


|
LossTime 17/02/12 「ぴんころ地蔵」をご紹介します
愚痴っぽくなりますが、私ももうそんなに若くはないので体のあちらこちらにガタがきています。最近は経年劣化が著しく、遂に来月には検査入院をする羽目になってしまいました。
人間誰しも健康で長生きしたいもの。
そんな願いを叶えてくれる(わけではないでしょうが)、佐久市の「ぴんころ地蔵」を皆さんにご紹介します。
お地蔵さんの名前は、「健康のまま天寿を全うする意味の“健康で長生きし(ぴんぴん)寝込まず楽に大往生する(ころ)”をヒントに命名された」そうです。 |
ぴんころ地蔵 |
|
 |
「ぴんころ地蔵」は、成田山の参道に |
 |
2003年9月に建立されました |
 |
今日もやさしく微笑んでいます |
|
成 田 山 |
|
 |
人々の願いは尽きない 本堂の脇の木に結ばれた沢山のおみくじ |
 |
謎の石碑 イノシシに乗った(顔が三つあるので)阿修羅(でしょうか?) |
 |
手水舎の龍も凍る佐久の寒さ |
|
17/02/15
DAZN for docomo |
 |
docomo利用者の特権であるDAZN for docomo。視聴料が通常の1,750円から980円になります。今日から受付が開始されたので、さっそくDAZNを解約し、docomoの方に切替えました。
それほど手続きは手間ではなかったけど、DAZNのサインインがややこしかったですね。 |

TV画面に表示された6桁の数字をPCでDAZNのHPに入力させるなんて誰が考えたんでしょ。頭が良いのか、悪いのか?この仕組みを理解するのに少し時間がかかったし、操作がすごく面倒臭いぞっ! |
|
17/02/17
大前ロス?
|
 |
開幕戦まであと約一週間。気になるのは週間予報とチケットの売れ行きですが、本日ようやくAゾーンの完売が発表されました。
一般発売日の翌日13日の朝確認したところJリーグチケットとセブンチケットは、ほぼ完売。ローソンチケットはかろうじて1F自由席が残っていたので、慌ててローソンに走りました。ところがまだSS指定席まで売れ残っているなんて、どういう販売システムなんでしょ?
そして、せっかくJ1に復帰したのに、その開幕戦のチケットが完売しないなんて!?やっぱり人気者の大前が移籍した影響が大きいのかなぁ? |
|
17/02/18 FXSC
鹿島 3 - 2 浦和 |
 |
レオ シルバ・ペドロ ジュニオール・クォン スンテなどなど大型補強をした鹿島とほぼ現有勢力で今季も戦う浦和。FXSCは昨季のCSの因縁の対決になり、昨季のCS同様鹿島が勝ちました。
決勝点は“スーパーサイヤ人”鈴木優磨。今季も鹿島の中心にリーグは進みそうです。 |
|
17/02/21
キャプテンはテセ
|
 |
特に気になっていたわけではありませんが、今季のキャプテンと副キャプテンが発表されました。キャプテンはテセ、副キャプテンは西部・河井・犬飼。
以下はテセのコメントです。
『ピッチの上でも、それ以外の部分でも、チームが苦しいときに自分が助けられる存在になれればと思っています。チームみんなで良い方向に向かい、良い成績を収められるよう精一杯頑張っていきたいと思います』
テセ、今季もたのむよ! |
|
17/02/24
明日は神戸戦
|
 |
いよいよ明日、2017シーズンが開幕する。清水の対戦相手は神戸。以前の神戸は勝って当たり前の相手であったが、楽天がバックについてからは、(金に物を言わせ)メキメキと力をつけている。
昨季の2ndステージ2位の神戸は、相手にとって不足なし。清水が1年間J2で学び、1年かけて構築したサッカーを見せてつけてあげようじゃないか! |
昨季の勢いそのままに
清水が掴む
 |
 |
株式会社エスパルス
人事異動へ >> |
|
|