LossTime 20/02/22  「かんなみの桜まつり」に行く





暖かい冬だけど、やっぱり春の訪れは待ち遠しいものです。
伊豆の方はもう早咲きの桜が咲いているとのこと、雨が少し心配だったけど、春を探しに「かんなみの桜まつり」に行ってきました。
このお祭りは、2001年から「かんなみ桜の会」が約410本の河津桜を植樹したことが始まりなのだそうです。
頑張って桜を育てれば、たった20年弱で立派なお祭りになるんですね。
私も2040年のおまつり開催を目指して植樹運動でも始めようかなぁ。


伊 豆 箱 根 鉄 道
三島駅から最寄りの大場駅まで伊豆箱根鉄道で移動
「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車
残念ながら乗車したのは、右側の普通の車両

かんなみの桜まつり
柿沢川の両岸の桜
菜 の 花 と 桜
曇 天 と 桜
土 手 の 緑 と 桜
幻 想 的 な 桜
左 岸 の 桜
右 岸 の 桜
柿 沢 川 と 菜 の 花
土 手 の 下 か ら の 桜

柏 谷 横 穴 群
駅に戻る途中、「柏谷横穴群」を見学
「柏谷横穴群」のほぼ全景
住居ではなく六世紀末頃から八世紀末頃の「横穴墓」とのこと


<< Back | Page Top | Next >>