Photo-Pulse 19/11/10


2019 J1リーグ 第31節 仙台 VS 清水
11/10 (Sun) KickOff 13:10 ユアテックスタジアム仙台

仙 台
前半
清 水
後半
[20分]関口 訓充
[48分]平岡 康裕

GK大久保のファインセーブがなければ4-0、5-0になっていてもおかしくない試合内容、点差以上の完敗でした。
たまたま絶好調の仙台と絶不調の清水が当たってしまったのなら良いのだけれど、そうは見えませんでした。残留を争うチームに全く歯が立たなかったとは、「今の清水はJ1に値しないのかもしれない」と少し弱気になりそうな内容でした。
以下は負け惜しみも混じった、個人的な仙台に対する思いです。
仙台には知った顔が沢山います。平岡、石原(崇)、長沢、いずれも清水出身の選手です。仙台は「寄せ集め」のチーム、選手を育成するのではなく他のチームから引抜き、集めてきたチームです。
仙台は『選手の育成』というJリーグの重要なミッションを放棄しているのではないでしょうか?松本や甲府のような貧乏な田舎のチームならともかく、天下の“政令指定都市”仙台のチームがこの様でいいのでしょうか?
こんなチームは、新潟や大宮のようにJ2に戻っていただきたい。J2に戻って反省し、考えを改めていただきたい。


試 合 前 の 練 習
シュミット ダニエルの後任GK ヤクブ 今日も先発 ドゥトラ
今日は先発の長身 立田 元清水の長身 長沢

選 手 入 場
「残留争い直接対決」期待と不安なら期待の方が大きかったが …

試 合 前 半
清水ボールでキックオフ 長沢 vs 立田
攻める立田
20分 前線から激しいプレスを受け、ボールを失い失点
守備が安定せず更に攻め込まれる清水
今日も不安な二見 今日も何もできないドゥトラ
ドウグラス vs ハモン ロペス ようやく得たFKのチャンス
ドゥトラに合わせるが、何もできず
1 - 0 で前半終了、とぼとぼロッカールームに戻る

ハ ー フ タ イ ム
悪い流れを変えられる “スーパーサブ” “Joker” 村田 はもういない

試 合 後 半
仙台ボールでキックオフ
いきなりピンチ 48分 平岡に決められる
必死の攻撃 西澤
必死の守備 出た!情け無用のガチプレー 二見
また出た!情け無用のガチプレー 二見
72分 何もできずドゥトラ交代 79分 飯田投入 その飯田が右サイドを切り裂く!
ドウグラスのチャンス
松原のチャンス
再びドウグラスのチャンス
竹内がセカンドボールを拾いまくる

試 合 終 了
ゴールは奪えず、2 - 0 で試合終了
当然、ブーイングの嵐


Back

■ 19/10/06 浦和戦
<< Page Top >>
Next

■ 19/12/07 鳥栖戦