残念だ。岐阜で活躍して自力で再度這い上がってくるしかない。
長野に来たら見に行くよ。 |
|
21/03/13
明日は鳥栖戦 |
 |
明日はホーム “正直厄介者” 鳥栖戦。
鳥栖は現在驚きの開幕3連勝で2位、得点8で失点はな・なんと0。今の鳥栖はかなりの難敵だ。
まぁ、鳥栖さんもこんな状況は落ち着かないでしょうから、定位置に戻してあげましょう。 |
|
21/03/14 J1 第4節
清水 0 - 0 鳥栖 |
 |
開幕3連勝はまぐれではなく、鳥栖は良いチームになっていた。強いチームかどうかはまだ分からないが、ミスの少ない堅実な良いチームになったことは間違いない。“チーム存続の危機”
が、個々の選手のモチベーションを高めているのかもしれない。今季の鳥栖は、残留争いに巻き込まれることはないだろう。
一方、何とか引分けに持ち込んだ清水。まったく攻撃の形を作らせてもらえなかったが、そんな試合でも勝点1を拾えたことは大きな変化だ。GK権田、DF鈴木等の加入で、清水は我慢強い大人のチームに成りつつある。
この試合は、今季初の無失点と無得点。次はGK権田がヒーローにならないような複数得点、無失点の試合を見たい。 |
|
21/03/15
さっそく片山がケガ |
 |
一昨日の練習中に左SBの片山がケガをしたため、昨日の鳥栖戦は急遽立田、ヴァウド、鈴木の3バックを採用した清水。その片山のケガは全治4週間とのこと。
エウシーニョが出れれば何の問題もないんだけど … ね!? |
|
21/03/16
明日は広島戦 |
 |
明日はアウェイ広島戦。中2日(広島は中3日)でもう試合とはキツイ。
清水は前節片山の欠場からか 3-5-2 の布陣で臨んだ。しかし前線からのプレスが全く機能せず、シュート1本に終わった。無失点だから良かったと考えるよりは、奥井などをSBに使って
4-3-3 に戻すべきだろう。
広島は現在1勝3分、無敗ではあるけれど、あの仙台と引分けるなど決して盤石ではない。明日は勝って上昇気流に乗って行こう。 |
|
21/03/17 J1 第5節
広島 1 - 0 清水 |
 |
前節に続き、まったく攻撃の形を作れず。ただ今節はセットプレーから1失点しでの敗戦。広島は鳥栖に比べるとミスも多かったが、清水FW陣はつけ入ることはできなかった。
今は2年連続リーグ最多失点だった “守備の立て直しの真っ最中” と我慢すべきなのだろうか!?
GK権田のスーパーセーブが主役の試合がこれからも続くのだろうか!?
そして、清水はこのままズルズルと降格圏に落ちて行くのだろうか!? |
|
21/03/18
権田が日本代表 |
 |
日本代表に “我らが権田” が選出された。日本代表は3/25に韓国代表と、3/30にモンゴル代表と対戦する。
でもまぁ、まだ “我らが権田” って感じはないけどねぇ … もともと日本代表だった権田が「移籍」してきたわけで、「育成」したわけじゃないし。それでも、あと数ヶ月すれば
“我らが権田” って思えるようになるだろう。 |
|
21/03/19
原がU-24日本代表 |
 |
U-24日本代表に “我らが原” が選出された。U-24日本代表はU-24アルゼンチン代表と3/26と3/29に対戦する。
堂安や久保はU-24の方に選ばれており、こちらも楽しみ。 |
|
21/03/20
明日は柏戦 |
 |
明日はアウェイ柏戦。
現在1勝4敗14位と “オルンガ・ロス” に苦しんでいる柏。28点を奪った得点王を失ったのだから、その影響は昨季の清水の “ドウグラス・ロス”
の比ではないだろう。
清水は、柏がこの不調から立ち直る前に叩いておかなければならない。明日は序盤戦の山場とも言える。万が一清水が負けるようなことがあれば、今季も上位進出は望めないチームとあきらめるしかない。実力が試される一戦だ。 |
|
横浜FMに感染者 |
 |
横浜FMの選手2名が新型コロナウィルス感染したことが発表された。明日の第6節G大阪戦はもとから中止だったのでリーグの運営に影響ない。
ところで、もっとも感染者が出そうなプロ野球界で感染者が出ていないのは本当なのか!? ちゃんと検査してる?感染者を隠蔽してない? |
|
21/03/21 J1 第6節
柏 1 - 2 清水 |
 |
嵐の中の試合を制し、清水が10位以内に踏み止まった。
勝利の次に嬉しかったのは新戦力ばかり注目される中、既存戦力金子、西澤が大活躍したことだ。河井、竹内もスタメンに定着している。J2を知るオレンジ戦士達もたくましいんだぞ!
しかし、ネルシーニョ監督はホントに清水が好きなんだね。昨季は2戦ともに “怪物” オルンガを使わなかったし、今日は日本代表江坂と今季チームで唯一得点している呉屋を外してきた。だから勝てたというわけでもないだろうが
… ありがとうネルシーニョ! |
|
21/03/22 エリートリーグ 第1節
清水 1 - 0 水戸 |
 |
公式HPの情報では、エウシーニョが前半45分間プレーしていた。エウシーニョは中断明けの大躍進の切り札になるだろう。 |
|
G大阪 明日から活動再開 |
 |
G大阪の公式HPによると、トップチームが明日から活動を再開するとのこと。厳しい状況であることに変わりはないけど、とりあえず一歩前進って感じかな。 |
|
|