



17/02/26
“KING”が“神”になった! |

 |
誕生日と重なった開幕戦。先発を果たした感慨などないはずだった。カズこと横浜FCの三浦知はやるべきことだけに集中していたという。「でもピッチに立った瞬間は泣きそうになっちゃってね」。スポンサーだけで326社、報道関係者が200人、1万3千人で満杯のスタジアムが50歳になった現役Jリーガーを出迎えてくれた。
強敵の松本相手の防御戦とあって、FWらしさは満足に示せなかった。シュートに持ち込めたのは1本だけだ。それでも65分に退くまで敵味方と同じように跳び、球を追った。その事実だけでも規格外、前代未聞。25年のリーグ史は、ずっとこのストライカーとともにあった。
チームが勝って、試合後は機嫌よくお祝いのケーキにぱくついた。50歳らしからぬ桜色のスーツを若々しくまとって。「周りに助けられてここまでこれた。得点という結果を自分に求めます。ゴールすることに関しては伸びしろがまだあると思うので。体力が続く限りはね」。まだやめないよ、とその笑顔に書いてある。 |
(「日本経済新聞」より) |
 |
“KING”が50歳の誕生日に先発出場し、チームの勝利に貢献。カズの偉業を世界中のメディアが絶賛した。
これにはあの張本さえ何も言えないだろう。アウェイのはずの山雅サポータも心の中では声援を贈らずにはいられなかったはずだ。
カズは“伝説”を通り越して“神話”になった! |

|
LossTime 17/02/25 三嶋大社に行く
日本平での神戸戦観戦の前に、三嶋大社に立ち寄りました。
三嶋大社参拝の目的は清水エスパルスの必勝祈願だけでなく、自分と家族の健康祈願などなどです。
境内には寒桜が咲き、梅も咲き始めていて、静岡県には本格的な春が到来しています。 |
三 嶋 大 社 |
|
 |
 |
大鳥居 |
その名も「厳島神社」 |
 |
総 門 |
 |
神 門 |
 |
舞 殿 |
 |
本 堂 |
 |
「いい仕事してますね」 |
|
本 日 は 大 安 |
|
 |
 |
お日柄が良く、結婚式も行われていました |
|
福 太 郎 |
|
 |
 |
境内のお茶屋で、名物「福太郎」をいただきました |
|
花 と 水 |
|
 |
宝物館前の梅 満開です |
 |
 |
青空と花 |
 |
三島市の名物は「富士山の湧水」 これは湧水? |
|
祓 所 神 社 |
|
 |
「三嶋大社」の西側にある「祓所神社」 |
 |
 |
三島市らしく水に囲まれています |
|
17/02/25 J1開幕戦
清水 0 - 1 神戸 |
 |
清水のJ1復帰は敗戦からのスタートとなりました。でも、チームはもっともっと良くなる予感満載の敗戦でした。詳細は >> |
|
17/02/26
ボランチがいない!?
|
 |
本日、公式HPにショッキングなニュースが載った。しかも立て続けにだ。
1.竹内:右大腿骨骨挫傷、全治5週間
2.河井:左アキレス腱断裂、全治6ヶ月
昨季大活躍したボランチ二人の長期離脱は致命的だ。しかも長年清水の中盤を背負ってきた本田拓也はもういない。
どうする?枝村か、杉山か、右サイドバックにコンバートした六平か。この二人のケガは痛すぎるよ。
しかも、今日 … 安永監督が率い、辻尾や岡根が所属するJ3のSC相模原に練習試合で敗れてしまった。なんと0-2。清水のリスタートは不安だらけだ。 |
|
17/02/27
ブラジリアンFW獲得
|
 |
@Sによると、清水がチアゴ・アウベスなるブラジル人FWを獲得することが濃厚になったとか。あのネイマールとコンビを組んだ経験もあるらしい。身長は180cm。おお、あの大前よりかなり背が高いぞ!
そしてウタカのFC東京へのレンタル移籍も決定的らしい。今季めちゃくちゃ補強しているFC東京。ウタカは走らないし、守備もしないけどいいのでしょうか? |
|
17/03/03
明日は広島戦
|
 |
明日はアウェイ広島戦。
2015年の2ndステージで清水が“爆敗”(1-5)した相手だが、最近の広島は一時の勢いを失い下降気味のチームではある。ただ、広島は“J1の強豪”であることに変わりはなく、だからこそ広島に勝つ意味がある。
初戦のスタメン野津田は契約上明日は出場することができないが、これは新しい選手を試す好機だ。そう考えよう。 |
明日見たいのは
清水の今季初ゴール
 |
17/03/04 J1 第2節
広島 0 - 1 清水 |
 |
100%幸運なPKをテセがキッチリ決め、清水が今季初勝利を収めた。“100%幸運なPK”ではあったが、清水が組織的に攻め広島のDFを崩し続けた成果であろう。先制点を奪った後も、組織的かつ粘り強く守り切った清水。これが小林監督のサッカーだ。
今日は神戸戦と違いエスパルスらしいサッカーができた。一方の広島は全体的に良くなかった。特にミキッチは最悪だった。にもかかわらずパスをつなぐ広島らしいサッカーにこだわり過ぎた感がある。
あの広島が開幕ホーム2連戦で勝点1は心配だ。他のチームの不振を心配できる立場ではないが、大宮の大前がベンチにも入っていなかった事も心配だ。 |
|
 |
株式会社エスパルス
人事異動へ >> |
|
|