AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!Special 13/02





番外地 MENU
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに Special

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!Special」について
 寒い冬が続きます。風邪やインフルエンザも流行っているようですね。
 それでも少しずつですが日が長くなっていることを実感でき、春の訪れは遠くない
 と感じます。
 そんな2月も、週末はBIGに、平日はLittleに … 目立たず質素に生き続けます。
 『今日もこんな大盛りを食べました』の特別編 2013年02月版です。





おススメ! 13/02/02 中野市 「だるま矢」 だるま矢ブラックRX(大盛り)

フリーペーパーを見て美味しそうなので行ってみました。「富山ブラック」を真似て(ごめんなさい)作った「だるま矢ブラックRX」ですが、非常に美味しいです。
難点はお店を見つけづらいことでしょうか。お店は飲食店が集まる「中野グランドガーデン」内にありますが、「中野グランドガーデン」自体が倒壊寸前(ごめんなさい)。「ラーメン」のノボリすら立っておらず、辿り着くのに苦労しました。


おススメ! 13/02/03 千曲市 「らぅめん福助」 福助らぅめん(大盛り)

ここもフリーペーパーを見て美味しそうなので行ってみました。
「福助らぅめん」は、ニンニクの乗っていない”二郎”という感じです。この味、このボリュームで680円。しかも大盛り無料はうれしいですね。


13/02/04 塩尻市 「凌駕」 中華そば(大盛り)

塩尻市の名店「凌駕」。「乱切り手もみ中華そば」だそうです。成功か、失敗かはともかく“挑戦し続ける姿勢”は評価しましょう … 個人的には失敗だと思います。


13/02/09 東御市 「梅の家 総本店」 ちゃーしゅーらーめん

竹岡系ラーメンの「梅の家」。やっぱりラーメンには長ねぎです。残念ながら玉ねぎは合いません。チャーシューももっと厚く切ってください。


13/02/10 長野市 「琉球泉風」 そーきそば(大)

このお店の「そーきそば」がどうのこうのではなくて、「そーきそば」自体が珍しいだけで美味しいものではないんだから仕方ないですね。


13/02/11 上田市 「おおぼし」 ばりこて・白(大盛り)

過去、何度行っても駐車場が満車で入れなかった「おおぼし」。今日ようやく駐車でき(最後の1台)、「ばりこて」を食べることができました。期待が大きすぎたのでしょうか、“美味しいけど並んでまで食べる程ではない”というのが素直な感想です。


おススメ! 13/02/15 長野市 「醤龍」 醤油とんこつ(大盛り)

こってりしたラーメンが食べたくて、「醤龍」で初めて「醤油とんこつ」を注文しました。出てきてガッカリ。チャーシューが一枚しか乗っていません。チャーシュー二枚の「中華そば」より100円高いのに …。
でも、食べて納得、美味しいです。「醤龍」のラーメンはカップ麺でも出せそうな味なのに、なぜか美味しいんですよね。


おススメ! 13/02/16 長野市 「しま田」 中華そば・細麺(中盛り)

見た目も美しく、しかも美味しい「しま田」の中華そば。あんな目立たぬ場所にお店を構えているのはもったいないです。


13/02/17 長野市 「大阪王将」 餃子定食(炒飯)

炒飯・餃子・唐揚げ・玉子スープ。すごいボリュームで、満腹です。味も満足ですし、安いです。


おススメ! 13/02/23 長野市 「つけ麺吉衛門」 カルボナーラつけそば(大盛り)

麺に温泉玉子ととろとろチーズをからめて食べる「カルボナーラつけそば」。邪道と思っていましたが、食べてみてびっくり!味がまろやかになり、美味しくなります。それだけ「吉衛門」のつけ汁の味が濃すぎるということかもしれません。


13/02/24 長野市 「麺処象山屋」 博多BLACK

「黒溜まりつけそば」「溜まりBLACK」に続き、「博多BLACK」。「象山屋」さんは何を作っても上手です。


13/02/27 長野市 「いろはのい」 昔かたぎの中華そば、肉かざり

懐かしいような、安心するような中華そばです。メニューの写真よりチャーシューの量は少なかったけど、+100円で「肉かざり」にできるのはうれしいです。




13/02/01
今日は長野市内のN高専に出張でした。学校関係ではいじめの問題とか体罰の問題とか取りざたされていますが、やっぱり学校って良いですね。なんだか気持ちが落ち着いたように思います。

N高専

13/02/04
今日は立春。冷たい雨の降る中、木曽町のHBK福島支店に出張でした。それでも雪にならなかったのは「立春」だから?

車中で撮影「木曽の大橋」

13/02/07
佐久市の佐久勤労者福祉センターでセミナーを開催しました。二日酔いで講師をするのは疲れます。まぁ、二日酔いになる私が悪いのですが。多数の方にお集まりいただき、ありがとうございました。

佐久勤労者福祉センター

セミナー会場

13/02/10
今日は「長野灯明まつり」にいきました。詳細はこちら >>

すき亭 行きてぇ

(勝手に命名)シルエットロマンス

13/02/14
諏訪市の諏訪文化センターでセミナーを開催しました。前日降った雪の残る中、多数の方にお集まりいただきありがとうございました。セミナーは残り1回、これで失業か?

諏訪文化センター

雪に囲まれた例の猪

13/02/20
今日は上田市の某ホテルでセミナーを開催しました。なんだか今日の参加者は、反応がいまいちでしたね。まぁ、同じ話題で何回もセミナーを開催する方もする方ですが …。

今日の相棒はPROBOX
ワイルドで良いクルマです


上田駅温泉口のオブジェ

13/02/21
連日曇か雪の長野県北部。今朝は久しぶりに朝陽があたりました。

長野市内 7:20頃

13/02/27
台湾のお土産として大きな月餅を2個いただきました。当分おやつには困らなさそうです。

月餅(紅豆餅)


<< Back (13/01) | Page Top | Next (13/03) >>

Copyright(C)2013 3214AZZU All Rights Reserved.