



18/04/07 第1節
日本 4 - 0 ベトナム |
 |
W杯予選を兼ねた大会の初戦、横山のゴールなどでなでしこが快勝!
若返ったなでしこに期待しよう。 |
|
18/04/11 第2節
韓国 0 - 0 日本 |
 |
勝てばW杯出場権を獲得できる韓国戦だったが、引分けに終わった。
なでしこが出場権獲得を“持ち越した”ような論調もあるが、次節がオーストラリア戦であること、韓国はベトナムに圧勝するであろうことを考えると、予断を許さない状況に陥ったと考えるべきであろう。 |
|
18/04/13 第3節
日本 1 - 1 オーストラリア |
 |
オーストラリア、日本、韓国の3チームが1勝3分で並んだが、総得点で日本が韓国を上回り2位。W杯出場を決めた。
もうなでしこは、アジアの中で圧倒的に強いわけではないんですね。 |
|
18/04/18 準決勝
中国 1 - 3 日本 |
 |
日本が横山の2ゴールなどで中国に圧勝!決勝の相手はベトナムとのPK戦を勝ち上がってきたオーストラリア。決着をつける時が来た。 |
|
18/04/21 決勝
オーストラリア 0 - 1 日本 |
 |
横山のゴールでなでしこがアジアの頂点に立った。しかも連覇だ!
西野ジャパンも続いてほしい。 |
 |
|
|
LossTime 18/04/04 通勤途中に、花を愛でる

温かい … いや、暑いくらいの日が続いたので、長野市内の桜は既に満開です。例年より1週間以上早いのではないでしょうか。
ただ、今日の午後から天気は下り坂。強風も吹きそうなので、この満開の桜は週末までもたないかもしれません。
なので、今日のうちに通勤途中にあちこち寄り道して、桜や梅などの花を愛でてまいりました。
ここ数年、花粉症が酷くならないので春も過ごしやすいです。花粉症さえなければ … やっぱり春はいいよね! |

 

 
 |
左上から古牧東部記念公園、古牧さくら公園、長池神社、
古牧東部さつき公園、光蓮寺付近、光蓮寺(4/7撮影) |
|
 

 

