AZZUのエスパルス観戦記(番外地)  
週末はBIGに!Special 13/03





番外地 MENU
> 近所の神社仏閣巡り
> 近所の食べ物屋さん紹介
> 週末はBigに Special

「AZZUのエスパルス観戦記」について
 心から愛する清水エスパルスの観戦記と
 特に意味もなく、どうでもいいような事で空費した時間
 「LossTime」をホームページにしてみました。
 個人的なホームページなので、誤字・脱字はもちろん
 著作権・肖像権等の多少の侵害は大目に見てください。

「週末はBIGに!Special」について
 日々、日が長くなり、暖かくなり、春らしくなってきました。2日にはJリーグも
 開幕します!
 寒風に震え、大雪に悩まされた冬は終わりです。
 それでも慌てず騒がず、平日はLittleに … 目立たず質素に生き続けます。
 『今日もこんな大盛りを食べました』の特別編 2013年03月版です。





おススメ! 13/03/02 川越市 「東京チカラめし」 焼き牛丼(大)

関東に出かけたらコレ!東京チカラめし!!
今まで食べた「焼き牛丼」と比べ、このお店はご飯がやわらかいように思います。女性が作っていたからでしょうか?


13/03/02 さいたま市 「PARK SIDE CAFE」 ハワイアンハンバーグロコモコ

新幹線の待ち時間を利用し、大宮駅の「PARK SIDE CAFE」で「ロコモコ」を食べました。お客さんの二人に一人は「ロコモコ」を注文しているみたいでした。ちなみにハンバーグが美味しかったですよ。


13/03/03 須坂市 「会津喜多方ラーメン 蔵」 くら中華そば、餃子

久しぶりに不味いラーメンを食べました。しかも高い。なのに、なぜか行列が出来ていました。不味くて高いのに行列が出来る店、不思議です。私の味覚がおかしいのでしょうか?他のラーメンは美味しいのかもしれません。ちなみに餃子は美味しかったです。


13/03/09 須坂市 「ざかすラーメン」 もやキャベ塩白湯ラーメン(大盛り)

今日はついに「塩白湯」を注文しました。「二郎」っぽくて美味しかったですよ。次回は「醤油白湯」を注文してみます。


13/03/10 長野市 「すき家」 カレー南蛮牛丼(大盛)

新メニューの「カレー南蛮牛丼」を注文してみました。「特製カレーの決め手は“和風だし”」とのこと。でも、カレーはカレー、牛丼は牛丼、別々に食べたほうが良かったように思います。


13/03/13 長野市 「すき家」 牛丼(大盛)サラダセット

お昼食の時間が10分位しかなかったので、10分で食事のできる店「すき家」に行きました。やっぱり、カレーはカレー、牛丼は牛丼、別々に食べたほうが美味しいです。


13/03/15 長野市 「麺屋昇真」 塩つけめん(大盛り)

「昇真」は人気店ですが、店員のだらだら働いている姿や雑談を交わしている姿を見せられると二度と行きたくなくなります。ホントに“ラーメンの神様”山岸さんの精神を引き継いでいるのでしょうか?


おススメ! 13/03/16 長野市 「漁師小屋ばらっく」 漁師めし

漁師めしの美味しい食べ方 … 1.温泉卵をつぶしよくかき混ぜる。2.どんぶりにかける。3.口にかきこむ。メニューに書かれていた説明文通りに食べました。美味しかったです。これで780円はかなりお得、おススメです。


13/03/17 安中市 「おぎのや(横川店)」 上州もち豚生姜焼き定食

寒紅梅を観賞した帰りに、峠の釜飯で有名な「おぎのや」でお昼を食べることにしました。釜飯はそんなに好きではないので、ドライブイン内の「たびーとキッチン」で「上州もち豚生姜焼き定食」を注文、味は普通でしたね。


おススメ! 
13/03/20 長野市 「横綱」 横綱そば

まさに横綱白鵬級の迫力。しかも店内で打っているお蕎麦は、みずみずしくて美味しいです。これで840円、超お得です。


おススメ! 
13/03/22 駒ヶ根市 「いな垣」 ソースかつ丼 ロース

お蕎麦屋さんならではの和風だしのソースかつ丼。「かつ」は薄めですが、味は絶品です。ソースかつ丼が名物の駒ヶ根市でも評価が高いのか、平日でも行列ができるのはすごい。ちなみに「いな垣」の茶そばも有名のようです。


