



|
LossTime 21/01/06 令和三年の初詣「善光寺七社」を巡る

久しぶりの好天に誘われ、初詣に行ってきました。参拝したのは「善光寺七社」。
善光寺には「善光寺四十九名所」と呼ばれる名所があり、善光寺周辺の寺院、神社、池、清水、小路、橋、塚の7種類それぞれに7つ、計49か所の名所で構成されています。その中の七つの神社「善光寺七社」と善光寺を半日かけて巡りました。
もちろん祈願したのは「疫病(新型コロナ)退散」。今、日本中の誰に聞いても一番の願いはこれでしょう。
ちなみに「善光寺七社」は、美和神社、武井神社、湯福(ゆぶく)神社、加茂神社、妻科神社、柳原神社、木留神社です。 |
















|
21/01/06
金井は甲府へ |
 |
以前金井のことを「時々清水の一員になっても愛せない選手がいるが、彼はその一人だ」と書いたが、第26節神戸戦のゴールで彼の評価が変わった。金井には、個人的に
“清水の弟分” と考えている甲府で大活躍してJ1に昇格してきてほしい。 |
|
21/01/07
後藤が契約更新 |
 |
今シーズンは1得点ながら最も試合に出場した(と思われる)後藤の契約更新が発表された。最初はスタメンに後藤の名前があるとガッカリしたが、最後は後藤の名前を見て安心した。がんばったね。来季は得点も頼むよ。 |
|
21/01/08
梅田が岡山へ |
 |
GK梅田の岡山への育成型期限付き移籍が発表された。
梅田にとって今シーズンはさぞ辛いシーズンだったろう。実力も経験もないまま試合に出続け(ピーターに起用され続け)、複数失点を繰り返した。精神的に潰れてしまってもおかしくない状況だが、よく耐えた。成長して帰ってきてほしい。 |
|
21/01/09
滝が復帰 |
 |
富山に育成型期限付き移籍をしていた滝の復帰が発表された。
2019シーズンはJ1で2得点した滝だが、ピーターの下では出場機会なし。短期間の富山への移籍だったが、J3で試合に出場し成長した姿を見せてほしい。 |
|
21/01/10
山本 真希が引退 |
 |
松本の山本が引退し、コメントが清水のHPに掲載された。
高校生でJ1デビューし、いつかは “清水の10番” を背負って活躍する選手と思っていただけに残念だ。33歳とまだ若いので、次の人生でも輝いてほしい。 |
|
21/01/12
西部は富山へ |
 |
最後まで去就が明らかになっていなかったGK西部。富山への移籍が発表された。
清水のHPに掲載されたコメントには強い清水愛と「清水で終わりたい」という気持ちと「まだ出来る、辞めたくない」という気持ちとの葛藤が感じられる。テセも同じ気持ちだったのかなぁ。清水を支え続けた西部、Uスタに来たら観に行くよ!
ところで、これでGKが3人になってしまった。さてどうする!? |
|
開幕戦の相手は鹿島 |
 |
清水の2021シーズン開幕戦はアウェイ、相手は鹿島。ホーム開幕戦は第2節福岡に決まった。キックオフ時間は未定。
開幕戦が鹿島って結構多いような気がする。宿敵鹿島に勝って勢いに乗りたいところだ。 |
|
21/01/15
新体制発表記者会見を配信 |
 |
例年なら選手、スタッフ、マスコミが一堂に会し行われる新体制発表記者会見。新型コロナの影響で今年はリモートで行われ、その模様が「清水エスパルス公式YouTube」でライブ配信された。
このライブ配信、初めての試みで仕方ない面はあるが、画面や音声の切替えでミスが多く非常に見づらかった。
こんなことで大丈夫なのか!? 株式会社エスパルス。何事もしっかりした準備をしてきっちり進める。それができないと株式会社として失格。「こんなものはサッカーと関係ない」なんて思ったら大違いだぞ!しっかりしろ!! |
|
 |
清水エスパルス
2021年戦力へ >> |
|
|