AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!平日はLittleに! 17/03





【番外地 MENU】
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに!平日はLittleに!

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!平日はLittleに!」について
 ついに2月25日にJ1が開幕した。だが、我らが清水のJ1復帰戦は黒星。
 清水の状態も気になるが、それ以上に気になるのは翌26日に障害が発生したDAZN。
 アクセスが集中するライブ配信は以前から心配ではあったが、原因は異なるようだ。
 DAZNによる視聴に大きな不安を感じつつも、週末はBIGに、平日はLittleに、
 生き続けます。





平日もBIGに! 17/03/01 小海町 「風とり」 風とり丼
今日は南佐久郡のMM村に出張でした。高速を降り国道141号線を南下。
途中でお昼を食べようと思っていたのですが、「ぶんぶん」はまだ準備中。「ともせん」は駐車場の前が工事中。「そば屋」は本日休業。
などなど … 障害ばかり。やっと見つけたお店が小海町の「風どり」。141号線の長野県最後の食堂?
不安な気持ちでお店に入ったのですが、お客さんも多く、活気のあるお店じゃありませんか。盛りも凄い!
注文した「風とり丼」は、トンカツ・イカ・白身魚・エビの4種類のフライを玉子とじにした丼です。
この量を食べたら「仕事の前にお腹が痛くなるかも」と不安を感じながらも完食しました。

お腹が痛くなることもなく無事仕事を終え、今日退院した母のいる実家に寄ってから帰社しました。



週末はBIGに! おススメ! 17/03/05 長野市 「來來亭」 チャーシュー麺(大盛り)
すっかり春らしくなりましたね。
ここ数日は、ラーメンを食べると少し汗ばむような陽気です。

今日は久しぶりに「來來亭」に行きました。
気のせいか、定食を中心にメニューが豊富になっていたように思います。
気になる定食もありましたが、チャーシュー麺を注文しました。麺がちょっと伸び気味でしたが、スープは絶品ですね。大量のチャーシューがのっていて、自信を持って「おススメ」です。



平日はLittleに! 17/03/07 君子蘭咲く
今日は冬に逆戻り。雪が舞い、ときどき激しく降る中、市内のMA社に出張でした。

今も雪は降り続いており、明日の朝には雪が積もっているかもしれません。

でも、今年もリビングの君子蘭は咲いています。
まだまだ寒い朝はあるでしょうが、もう春です。
もう春であることに、間違いはない!



平日はLittleに! 17/03/08 明日から入院
朝起きると、やはりうっすらと雪が積もっていました。


明日から精密検査のため二日間入院します。

この二日間では結果までは分かりませんが、どんな結果が出ようと受入れる覚悟はできています。

ただ、最悪の場合(仕事はどうでもいいのですが … )サッカー観戦や地区の委員などに支障が出るでしょう。
それが困りますね。

(近所の公園 7:00頃)



平日はLittleに! 17/03/09 検査入院 初日
今日から検査のためS医院に入院です。

今日は検体を取りました。もの凄く恥ずかしい態勢で、股間にバチンバチンと針を打たれてました。
麻酔が効いている間は良かったのですが、麻酔が切れてくると股間が痛いようなかゆいような気持ち悪い状況です。

病室は個室をお願いしました。
広くて、ソファーもあって快適です。
事前の説明では「個室は一日5,000円」。なんとなくホテルのような感覚で「5,000円なら」と個室を選んだのですが、病院の場合一泊二日は「二日」。一日5,000円なら一泊二日は10,000円なんですよね。
でも、チラッと四人部屋を見るとほとんど意識のない老人ばかり。個室を選んで正解でした。

食事は … 病院の食事は不味いと聞いていましたが、通常食なので別に不味くはなかったです。しっかり食べました。



平日はLittleに! 17/03/10 検査入院 最終日
検査入院最終日。
病室から外を見ると、朝から雪が舞っています。

昨夜はしっかり寝れ、股間の痛みもかなり治まりました。
食欲もあり、美味しい朝食も完食しました。
万全の体調です。普段より調子が良いくらいです。
だから、早く退院させてくれー!
(10時半頃退院できました。)



週末はBIGに! 17/03/11 長野市 「十哲」 大ざるそば
今日も体調が良い。
「検査入院」が決まってから多少はストレスを感じ、精神的な負担があったのでしょう。
退院後、昨日も今日も異常なほど眠れました。
食欲もあり「十哲」の大ざるそばだけでは全然足りません。

結果を聞くのは4月5日。
もう「まな板の上の鯉」の心境、どうにでもしてください。



平日はLittleに! 17/03/15 裾花川沿いの道
今日は市内のM社に出張でした。M社に行くのは、昨年の10月以来です。
いつもは社用車で行くのですが、昨日またまた「ちっちゃいおじさん」がやらかしてくれ、クルマを縁石に乗り上げタイヤをパンクさせてしまいました。
仕方ないので裾花川沿いの道を歩いて行きました。今日は午前中は天気が良くて、歩いていて気持ち良かったです。

