
週末もLittleに! |
|
17/01/01 元日祭 COMPLETED! |
 |
あけましておめでとうございます。
温かく風もない、穏やかな元日です。
今日は祭典委員としての今年最初の仕事、八幡神社の「元日祭」が行われました。
午前9時30分に神社に集合しましたが「二年詣り」で神社で年を越したため、つい先ほどまでココにいた感じです。
2017年は始まりましたが、これで祭典委員の今期の大仕事がすべて終わりました。 |
|
平日もBIGに! |
|
17/01/02 長野市 「アルテリア」 デニッシュソーセージ |
 |
今日は善光寺に初詣に行きました。詳細はこちら >>
帰宅途中、権堂の「アルテリア」で以前から気になっていた「デニッシュソーセージ」を購入しました。
大人気の「アルテリア」。行列に20分以上並びました。
本来は行列に並ぶのが大嫌いな私ですが、お正月なので妙なテンションになっていたのかもしれません。 |
帰宅後「デニッシュソーセージ」を食べましたが、期待が大きすぎたのかとても不味く感じました。
やっぱり「アルテリア」はメロンパンですね。 |
|
平日はLittleに! |
|
17/01/03 お賽銭集計 COMPLETED! |
祭典委員としての今期最後の仕事、それはお賽銭の集計です。
今日は9時30分に八幡神社に集まり、集計作業を行いました。
集計の結果、集まったお賽銭は78,000円強。
「残念、もう少しで80,000円。八幡神社だけに八万円はほしい。」と思った矢先、お婆さんが参拝に現れてなんと3,000円もお賽銭を納めてくれました。あのお婆さんは神の化身か!?
年末年始好天に恵まれたせいか、例年よりお賽銭が多かったようです。
作業終了後、隣の地区の長池神社にお参りに行ってきました。 |
 |
長池神社 |
|
平日はLittleに! |
|
17/01/04 必勝祈願はしていたけれど … |
今日から仕事。
そして今日、S病院で年末に行った血液検査の結果を電話で確認しました。結果は良くなかったです。
さっそく仕事終わりにS病院へ。再度MRI検査を受けるため、NS病院の紹介状を作ってもらうことになりました。
思えばあちらこちらでエスパルスの必勝祈願はしたけれど、自分の健康をお願いすることは忘れていました。 |
 |
S医院 |
|
平日もBIGに! |
|
17/01/06 三鷹市 「善左衛門」 ねぎとろろ丼セット(大盛り) |
昨年12月13日に続き、今日も三鷹市のMJ社に出張でした。
予定より早く三鷹に着き、かつ、天気も良かったので「ジブリの森美術館」まで
ぶらぶらと散歩してみました。 |
相変わらず「ジブリの森美術館」は凄い人気ですね。入口に当日分のチケットは『完売』と掲示されていました。
いまだに思いつきで、ぶらっと来ても入館はできないほどの人気です。
ただ、私自身は「ジブリ」に興味はなし。最初から最後までちゃんと見た作品は「風の谷のナウシカ」くらいなので、はなから入館するつもりはありませんでした。
昼食は、三鷹駅まで戻り駅ビルの中にあるお蕎麦屋さん「善左衛門」でいただきました。 |
私にとって東京で蕎麦を食べるのはちょっとした“チャレンジ”なんです。なんせ過去ハズレばかり引いてましたからね。
「善左衛門」は … まぁまぁです。
ただ、ここのそばつゆは味が濃いですね。“つゆ”というより“たれ”という感じです。
江戸っ子はそばつゆをあまり付けずに食べるのが「粋」と考えていたようですが、味の濃いつゆなら少し付けるだけで十分でしょう。 |
 |
|
 |
今日は成人の日。
ところで、長野県では北部より中南部に多く雪が降ることを「上雪(かみゆき)」と言います。
正月は祭典委員の仕事で忙しくて帰省できなかったので、本日日帰りで帰省しました。
長野市は積雪ゼロなのに対し、佐久市は10cmほどの積雪がありました。完全な「上雪」です。箱根辺りでもスリップ事故が起こるほどの積雪があったみたいですね。 |
|
平日はLittleに! |
|
17/01/10 大前移籍 |
清水の大前が大宮に移籍してしまった。
大前を失ったとしても、エスパルスも私も生き続けなければならない。
