



|
LossTime 21/01/19 近所の雪景色

特に珍しいことではありませんが、今朝起きると雪が積もっていました。
雪が積もると見慣れた景色が少し風情のあるものになります。
今回は散歩がてらスマホで撮影した近所の雪景色の写真を掲示します。 |
 |
峰 福 堂 本 舗
|
 |
長 池 神 社
|
 |
民 家 の 柿 の 実
|
 |
民 家 の 庭 の 木
|
 |
光 蓮 寺
|
 |
光 蓮 寺
|
 |
尾 張 城 跡 公 園
|
 |
民 家 の 庭 の 木
|
 |
民 家 の 庭 の 木
|
 |
エ ム ウ ェ ー ブ の 並 木
|
 |
エ ム ウ ェ ー ブ
|
 |
強 風 に 舞 い 上 が る 雪
|
 |
エ ム ウ ェ ー ブ と 足 あ と
|
 |
そ り 遊 び を す る 親 子 |
|
21/01/20
必勝祈願、出陣式が延期 |
 |
23日(土)に予定されていた必勝祈願と出陣式が延期になった。もちろん新型コロナウィルスの影響だ。
必勝祈願も出陣式もただの儀式ではない。士気を高め、結束を強くするためにも必要だ。感染状況をみて、いずれ行うべきだろう。
ところで、マスコミにも取り上げられるほど積極的な補強をした清水だが、まだGKの枚数が足りていない。今季J1は20チームになり試合数が多くなる中で「3人体制」は非常に不安だ。キャンプが始まる前にもうひとり、数合わせても良いので確保して安心させてほしい。 |
|
21/01/22
ついに陽性者が … |
 |
とうとう清水にも新型コロナウィルス感染症の陽性判定者がでてしまった。
公式HPによると「当該選手はチームに合流していないため、選手、クラブスタッフに濃厚接触者はおらず、チームの活動に影響はございません。」とのこと。ってことは、ブラジル人選手かもしれない、などと詮索するのはよそう。一日も早く回復しチームに合流してほしい。 |
|
青山も引退 |
 |
岩下に続き、“健太清水” を支えた青山も引退。青山からのメッセージが清水の公式HPに掲載された。
良い時代の清水を知る選手がまたひとり表舞台から去ってしまった。次は枝村?平岡?。などと考えるのはよそう。一日も長く現役を続けてほしい。 |
|
21/01/23
平墳は鈴鹿へ |
 |
平墳の鈴鹿ポイントゲッターズへの移籍が発表された。アマチュアなんだろうけどサッカーを続けられる場が見つかって良かったね。
ところで、4番目のGKはどうなってるんだ!? |
|
21/01/27 練習試合(45x2)
清水 5 - 0 常葉大学 |
 |
今シーズン初の練習試合。大学生相手なので、勝利はもちろん無失点も当然 … のはずだが、実は無失点は珍しい事だったりする。
ただ、ブラジル人を除く昨シーズンの主力がしっかり出場していたことと、サンタナを含む新戦力がしっかり出場していたことは収穫。実に素晴らしい。
なお、何度も繰り返して申し訳ないが、4番目のGKはどうなってるの!? |
|
21/01/28
2021シーズンの決定事項等 |
 |
Jリーグから本日発表された2021シーズンの決定事項等は以下のとおり。 |
■ 試合実施・大会ルール
【交代人数】 ・5名以内(交代回数はハーフタイムを除き3回まで)とする
【飲水タイム】
・原則、各試合においてWBGT値※によらず前半1回、後半1回の飲水タイムを設ける ・両チーム合意の場合は飲水タイムを設けないことも可能とする(WBGT値が基準を超えない場合のみ)
※WBGT値:気温、湿度、日射・輻射などの周辺熱環境を総合して計測する暑さ指数 |
■ 公式試合の中止に関する対応
・中止となった試合の代替開催日やスタジアムが確保できない場合、当該試合は開催したものとみなし、中止原因により、以下の対応とする
・エントリー下限人数13名を満たせなかった場合(新型コロナウイルス感染症の影響を含む)は、チームの責に帰すべき事由があるものとみなす
【中止原因 試合の取り扱い】
1.双方のチームの責めに帰すべき事由によらず、不可抗力による中止(荒天など)⇒ 0-0の引き分け
2.一方のチームの責に帰すべき事由による中止⇒ 帰責性あるチームが0- 3で敗戦
3.双方のチームの責に帰すべき事由による中止⇒ 双方のチームが0-3で敗戦 |
■ 脳振盪による交代の試行
・1試合において、各チーム最大1人の「脳振盪による交代」を使うことができる |
|
新型コロナウィルスの感染は誰のせいでもない … とは言い切れない。少なくとも対戦相手のチームにはまったく責任はない。それをルール化することは重要だ。特に昨季の鳥栖のように新型コロナの感染により得をするチームが出てはならない。今季は、そんなごく当たり前のルールができた。
さらに、相手チームの責によりホームゲームが中止になった場合の入場料収入の補償も必要なのではないか。被害者を装って利益を得ることを絶対に許してはいけない。 |
|
21/01/30 練習試合
清水 vs 相模原 |
 |
今日は11:00からSC相模原との練習試合が組まれていた。しかし12時間たった今もその結果は公表されていない。常葉大学との練習試合と違いプロ同士なので公表しないのか?
いや、ロティーナの意向だろう。
結果はすごく気になるが、最終目標はここではないので気にしないことにしよう。でも、気になる。 |
|
21/02/01
清水はダークホースになれるか!? |
 |
DAZN「やべっちスタジアム」の『解説者座談会』で、今季のダークホースとなりうるチームを解説者が挙げるコーナーがあった。なんと解説者の4人中2人(中澤
佑二、加地 亮)が清水を挙げた。さらにゲストの中村 憲剛も清水。
彼らは練習を見たわけでもないし、当たり外れに生活が懸かっているわけでもないけど、適当な事を言っているわけでもないだろう。ホントに期待していいのだろうか
… !? |
|
 |
清水エスパルス
2021年戦力へ >> |
|
|