仕事は効率よくバッチリ終わらせましたよ。
どうして「ちっちゃいおじさん」はこういう風に普通に仕事を終わらせることができないのでしょうかね?
裾花川沿いの道 9:50頃



週末はBIGに! 17/03/18 静岡市 「戸隠そば」 いか天おろし
今日は鹿島戦観戦のため、初めてJewelaで清水へ移動。
昼食はドリームプラザの「戸隠そば」で「いか天おろし」を食べました。
静岡で「戸隠そば」を名乗るのだから、それなりのソバを提供してくれると期待したんですけどね … 。
そばはまぁまぁなんだけど、つゆが甘すぎてすべて台無し。
ダメだこりゃ。

17/03/18 長泉町 「花々亭」 煮干しラーメン
観戦後のお宿はルートイン長泉沼津インター第1。卒業シーズン、春休みのせいか、静岡市内のホテルはどこも満室でここしか予約できませんでした。
ルートイン長泉沼津の近くで食事のできるところは「びっくりドンキー」と「大戸屋」しかないのは事前の調査で分かっていたのですが、チェックイン後に行ってみたら、どちらも行列ができていました。
しかたなくホテルのレストラン(と呼べるような店ではない)「花々亭」へ。
「さばの開き」と「鶏ハラミガーリックソース焼き」等をつまみにビールを飲み「煮干しラーメン」で〆ました。
試合は2-0からの逆転負け。食事も“完封負け”という感じの一日でした。



週末はBIGに! 17/03/19 富士宮市 「CoCo壱番屋」 ささみカツカレー
今日は、朝から三島市の「MISHIMA SKYWALK」で空中散歩を楽しんでから帰宅。
三島市内、富士宮市内でちょっとした渋滞につかまり、イライラ。気持ちは焦るが、Jewelaは一向に進まない。
ナビは付いているものの行きたい道を案内せず、道にも迷ってしまいました。
そんな時は先を急がず、一旦休んでリセットすべき。富士宮市のバイパスの「CoCO壱番屋」に入りました。
注文した「ささみカツカレー」は5月までの期間限定です。



祝日もLittleに! 17/03/20 国旗掲揚
今日は春分の日。
当番だったので、朝8時から公民館に国旗を掲揚しました。

前回当番だった秋分の日には掲揚後すぐに雨が降り出したので国旗を降してしまったのですが、今日は晴天に恵まれ終日掲揚することができました。

ちなみに、「風が強い日は国旗が電線に接触しそうで危ない」と中部電力から抗議があったらしいのですが、「公民館の方が電線より先にあった」と反論したそうです。



週末はBIGに! 17/03/26 須坂市 「寿しはうす」 海幸握り
ここ数日は気温が低く、冷たい風が吹き、積りはしないけど雪が降ったり。真冬に逆戻りしたような天気です。
風邪をひかないように注意しないといけませんね。

今日は安くて美味しいことで有名な、須坂市の「寿しはうす」に行きました。
このお店で一番豪華な「海幸握り(左の写真)」。みそ汁と茶碗蒸しが付いて1,000円(税込)です。

まぁ、悪くはないですよね。



平日はLittleに! 17/03/28 梅が咲き始める
3月もあと4日となりました。
日は長くなりましたが、寒い日々が続いています。
通勤途中の畑の梅が、ようやく咲き始めました。
例年より一週間から10日遅いように思います。



平日もBIGに! 17/03/29 安曇野市 「梓川SAフードコート(上り)」 安曇野ラーメン(大盛)
今日は、す〜んごく久しぶりに遠方に出張。高速を走り向かった先は、箕輪町の箕輪町SKK所です。

移動途中に「梓川SAフードコート」で「安曇野ラーメン」なるものをいただきました。
野沢菜がトッピングされた「安曇野ラーメン」 … フードコートのラーメンなんでね、こんなもんでしょう。
でも、ラーメンと野沢菜がこんなに合うなんて驚きです。



平日もBIGに! 17/03/31 長野市 「ゆで太郎」 ミニカツカレーセット
今日は平成28年度最後の出張。出張先は、市内のN健康づくり事業団。そうです、健康はとても大事なんです。

お昼は「ゆで太郎」へ。
『今度は「カツカレー」だけを食べに「ゆで太郎」に行きます。』と誓った2月22日。でも(不味いと分かっていながら)、やっぱり蕎麦も食べたくなっちゃうんだよね。結局「ミニカツカレーセット」にしてしまいました。
でも、でも、「ゆで太郎」の蕎麦は不味いよねぇ。




<< Back (17/02) | Page Top | Next (17/04) >>

Copyright(C)2017 3214AZZU All Rights Reserved.