という理由からではないが、今日はS病院でMRI検査を受けるための紹介状を受け取りに行きました。
MRIの受診は1月31日。さぁ、どうなることか! |
 |
|
平日はLittleに! |
|
17/01/11 大前移籍(2) |
大前の移籍について、賛否両論あることは理解できる。
私見だが、今回の移籍は“昨年選手生命に関わるほどの大ケガをした”ことが影響しているのではないか。 選手生命はいつ終わるか分からない。でもその後も家族を守ってゆかなければならない。だったら現役のうちに稼げるだけ稼いでおこう。 |
大前がそう考えたとしても、それは間違いではない。
我々はどんなに大前が好きでも、その家族まで一生守れるわけではないのだから。
(通勤途中の風景 7:15頃) |
|
平日もBIGに! |
|
おススメ! 17/01/13 安曇野市 「しげやなぎ」 ざるそば大盛り |
昨日の晩から降り続いた雪が積もり、今朝はこの冬初めて雪かきをしました。 |
そして今日は、安曇野市のAS病院に二度目の出張。
そうなるとお昼は「しげやなぎ」のざるそばでしょう。
三度目の訪問。そばができるまでワサビをすりおろす作業も、板に付いてきたような気がします。 |
  |
|
週末はBIGに! |
|
17/01/15 長野市 「醤龍」 カレーラーメン(大盛り) |
この冬一番の寒波の影響で、昨日から大雪です。
ずーっと降り続いているわけではありせんが、断続的に降る雪は、寒さで溶けることなく積もる一方です。
そんな中、雪の中からクルマを掘り出し「醤龍」へ。 |
 |
「醤龍」には過去に何度も行っており、ほとんどのメニューは食べています。今日はちょっと冒険して、初めて「カレーラーメン」を注文しました。
「カレーラーメン」とはいえ中華そばのスープがベースで少しカレーの風味が付いている程度と想像していましたが、カレー色が非常に濃く、スープはほぼカレーでした。
麺を大盛りにせず、ライスを注文し残ったスープでカレーライスを食べるのも良いでしょう。 |
|
平日はLittleに! |
|
17/01/16 雪 雪 雪 雪 |
金土日月と雪。
四日連続で雪かきをしました。
明日の予報も雪。
白い巨人との格闘はつづく。やだなぁ。
|
 |
|
平日はLittleに! |
|
17/01/17 雪 雪 雪 雪 雪 そして、厳しい冷え込みの予報 |
 |
朝起きると、更に30〜40cmの雪が積もっていました。
湿った重い雪です。
大汗をかきながら、大急ぎで雪かきをして会社へ。
日中も雪は舞い続けたものの気温が上がり、今日はかなり雪が解けました。
雪が溶けたのはいいのですが、明日の最低気温は-10℃との予報です。今日溶けた雪が凍るのが心配ですね。やだなぁ。 |
TOiGO前 18:30頃 |
|
週末もLittleに! |
|
17/01/21 苦労が雪の下に … ! |
 |
週末にクルマを使うため、今週は仕事の後に毎晩少しずつ雪を移動していました。
日中に溶ける量を考慮しつつ、私道と駐車場に積もった雪を雪の解けた場所に移動する地道でキツい作業です。
しかし、明け方大きな雷の音で目を覚ましたら … 今朝も大雪。天気予報では曇りのはずではなかったか?
再び30〜40pの雪に私道と駐車場とクルマは埋もれ、昨晩までの苦労が水の泡に。いや、苦労が雪の下に!
結局今日もクルマは出せませんでした。自然は人の都合など考慮してはくれないのです!!!。 |
激しく降り続く雪 9:30頃 |
 |
 |
そして夜は、地区の祭典委員の慰労会が近所の「鮨定」で行われました。たらふく御馳走になっちゃいましたが、1年間頑張ったもんね。良いよね。
ただ、私の任期は … あと1年でーす。 |
鮨定 |
帰り道 20:00頃 |
|
平日はLittleに! |
|
17/01/24 送別会のホンネ |
毎日寒くて寒くて、雪がまったく溶けません。
さらに雪が舞う中、今日は午後から長野市内のCJ社に出張。
そして、仕事の後はTさんOさんの送別会でした。
何十年も勤めながら、いまだに何もできないTさんOさんの二人が定年退職。むしろ良かったです。
なぜこのような人達のために送別会を開き、花束まで贈らなければならないのでしょうか!
