今朝散歩していて紅梅が咲いているのを発見しました。
3月ですからね、これからいろんな花が咲き始めるでしょう。特に今年は異常なほどの暖冬だったので、開花が早いかもしれません。 |
 |
Jのない退屈な週末です。
今日は大分戦で今季初勝利を挙げる予定だったのに … おそらく大分のサポータもそう思っていたことでしょう。
そんな中、オリンピック予選を兼ねた東京マラソンが行われました。
4位ながら自らの日本記録を更新した佐久長聖出身の大迫選手が代表に一歩近づきました。 |
彼はピアスをしていて、従来の求道者的なマラソンランナーのたたずまいとは全然違いますね。
大迫は新しい時代のマラソンランナーです。期待しています。 |
|
20/03/03 (Tue) |
おススメ! 長野市 「麺屋 雲猫(うんにゃん)」 醤油ラーメン |
今日はラーメン好きのF君と市内のTKJ会に出張でした。
いつも通り手際よく仕事を進め、午前中で完了。さっそく近くのラーメン店へGo! |
「麺屋 雲猫」はここ半年以内に開店したお店で、「うんにゃん」と読むのだそうです。
F君が懐かしい味と表現した「醤油ラーメン」を注文しましたが、ご指摘の通り素晴らしい「醤油ラーメン」でした。
こんな素敵なスープと麺に立派な焼豚二枚、味玉半分、ほうれん草、海苔がのって730円とは奇跡だ!?
絶対また行くぞ!!! |
|
日は長くなってきましたが、ここ数日寒いです。
毎日新型コロナウィルスのニュースばかりで、とても寒いです。
自粛ムード一色で、とても寒いです。
相変わらずマスクが無くて、とても寒いです。
株価が下がりっぱなしで、とても寒いです。
相変わらずマスクがなくて、とても寒いです。
ネットのフェイクニュースを信じトイレットペーパーを買い占める輩がいて、とても寒いです。 |
 |
通勤途中の風景 17:25頃 |
|
20/03/07 (Sat) |
おススメ! 長野市 「輪道」 らーめん、替え玉 |
 |
今日は暖かい。いや、暑いくらいだ。
昨晩はNHKを名乗る輩に気分を害された。
21時過ぎにやって来て、自分の正当性を主張しまくり、挙句の果てに「家に上がってTVを見せろ」と言いだした。
頭に来たので追い返したが、キレた私も悪かった。
その罰が当たったのがBSが見れなくなった。
まぁ、そんなに見ないので困らない。 |
今日は「輪道」にいきました。久しぶりに行ったら、店員さんが“優しい顔”のお兄さんに変わっていた。
いや、同じお兄さんがメガネを変えて“優しい顔”に見えただけかなぁ … どっちでもいいや。 |
|
散歩をしていて、モデルハウスのベランダにカワイイゆるキャラを見つけました。
ネットで調べたら、セキスイハイムのキャラクター「みらいおん」です。
ベランダからちょこっと顔を出した「みらいおん」。飾った人はセンス良いなぁ。 |
 |
|
20/03/09 (Mon) |
東御市 「湯の丸」 目玉焼き定食 |
今日は暑かった。
出張先の軽井沢ですら15℃。失礼して上着を脱いで作業をさせてもらいました。
そう、今日は上田市のCTS社と軽井沢町のKG社に出張でした。
お昼は道の駅「雷電くるみの里」でお気に入りの「目玉焼き定食」。安くてボリュームがあるのですが、ご飯が柔らかいのだけが欠点です。 |
 |
|
 |
まるで初夏のような日が続いています。
昨晩は雷が鳴り、激しく雨が降りました。
風のない朝。通勤途中の道にできた水たまりに青空と電信柱がくっきりと写っていました。
まだ3月中旬なのにこの陽気。
毎年のことですが夏になるのが怖いです。今年は一段と厳しい暑さが待っていそうです。 |
そうは言ってもそこは3月、夜になると寒くなります。
そんな中、夕飯は「スシロー」へ。
新型コロナウィルス感染者を出してしまった「スシロー」ですが、別に「スシロー」が悪いわけではありません。
今日もお腹一杯食べて、お腹一杯飲みました。
あぁ、早くJリーグが始まらないかなぁ。 |
 |
|
20/03/12 (Thu) |
辰野町 「麺屋 龍王」 肉玉らーめん(小ライス付) |
 |
今日も良い天気。
そして今日もラーメン好きのF君を従えて辰野町のMST社に出張でした。
事前の準備に多少のミスはあったものの、予定通り午前中で作業を終えました。
辰野町で美味しいラーメンを … 私もF君も思い当たる店がなく、仕方なくまたまた「龍王」へ。 |
ところでこのラーメンは「肉王らぁめん」なのか?「肉玉らーめん」なのか?メニュー表と券売機で表記が異なりますが、どっちなんでしょう?たぶん「肉玉
・・・ 」が正解でしょう。 |
|
20/03/14 (Sat) |
新型コロナウィルス騒ぎがなければ … |
昨日までの初夏のような陽気から一転、激しく雪が降る中を帰省。
新型コロナウィルス騒ぎがなければ、今日は日本平で清水-横浜FC戦を観戦していたはず。
この大雪の中を清水に行き、大雨の中でサッカーを観戦していたのかと思うと、延期になったことを残念、不運と思う気持ちが少し薄れた。 |
 |
そういえば幸運なことに、ここ数年雨の中の観戦はなかったなぁ。 |
