AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!平日はLittleに! 17/02





【番外地 MENU】
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに!平日はLittleに!

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!平日はLittleに!」について
 2月です。エスパルスは今鹿児島キャンプ中です。
 25日には開幕戦で“金満”神戸と対決します。良い準備をし、良いスタートが切れます
 ように。
 私もTV観戦のため、「fire TV」と「DAZN」の準備を進めています。
 J開幕を心待ちにしつつも、週末はBIGに、平日はLittleに、目立たず
 質素に生き続けます。





平日はLittleに! 17/02/01 DAZNの契約をする
2月になったので「DAZN」に加入しました。
さっそく「DAZN」を評価するため、「fire TV」でサッカーを見てみました。

想像したほど悪くありませんが、選手やボールの動きなどに多少違和感がありますね。
また、画面が明るすぎるのでしょうか、目が疲れるような、目がしょぼしょぼするような感じもあります。
リモコンの操作方法もイマイチ分かりません。
やっぱり「DAZN」より「スカパー」の方が良かったなぁ。
だけど、今はJリーグを見る手段はコレしかないので、慣れるしかないですね。

ライブ配信はどうか分かりませんが、「想像していたほど悪くない」が率直な感想です。



平日もBIGに! 17/02/02 佐久市 「草笛」 かき揚げ天ぷらそば
今日は佐久市に出張。
朝から夕方まで3件も回ってきました。よっ働き者!

お昼は佐久平駅のそばに「草笛」へ。
北風が強く寒かったので「かき揚げ天ぷらそば」にしました。
「草笛」で温かい蕎麦を食べるのは初めてです。
今まで温かい蕎麦を毛嫌いしていましたが、蕎麦が良ければ冷たくても、温かくても、美味しいですね。
昼食後佐久市役所近くのローソンに寄ったところ、なんとこのローソンにはテラスのような場所があるじゃないですか!
春秋にはイイですね。
なんだか得した感じです。

そして今朝、佐久市に向かい高速道路を社用車ソリオで走っている時に、小諸あたりで富士山を見ることができました。
なんだか得した感じです。



週末はBIGに! 17/02/05 須坂市 「龍音」 醤油らぁめん(大盛)
初めてDAZNのライブ配信を視聴しました。
視聴したのはNYC 磐田vs熊本。見逃し配信に比べても画質が落ちることはなかったのでちょっと安心しました。
一方、スカパーは本日解約しました。
長い間お世話になり、ありがとうございました。
サッカー以外のスポーツに興味を持ったら、再度契約するかもしれないのでアンテナとチューナーは残しておきます。

お昼は「龍音」へ。
少しは良くなっていないかと淡い期待を抱いておりましたが、変化なし。これならカップ麺を二つ食べた方が良いです。



平日はLittleに! 17/02/06 雪 雨 雪 雨 雪
今日も寒い。が、時々“温い”。雪と雨が交互に降るお天気。

そんな天気のなか、午後から市内のMA社に出張でした。
目的は昨年2月に市内のM社に導入したものと同じ仕組みの「売掛金消込システム」の導入と動作確認です。
と言っても、M社のときと同様、システムをインストールしたのは富山市のHBKソフトウェアの人ですけどね。
ただ、印刷機能に不具合が見つかり、対応後再度導入しなければならなくなりました。
おいHBK!しっかりしてくれよ!。
自宅付近の住宅展示場 18:00頃



平日はLittleに! 17/02/07 賞味期限当日の「つけ麺」を食べる
久しぶりに夕方からHBK本店で開催された会議に参加しました。
業務委託元から「出てくれ」と言われたので、仕方ありません。
いつもながら長い会議でした。これじゃ本来の業務に支障が出て、残業が多くなるのも理解できます。

夕飯は自分で作った(茹でただけですが)「つけ麺」を食べました。具は味玉と海苔と茹でたキャベツです。
2015年12月11日に紹介したあの「つけ麺」です。
安くて美味しかったので、その後も何度か購入していました。
昨年末に購入した分の賞味期限が今日だったので、ここ何日かで慌てて食べました。
また買おうっと。