そして、なぜ私は送別会に参加しているのでしょう? |
 |
名前すら覚えられない送別会会場 |
ここ数日の気温のように冷たい発言ですが、私の本音です。いや、みんなの本音でしょう。
そしてあなた達が選んだ送別会のこのお店 … 完全に場違いです。
「私はこんなお洒落なお店を知っています」と自慢したかったのでしょうね。1000%Littleな送別会でした。 |
|
平日はLittleに! |
|
17/01/25 端末総とっかえの打上げのホンネ |
 |
寒い!今朝はこの冬一番の冷え込みでした。
そして今日は「営業店端末総とっかえ(ETS)」の打上げに出席しました。でも社長の締めの挨拶を聞き、最後の記念撮影の前に会場を後にしました。
@バスの時間が迫っていたことA宴会が連チャンであることB明日は早朝から出張であることが理由です。
二日酔いでも会社に来れば良い、机に座っていれば居眠りしていても良い人達とは立場が違うんですよね。
クルマで出張する身にとって、一瞬の居眠りが即、死につながります。体調管理が重要なんですよ。 |
通勤途中の朝焼け 7:00頃 |
|
|
平日もBIGに! |
|
17/01/26 松本市 「松花」 かき揚天丼セット |
今日も寒かったなぁ。昨日より寒かったかもしれません。
寒いのはけっして嫌いではないけど、なので雪が全然解ないので困ります。
今日は予定通り松本市のMK社に出張でした。さすがに宴会連チャンの後に出張はキツイです。眠くてたまりませんでした。
そして、お昼はいつもの「松花」でいただきました。 |
 |
“由比の桜海老のかき揚げ丼です”の文句に誘われ、今日は「かき揚げ天丼セット」を注文しました。
かき揚げを玉子でとじた天丼です。
とても美味しかったし、玉子とじは好きだけど … このかき揚げは天つゆで食べたかったなぁ。 |
|
週末もLittleに! |
|
17/01/28 amazon fire TV |
 |
Jリーグを見る(DAZNを見る)ために注文しておいた「fire TV」が、昨晩ようやく届きました。
さっそくTVに接続設置してみました。
結構簡単でした。迷ったのはPINパスワードの設定方法くらいです。
どうやら私のamazonのIDと機器がリンクしているようで、設定が済むとユーザ名欄に私の名前が表示されました。
この機能を有効にするために「fire TV」はamazonでしか販売していないのですね、たぶん。
まだDAZNは契約していませんが、スカパーで可能だった試合の録画はできそうもありません。我が家のTVは外部入力から録画できない(普通はできないのかもしれない)のです。
ネットで調べたところプロテクトを外す機器や専用のHDが必要とのこと。
買うのは良いのですが、なんとなく違法っぽいのでとりあえず録画は止めることにしました。 |
|
週末もLittleに! |
|
17/01/29 「ターミネーター 新起動」視聴 |
 |
「amazon fire TV」で映画「ターミネーター 新起動」を視聴してみました。
まったく違和感なく、まるでDVDを見ているようです。とてもネット配信とは思えません。
ただ、映画は前もって機器側にデータを送信し蓄積しておけますからね。サッカーの試合のようなライブ配信はどうでしょう。
特に最終節のようにキックオフ時間が重なり、何十万ユーザーのアクセスが集中した時は大丈夫でしょうか?
DAZNに対する不安が、完全に払しょくされたわけではありません。 |
|
平日もBIGに! |
|
17/01/31 長野市 「山岡家」 醤油チャーシューメン(中盛) |
今日はMRI検査を受けるためNS病院へ行きました。
先日見た「ターミネーター 新起動」の中にターミネーターになったジョン・コナーがMRIの強力な磁場に引き寄せられ身動きが取れなくなるシーンがあり少しビビっていましたが、私はターミネーターではないので大丈夫でした。
検査結果が出るのは2月8日です。さて、どうなることやら。
検査終了後、遅い昼食を取りに「山岡家」へ。 |
 |
特に「山岡家」が好きなわけではありませんが、この辺のほとんどのラーメン屋さんはなぜか火曜日が定休日なんですよね。 |
|
|