|
20/03/16 (Mon) |
長野市 「はなまる(長野大豆島店)」 塩豚ねぎうどん、いか天、コロッケ |
今日は休暇を取得しました。
本来なら3月14日に観戦した試合の写真を整理したり、HPを作成したりで一日を過ごすはずでした。
しかし、新型コロナウィルスの影響で試合が延期になったため、今日は一日“空き”に。そして、チケットは払い戻しの憂き目にあってしまいました。 |
 |
発売当日にたまたま中野市に行っていたため、チケットは中野市のファミマで購入。払い戻しは購入した店舗でないとできないので、今日は激しく雪が降るなか中野市まで行ってきました。
お昼も中野市で食べてこようと思っていたのですが、見の危険を感じるほどの大雪にビビりとんぼがえり。
仕方なく、お昼は長野市の「はなまる」で食べましたが、この「塩豚ねぎうどん」はスープが不味かったっす。 |
ところで、払い戻されたチケットの代金は5,500円。予約していたJRの切符代等を含めると30,000円強。
このお金を他に使う当てはありません。こりゃ、景気が悪くなるわけです。 |
|
20/03/19 (Thu) |
東御市 「武蓮」 ちゃーしゅうめん |
20℃を超える暑さの中、今日は東御市のME会に出張でした。 |
仕事を終え、東部湯の丸IC近くの「武蓮」へ。
メニューの写真を見て、非常にインパクトのあった「ちゃーしゅうめん」を注文しました。
どんぶりから溢れんばかりのチャーシューと味玉半分、のり三枚のって税込で千円を切るのはお見事。“和風とんこつらーめん”を名乗るだけあって、背脂たっぷりのスープの割にはあっさりしていました。
ただ、他人様におススメできるほど美味しいかというと … ? です。 |
|
20/03/20 (Fri) |
おススメ! 安中市 「COCO'S」 ビーフハンバーグ、Eセット |
今日は梅の花を見に「箕郷梅林」に行ってきました(詳細は >> )。 |
途中、安中市の「COCO'S」で昼食。
「COCO'S」は人生で二度目ですが、このゴリゴリとした食感のハンバーグが大好きです。
私はフワフワよりゴリゴリかなぁ。ガーリックソースの味も良いよね。 |
|
20/03/22 (Sun) |
長野市 「かつや(長野柳原店)」 コーンフレークカツ定食 |
何回目かの「かつや」の無限ループ。
カツ丼を食べようと思って行ったのですが、メニューを見て「コーンフレークカツ丼」にしました。 |
パン粉ではなくコーンフレークの衣とは … 「コーンフレークとちがうか?」で大ブレイクしたミルクボーイに乗っかったのか?単なる偶然か?
そして、チキンカツをソースではなく辛いスパイスでいただく。この辛いスパイスはちょっと多過ぎて辛くなり過ぎでした。
やっぱりカツ丼にしておけば良かったと後悔しましたが、定食に付くトン汁は美味しかったです。 |
 |
|
 |
長野市は季節外れ(でもないか!?)の大雪が降りました。
満開の梅の花にも湿った雪が積もり、とても重そうです。
それでも暖冬のおかげで地面が暖かいせいか、道にはまったく雪が積もりませんでした。
もうスタッドレスタイヤは履き替えても良い時期かもしれません。
|
そして、今日もちっちゃいおじさんは延々と暴言をつぶやき続けていました。
みんな聞こえないふりをし、誰も相手にしていません。哀れです。 |
|
今日は長野市内のJ小学校に出張。
新型コロナウィルスの影響で休校が続いていますが、みんな元気にしていますか?
キミたちが育てた花は元気に咲いていますよ!
もうじき、またみんなで登校できる日がやってくるから我慢しようね。
大人達が必ずそうしますからね。 |
 |
|
20/03/27 (Fri) |
岡谷市 「千秋庵」 天ざるそば |
車高の高い我が社のソリオが煽られて転倒するのではないかと危惧するほどの強風の中、今日は岡谷市のSKJCに出張しました。 |
 |
珍しく作業が難航し、午前中で終わるはずの作業が午後までかかってしまいました。
私のせいではありませんが … 。
お昼は当然「千秋庵」へ。今日はぜいたくをして「天ざるそば」にしちゃいました。
コスパの王様「千秋庵」ですが、天ぷらは正直ダメでしたね。 |
|
早朝からの雪かきの音で起こされました。
この時期にまさかの大雪。なんと今年一番の積雪です。
都心でも積雪を観測したそうです。
都知事、県知事が不要不急の外出は自粛するよう求めていたので、混乱はなかったでしょう。むしろ好都合だったかもしれません。
湿って重い雪をかき道は確保したものの、私も外出を控えました。 |
 |
|
  |
ネットで注文していたAC長野パルセイロのスマートフォンカバーが届きました。残念ながらそんなにカッコは良くはないです。
我らが(?)長野のスタジアムはJ1レベル。サポータも多くはないが、いることはいる。後は成績だけなんですよね。
走れ!戦え!力の限り!来季はJ2!
そして、長野の10は東 浩史。
がんばれ!AZUMA。
ちなみに、前清水の水谷もいるよ。
間違いなくヤツは活躍するだろうね。 |
|