13/03/23 長野市 「会津喜多方ラーメン 蔵」 蔵二郎

長野市の方の「蔵」に行きましたが、やっぱり不味い。ラーメンにもやしとキャベツをのせれば「二郎」になる訳ではありませんよ。「蔵」は喜多方ラーメンの名を汚しています。なのに、このお店も満席になるほどお客さんが来るから不思議です。


13/03/24 長野市 「いなせ」 ぶしもり(大盛)

「いなせ」の一番人気の「ぶしもり」は、つけめんのお手本のような逸品。美味しいです。炒飯類も美味しそうですよ。


13/03/29 須坂市 「龍音(るおん)」 醤油らぁめん(大盛り)、メンマトッピング

須坂市に出張したので「まだあるかなぁ … 」と思いながら「龍音」に行ってみました。お店自体はありましたが、らぁめんを作っている人は変わっていました。相変わらずメンマとチャーシューは完璧でしたが、らぁめん全般の味は???でした。麺が良くないと思いますよ。


13/03/30 長野市 「中華食堂一番館」 焼肉スタミナ炒飯、焼き餃子

安かったので入ってみましたが、味も盛り付けも最悪です。餃子の焼き方が許せる程度です。


おススメ! 13/03/31 須坂市 「ざかすラーメン」 醤油白湯ラーメン(大盛り)

ようやく「ざかすラーメン」の味噌白湯・塩白湯・醤油白湯を制覇。醤油白湯が一番美味しかったかなぁ。





13/03/01
関東地方で春一番が吹いた今日は、長野市内のMFJ社に出張でした。島木譲二似の社長さんには大変お世話になり、ありがとうございました。最初はちょっとビビリました。

MFJ社

13/03/02
今日はNACK5で大宮vs清水を観戦しました。さいたま市まで往復の交通機関で初めての体験をふたつしました。
ひとつは往路での高速バスの利用。プライベートでの高速バスの利用は人生初、しかも「池袋行」。過去、県外に高速バスで出掛けたことはありません。ふたつ目は、復路の新幹線グリーン車の利用。「えきねっと」で切符を購入する場合、一番安かったので、ちょっと贅沢しちゃいました。どちらも快適でした。

NDB社の高速バス

新幹線グリーン車の内部

13/03/07
今日はHBK長野駅前支店に出張、近場の出張は楽でいいですね。今日も暖かい一日でした。

長野駅付近 17:00頃

13/03/10
花見にはまだ早いのですが、ぶらっと信州新町の小花見高原(こげみこうげん)に行ってみました。まだ雪が残っており、小花見池は完全に凍っておりました。スケートができるかも。

小花見池

13/03/11
朝起きたら雪が降っていてびっくり。しかも薄っすらと積もっているではありませんか。冬に逆戻りした今日、HHCとHBK長野南支店に出張でした。ちょっと疲れました、精神的にも。

長野市内 7:20頃

13/03/13
今日は午前中仕事を休んで4ヶ月に一度の血液検査に行きました。病院は混んでますね。すごく待たされました。異常はありませんでしたが、また4ヶ月後に検査です。こんなことが一生続くんですね。

病院と青空

13/03/15
今日は先日高速バスでお世話になったNDB社に出張でした。出張の往復もNDB社の路線バスを利用しました。

NDB社

13/03/17
国道18号線をクルマで走っていて、妙なモノを見つけました。ローソンの看板の色が違います。水色でなく紺です。
軽井沢だからでしょうか?
外国人が多いから?外国だとこの色なのでしょうか?
ちなみに写真には撮れませんでしたが、セブンイレブンの看板の色も違っていました。

ローソン
ネットで調べ理由が分かりました。軽井沢は条例で目立つ色は使えないのだそうです。

13/03/20
今日は春分の日。長野県内でもようやく暖かい日が続くようになりました。桜が咲くのも、もうすぐでしょう。

八幡原史跡公園

13/03/22
今日は駒ヶ根市のKR協会に出張でした。風が強かったことを除けば、春らしい爽やかな一日でした。

KR協会

中央アルプス

13/03/25
三寒四温。分かってはいますが、今日のように冬に逆戻りしたような寒い日はキツイです。花粉が舞いまくる暖かい日もキツイです。結局は年中キツイ。

近所の公園 20:00頃

13/03/29
今日は須坂市のSS会に出張でした。優しそうな人達ばかりで快適でした。よかったら雇ってもらえませんか。

SS会

13/03/30
今日は久しぶりに映画館で映画を見ました。見たのは「相棒 X DAY」です。伊丹刑事は相変わらずイイ味出してましたよ。



<< Back (13/02) | Page Top | Next (13/04) >>

Copyright(C)2013 3214AZZU All Rights Reserved.