
|
LossTime 13/03/02 “小江戸”川越へ行く


大宮戦観戦前に“小江戸”と呼ばれる川越市に寄り道し、「蔵づくりの町並み」などを散策してみました。期待が大きすぎたのかもしれませんが、「特にどうってことないよね
… 」以外の感想はありません。
ただ、電車の運行に支障が出るほどの強風が吹く中、多くの人が訪れていたのには驚かされました。やっぱり“観光名所”ではあるんですね。 |
蔵づくりの町並み等 |
|
 |
人力車 走る |
 |
 |
川越商工会議所 |
埼玉りそな |
 |
|
時の鐘 |
|
  |
有名な「時の鐘」
|
菓子屋横丁 |
|
 |
駄菓子やさつまいものお菓子を売る店が集まる横丁 |
 |
|
その他 |
|
 |
長喜院の苦行の釈迦像(レプリカ) |
  |
外国人が喜びそうな「亀屋」さんの飴菓子
|
|

13/03/02 J1第1節
大宮 2 - 2 清水
|

13/03/03 J2第1節
栃木 0 - 1 松本山雅
 |
山雅が完勝。山雅はスロースターターっぽいチームなので、開幕戦の勝利は大きいですね。今季も期待できそうです。 |
|

13/03/08
明日は横浜FM戦
 |
明日は、「アイスタ」に改名後初の公式戦となる横浜FM戦です。記念すべき試合なので、是非勝ってほしいですね。ゴトビ監督、最初からバレー・瀬沼のツートップというのはいかがでしょうか? |
|

13/03/09 J1第2節
清水 0 - 5 横浜FM
 |
ホーム開幕戦、「アイスタ」初戦は信じられないような惨敗。マルキーニョスのハットトリックなど、なんと5失点。
ゴトビ監督はこの状況を一週間で立て直せるのか?それとも、監督替えてみる? |
|

13/03/10 J2第2節
愛媛 1 - 1 松本山雅
 |
相手のクロスボールがゴールしてしまう不運な引分け。それでも開幕アウェイ2連戦を1勝1分で乗り切りった山雅、次節ホーム熊本戦が楽しみです。今の山雅は清水より強い!
また、長沢くんは体がひと回り大きくなり、風格すら感じられるようになりました。山雅のためにガンバレ長沢! |
|

13/03/15
明日は湘南戦
 |
明日の対戦相手は、J2から昇格したばかりの湘南です。アウェイとはいえ勝たないとマジでやばいです。第3節にしてJ2降格が見えてきます。
明日負けたら、私は山雅サポータに転身します。カテゴリーが下でも、山雅の応援をした方が楽しいです。
万が一明日また前節のような不甲斐ない試合をしたら、私だけでなく多くのサポータが去ってゆくでしょう。清水にとって重要な一戦です! |
|

13/03/16 J1第3節
湘南 1 - 1 清水
 |
試合前半、個々の能力の差で湘南を圧倒していましたが、ワンチャンスをものにされ、またしても追いかける展開になってしまいました。試合後半も完全に清水ペースでしたが、大宮戦同様同点にはしたものの勝ち越すには至りませんでした。
この試合でも、噛み合わないチグハグな清水を見ていてストレスだけが残りました。これは、“攻撃のイメージ”が選手間で共有されていないからではないでしょうか?ゴトビ監督も、選手やシステムを変更し「試行錯誤」という感じです。共通のイメージがつくり出せない限り、“良い試合”は観戦できそうにありません。
しばらくTV観戦で様子を見ることにします。 |
|
|