 |
上段(3枚)エムウェーブ、中段(3枚)朝陽住宅団地、
下段(1枚)は長池水原神社(4/8撮影) |
|
|
18/04/04 Levain杯 第3節
清水 2 - 1 札幌 |
 |
北川とテセのゴールで逆転勝ち!
このメンバーで札幌に負けるわけないよね。このメンバーって、リーグ戦のメンバーと互角だもん。いや、互角以上かもしれない。 |
|
18/04/05
日本平が全面禁煙に |
 |
7月18日のC大阪戦から日本平スタジアム内が全面禁煙になることが発表されました。
分煙は世の流れですし、私はタバコを止めて1年になるので何の影響ありませんが、ホントに愛煙家に厳しい世の中になりました。平成の世には「タバコを吸う権利」なんてものはないんでしょうね。 |
|
18/04/06
明日は磐田戦 |
 |
ワールドカップイヤーなので、今季は5月下旬から2ヶ月の中断期間があります。なので4月は過密日程。リーグ戦だけで6試合もあります。
重要な連戦の初戦の相手は磐田。得意のアウェイです。磐田に勝って前節の敗戦を取り返すとともに、GWまでの残り5試合に向けノッてゆきたいものです。 |
|
18/04/07 J1 第6節
磐田 0 - 0 清水 |
 |
ハラハラドキドキの90分。
前半は完全な清水ペース。ゲームを支配し、決定機を作り続けたがゴールは生まれず。後半は逆に磐田ペース。セカンドボールを拾われ続け、清水陣内でボールを持たれ続けたがゴールは生まれず。
結果はスコアレスドロー。内容もイーブン。サッカーに判定があったとしても、やっぱりドローかなぁ。
それにしても、俊輔の左足は恐い。磐田の攻撃で脅威を感じたのは、俊輔の左足だけだった。 |
|
18/04/08
ハリル 解任 |
 |
個人的には「ようやく解任」って感じです。昨年の東アジア選手権で韓国に惨敗した時、そして、その後無責任な発言を繰り返した時に解任すべきでした。
後任は西野氏。W杯まで時間はないけど、頑張ってほしい。おかちゃんを呼んでね。 |
|
18/04/10
明日は長崎戦 |
 |
明日は長崎戦。絶対に勝たなければいけない相手です。
長崎との対戦成績は清水の2戦2勝。
清水がJ2を戦った2016年のものですが、当時の長崎にとって清水は「絶対に勝てない相手」でした。あれから2年経ちましたが、今でも長崎にとって清水は「絶対に勝てない相手」であることを思い知らせてあげましょう。
まだ順位のことをどうこう言う時期ではありませんが、万が一負けるとガクッと順位が落ちてしまうので、しっかり勝ちましょう。 |
|
18/04/11 J1 第7節
清水 0 - 1 長崎 |
 |
連戦を考慮した清水の2トップはテセと(なんと)白崎。一方の長崎は(なんと)“エース”ファンマを遠征に帯同してこなかった。にもかかわらず長崎に「J1初勝利」と「J1初完封」をプレゼントしてしまった清水。今日の清水は、試合が始まった時からなんとなくチグハグだったんだよね。
絶対に負けてはいけない相手だったが … もう終わったことは仕方ない。落ち込んでいるヒマなどないくらい試合は続く。今季の清水は強い(はず)!だから、気持ちを切り替えて戦い続けよう。
まずは、引いた相手にはミドルシュートを打ってみよう。高さを過信せず、セットプレーでは何か工夫をしてみよう。たまにはドリブルを仕掛けてみよう。とにかく、失敗を恐れるな! |
|
18/04/14
明日は浦和戦 |
 |
明日は早くも“正念場”とも言える試合、アウェイ浦和戦だ。
2連勝中の浦和に対し、4戦勝ちがなく3戦得点すらない清水。内容のある試合をし、清水に勝点を持ち帰れれば浮上のきっかけになるだろう。しかし、敗れれば今後沈んでゆく一方になってしまいそうな気がする。そんな分岐点になる試合だ。
明日は埼玉スタジアムでオレンジ戦士に声援を送り続けよう!だから明日は昨季のアウェイ浦和戦のような魂のこもった試合をしてくれ!! |
|
18/04/15 J1 第8節
浦和 2 - 1 清水 |
 |
“正念場”だったが勝てず。勝点を清水に持ち帰ることはできなかったが、気持ちのこもった良いゲームだった。
しかし … 連敗かぁ。いよいよお尻に火が点いたぞ。>> |
|
18/04/18 Levain杯 第4節
清水 1 - 1 甲府 |
 |
村田の開始14秒のゴールを守り切れず、J2甲府と引分けた清水。
結果は残念だが、ヨンソン監督の試合後のコメントを見る限り、内容は良かったようである。
村田という“飛び道具”が健在と分かったのも大きいね。 |
|
18/04/20
明日はFC東京戦 |
 |
明日の対戦相手はケンタ東京です。
明日、ホーム初勝利をあげられないと … 清水はかなりやばいことになりそうです。果たして、クリスランは清水の救世主になれるでしょうか!? |
|
18/04/21 J1 第9節
清水 0 - 1 FC東京 |
 |
今日のCBも“ミスター不安”二見だったので多少の失点は覚悟していたが、得点が取れないのでは仕方ない。この敗戦は二見のせいではない。
前半は攻め続けた清水。後半も再三チャンスはあった。もう、惜しいシーンは見飽きた。次節はきっちりゴールを決めて見せてくれ! |
|
18/04/24
明日は名古屋戦 |
 |
明日は現在なんと6連敗中で最下位の名古屋戦です。清水も3連敗中で13位ではあるものの、名古屋との勝点差はたったの「2」しかありません。
もし明日名古屋に敗れるようなことになると、今季も「残留争い」に巻き込まれることを覚悟する必要があるでしょう。 |
|
18/04/25 J1 第10節
名古屋 1 - 3 清水 |
 |
絶対に負けてはいけない試合に勝利したのは我らが清水!
1点目は北川、2点目は石毛、3点目は金子。清水の“若き才能達”が名古屋の地で大爆発した。
だが、最も輝いたの選手は途中出場のテセとデュークだ。試合を決める3点目を演出するとともに、試合終了まで約10分間に亘り名古屋陣内のコーナーでボールをキープし続けた。「時間稼ぎ」が“見せ場”になるなんてテセとデュークは凄い。
頼もしいベテラン達よ、ハードスケジュールだけど次節も頼むよ。 |
|
18/04/27
明日は柏戦 |
 |
一昨日名古屋に引導を渡したと思ったら、明日はもう柏戦。中二日なので若い清水が有利 … いえいえ、柏だって若い選手が多いんです。
でも、若くたってこんなスケジュールじゃ疲れています。望むところですが、足を止めての打合いになりそうな気がします。 |
|
18/04/28 J1 第11節
清水 2 - 1 柏 |
 |
テセの“魂のゴール”が清水に勝利をもたらした!なんとホーム日本平では、昨年8月9日C大阪戦の以来の勝利だ。
連戦を考慮しヨンソン監督は選手を代えてきた。左SBには松原に代え二見。左MFには石毛に代え白崎。
そしてFWにはクリスランに代えテセ。そのテセがサポータの心をわしづかみするような魂のこもったゴールを決めてくれた。
これで清水は2連勝で4勝3分4敗。借金を返した格好だ。ハードなスケジュールが続くけど、W杯の中断期間までには貯金が欲しいよね。
それにしても、“ミスター不安”二見は相変わらずミスを繰り返していた。小林前監督だけでなくヨンソン監督まで、なぜ彼を使うのか不思議だ。
|
|
|