平日はLittleに! 17/02/08 最悪の結果!?
毎日寒いけど、少しずつ日が長くなって春は近いと感じます。

ただ、街中でも日陰にはまだ溶けずにところどころ氷と化した雪が残っているので、滑って転ばないようご注意ください。

今日は会社を早退してS医院へ1月31日のMRI検査の結果を聞きに行きました。
診察が遅れているとのことで1時間以上待って(待たされて)、聞かされた結果は … 最悪。3月に入院し、精密検査を受けることになってしまいました。

S医院へ向かう途中の道 16:40頃
しばらくはサッカー観戦どころではなくなるかもしれません。
こうなると、行こうかどうか迷っていた2月25日の開幕戦は、どうやら行っておいた方が良さそうですね。



平日はLittleに! 17/02/10 タコ焼きで乾杯
朝起きたら猛吹雪!

「雪かきしなきゃ」「だけど会社に行かなきゃ」「雪かきしている時間の余裕がない」「マズイ」「マズイけど仕方ない」「かなり積もりそうだ」「いや、きっとすぐ溶けるよ」
… などなどと葛藤の中、雪かきせずに出勤。

結局、日中の春のような日差しで雪は全部夕方までに溶けてしまった。やっぱり雪かきする必要はなかったんだ。
今日は市内のMA社、HZ社、SB社の3社に訪問。(実はそれほどでもないけど)頑張ったね。
頑張った金曜の夜だから、タコ焼きで乾杯だ!



週末もLittleに! 17/02/12 佐久高原に梅が咲く!

驚いたことに、実家の温室の
梅が咲いているじゃないですか!

この寒い寒い佐久高原に梅が咲いている。

春は近いぞ!頑張ろう。 



平日はLittleに! 17/02/13 覚悟はできている
今日もS医院へ。検査入院のために現在飲んでいる薬をチェックしてもらいました。
帰りに渡された血液検査の結果を見てガックリ。更に悪くなっているじゃないですか。
検査を待たずに、覚悟を決めました。

覚悟を決めて、週間予報で天気を確認したから判断しようと考えていた開幕神戸戦のチケットを買いました。
雨が降っても、雪が降っても、行くぞ!日本平。
冷たい風の吹く長野市 18:00頃



平日はLittleに! 17/02/17 ケンタッキーで乾杯
Littleな今週末はケンタッキーの「辛旨生姜チキン」で乾杯!

と、意気込みクルマで近所のお店へ。だがドライブスルーに並んだ後、一向にクルマは進まず、行列が解消する気配はない。
さては、フライドチキンを大量に買い込んだ輩がいるのか?
と思ったら違った、マイクの故障が原因だった。
年配の店員さんが注文を受けたり、レジを打ったり、てんてこ舞いの様子。
みんな頑張ってるね。お疲れさま。
一方、たのみもしないのに頑張っちゃうのが、我が部の「ちっちゃいおじさん」。
今週も大活躍。やらかしまくってくれた。あっちもこっちも関係する人すべてを怒らせ、お客さんまで怒らせて、みんなが後始末に追われた。
自分のトンチンカンな意見が通らないと、「だったらボクちゃん勝手にやる!」だってさ。「勝手にやられても困るんだけど。」。頼むからバカは一生懸命仕事をしないでほしい。
ついに怒りが爆発してしまった、ホントにLittleな週末です。



週末はBIGに! おススメ! 17/02/19 上田市 「餃子の王将」 極王焼きそば、餃子
冬のクルマのトラブル1はバッテリーあがり。我が家の新車Jewelaといえども例外ではありません。
「たまには長距離を走らせなければ」と、今日は上田市までドライブしました。
久しぶりにアリオの「餃子の王将」に行きましたが、開店当初の“モノ珍しさ”もなくなり、お昼時でも我慢できないほどの行列にはなっていませんでした。
注文したのは特別メニューっぽい「極王焼きそば」。無礼を承知で言うと、「餃子の王将」の割にはめちゃくちゃ美味しかったです。これは傑作!
ただ、別盛りの柚子と鰹節は混ぜない方が、味がはっきりしていて良いと思います。



