LossTime 17/02/12  「ぴんころ地蔵」をご紹介します





愚痴っぽくなりますが、私ももうそんなに若くはないので体のあちらこちらにガタがきています。最近は経年劣化が著しく、遂に来月には検査入院をする羽目になってしまいました。
人間誰しも健康で長生きしたいもの。
そんな願いを叶えてくれる(わけではないでしょうが)、佐久市の「ぴんころ地蔵」を皆さんにご紹介します。
お地蔵さんの名前は、「健康のまま天寿を全うする意味の“健康で長生きし(ぴんぴん)寝込まず楽に大往生する(ころ)”をヒントに命名された」そうです。


ぴんころ地蔵
「ぴんころ地蔵」は、成田山の参道に
2003年9月に建立されました
今日もやさしく微笑んでいます

成 田 山
人々の願いは尽きない 本堂の脇の木に結ばれた沢山のおみくじ
謎の石碑 イノシシに乗った(顔が三つあるので)阿修羅(でしょうか?)
手水舎の龍も凍る佐久の寒さ

<< Back | Page Top | Next >>