おススメ! 13/03/02 川越市 「東京チカラめし」 焼き牛丼(大)
 
関東に出かけたらコレ!東京チカラめし!!
今まで食べた「焼き牛丼」と比べ、このお店はご飯がやわらかいように思います。女性が作っていたからでしょうか? |
|
13/03/02 さいたま市 「PARK SIDE CAFE」 ハワイアンハンバーグロコモコ
 
新幹線の待ち時間を利用し、大宮駅の「PARK SIDE CAFE」で「ロコモコ」を食べました。お客さんの二人に一人は「ロコモコ」を注文しているみたいでした。ちなみにハンバーグが美味しかったですよ。 |
|
13/03/03 須坂市 「会津喜多方ラーメン 蔵」 くら中華そば、餃子
 
久しぶりに不味いラーメンを食べました。しかも高い。なのに、なぜか行列が出来ていました。不味くて高いのに行列が出来る店、不思議です。私の味覚がおかしいのでしょうか?他のラーメンは美味しいのかもしれません。ちなみに餃子は美味しかったです。 |
|
13/03/09 須坂市 「ざかすラーメン」 もやキャベ塩白湯ラーメン(大盛り)

今日はついに「塩白湯」を注文しました。「二郎」っぽくて美味しかったですよ。次回は「醤油白湯」を注文してみます。 |
|
13/03/10 長野市 「すき家」 カレー南蛮牛丼(大盛)
 
新メニューの「カレー南蛮牛丼」を注文してみました。「特製カレーの決め手は“和風だし”」とのこと。でも、カレーはカレー、牛丼は牛丼、別々に食べたほうが良かったように思います。 |
|
13/03/13 長野市 「すき家」 牛丼(大盛)サラダセット

お昼食の時間が10分位しかなかったので、10分で食事のできる店「すき家」に行きました。やっぱり、カレーはカレー、牛丼は牛丼、別々に食べたほうが美味しいです。 |
|
13/03/15 長野市 「麺屋昇真」 塩つけめん(大盛り)
 
「昇真」は人気店ですが、店員のだらだら働いている姿や雑談を交わしている姿を見せられると二度と行きたくなくなります。ホントに“ラーメンの神様”山岸さんの精神を引き継いでいるのでしょうか? |
|
おススメ! 13/03/16 長野市 「漁師小屋ばらっく」 漁師めし
 
漁師めしの美味しい食べ方 … 1.温泉卵をつぶしよくかき混ぜる。2.どんぶりにかける。3.口にかきこむ。メニューに書かれていた説明文通りに食べました。美味しかったです。これで780円はかなりお得、おススメです。 |
|
13/03/17 安中市 「おぎのや(横川店)」 上州もち豚生姜焼き定食
 
寒紅梅を観賞した帰りに、峠の釜飯で有名な「おぎのや」でお昼を食べることにしました。釜飯はそんなに好きではないので、ドライブイン内の「たびーとキッチン」で「上州もち豚生姜焼き定食」を注文、味は普通でしたね。 |
|
おススメ! 13/03/20 長野市 「横綱」 横綱そば
 
まさに横綱白鵬級の迫力。しかも店内で打っているお蕎麦は、みずみずしくて美味しいです。これで840円、超お得です。 |
|
おススメ! 13/03/22 駒ヶ根市 「いな垣」 ソースかつ丼 ロース
 
お蕎麦屋さんならではの和風だしのソースかつ丼。「かつ」は薄めですが、味は絶品です。ソースかつ丼が名物の駒ヶ根市でも評価が高いのか、平日でも行列ができるのはすごい。ちなみに「いな垣」の茶そばも有名のようです。 |
|
13/03/23 長野市 「会津喜多方ラーメン 蔵」 蔵二郎
 
長野市の方の「蔵」に行きましたが、やっぱり不味い。ラーメンにもやしとキャベツをのせれば「二郎」になる訳ではありませんよ。「蔵」は喜多方ラーメンの名を汚しています。なのに、このお店も満席になるほどお客さんが来るから不思議です。 |
|
13/03/24 長野市 「いなせ」 ぶしもり(大盛)
 
「いなせ」の一番人気の「ぶしもり」は、つけめんのお手本のような逸品。美味しいです。炒飯類も美味しそうですよ。 |
|
13/03/29 須坂市 「龍音(るおん)」 醤油らぁめん(大盛り)、メンマトッピング

須坂市に出張したので「まだあるかなぁ … 」と思いながら「龍音」に行ってみました。お店自体はありましたが、らぁめんを作っている人は変わっていました。相変わらずメンマとチャーシューは完璧でしたが、らぁめん全般の味は???でした。麺が良くないと思いますよ。 |
|
13/03/30 長野市 「中華食堂一番館」 焼肉スタミナ炒飯、焼き餃子
 
安かったので入ってみましたが、味も盛り付けも最悪です。餃子の焼き方が許せる程度です。 |
|
おススメ! 13/03/31 須坂市 「ざかすラーメン」 醤油白湯ラーメン(大盛り)
 
ようやく「ざかすラーメン」の味噌白湯・塩白湯・醤油白湯を制覇。醤油白湯が一番美味しかったかなぁ。 |
|