平日もBIGに! 17/02/20 長野市 「戸隠」 大ざるそば
今日は雪が舞う中、県庁の中にあるK生活協同組合に出張でした。

さすがに警察関連の組織だけあって、チャラチャラした感じの人はおりませんで、仕事は順調に進みました。
昼食は権堂アーケード内の「戸隠」の「大ざるそば」。通勤でほぼ毎日この店の前を通っています。
あまり美味しそうなお店ではないのですが、今日は思い切って入ってみました。
想像通り美味しくなかったです。そばが茹ですぎて、のびておりました。



平日もBIGに! 17/02/22 長野市 「ゆで太郎」 ミニカツカレーセット
今日はS町役場に出張。
10時訪問の予定なので8時30分に会社を出たら、9時30分にS町役場に着きました。S町って意外と近いんですね。

一般の会社なら10時まで待つのですが、相手はS町。図々しくも30分前にS町役場に突入してしまいました。

30分前に作業を始め、超効率的に作業を進めたので、予定より2時間も早く作業が完了しました。
お昼は … S町といえば「おしぼりうどん」 … なんですが、お店を探すのが面倒臭くなって長野市まで戻り「ゆで太郎」に行きました。
注文したのは「ミニカレーセット」。まったく繊細さのないそばに失望しつつ、何の期待もせず食べ始めた「ミニカツカレー」。あれっ?すごく美味しいじゃないですか!今度は「カツカレー」だけを食べに「ゆで太郎」に行きます。



平日はLittleに! 17/02/24 プレミアムビールで乾杯
遂に始まった「プレミアムフライデー」。

働き方の改革。それはそれで良いんですけどねぇ。
毎月末の金曜日に15時に仕事を終えられる人って … 一般企業では必要のない人なのではないでしょうかねぇ。
我社で例えるなら私のような人でしょう!

なので、今夜はプレミアムビールで乾杯!

明日はプレミアムな開幕戦になりますように。



週末はBIGに! 17/02/25 三島市 「福太郎本舗」 福太郎お茶付き
いよいよJ開幕です。開幕戦はやっぱり日本平で観ないとね。
早起きし、新幹線を乗り継ぎ、清水に向かいました。晴天、無風、絶好のサッカー日和です。
三島駅で途中下車し、三嶋大社に清水の必勝祈願、そして自分と家族の健康祈願に行きました。
早起きしたせいかちょっと小腹が空いてきたので、境内の「福太郎本舗」でお茶つきの「福太郎」をいただきました。草餅の「福太郎」はともかく、さすがは静岡、お茶がすごく美味しかったです。

ただ三嶋大社に参拝したにもかかわらず、清水は神戸に敗れ、家に帰ると母が入院していました。

17/02/25 静岡市 「青柳」 かつ丼
お昼は縁起を担いで、清水の「青柳」でかつ丼を食べました。
海苔ではなく岩海苔がのっていたのが清水っぽいですね。

しかし清水は敗れ、縁起担ぎに「かつ丼」は効果がないことが判明しました。

17/02/25 三島市 「桃中軒」 桜海老のかき揚げそば
昨季のJ2生活ですっかり勝つことに慣れてしまい、9月25日以来の敗戦にガックリ。
更にシャトルバスに乗るまでに1時間。シャトルバスが清水駅に着くまで1時間。2時間も立ちっぱなしで疲れ切りました。こんな状態では、日本平に行くのが不安になりますよねぇ。
でも予定よりシャトルバスが遅れたお陰で三島駅で待ち時間ができたため、立ち食いソバを食べることができました。

人気1の「桜海老のかき揚げそば」。桜海老が疲れた体にしみみるなぁ。



週末もLittleに! 17/02/26 母のお見舞いに行く
昨日はシャトルバスが混んだせいで、帰宅したのは10時30分過ぎ。そして、ぐったりする間もなく知った母の入院。
今朝も早起きし、大慌てで状況を確認したり、お見舞いに行く準備をしたり。二日連続してのドタバタ劇です。
入院先は「佐久医療センター」で、面会は14時から可とのこと。
さっそくお見舞いに行ってきましたが、かなり元気そうでした。

昨日参拝した三嶋大社の御利益がなく母が入院してしまったのか?
三嶋大社の御利益のおかげで軽くすんだのか?
佐久医療センター
後者と思いたいですね。




<< Back (17/01) | Page Top | Next (17/03) >>

Copyright(C)2017 3214AZZU All Rights Reserved.