明けましておめでとうございます。
昨晩は晴れて星がとてもきれいでした。
そして、晴れたがゆえの放射冷却のせいで今朝は異常なほど寒かったです。暖房に使っていたエアコンの室内機も室外機も、もの凄い勢いで働いていました。
寒くて朝なかなか起きられず、恒例の初日の出の撮影も出遅れてしまいました。
今日も良い天気でした。今年は良い年になりそうです。 |
 |
令和最初の初日の出 |
|
暖冬でも雪は降ります。
長野市は昨日から降った雪が積もり、この冬初めての積雪となりました。
今日は日曜日なのに朝5時半頃から雪かきをする人がいて、ガリッガリッという音に起こされました。
たいした積雪ではなかったのでたいした労力ではありませんでしたが、一応私も雪かきをしクルマに積もった雪を下しました。 |
 |
長池神社 |
|
長野市 「てんや(長野徳間店)」 ミニ天丼とそば一人前、いか |
昨年末から入院していた父が退院しました。
お祝いというわけではありませんが、お昼は「てんや」へ行きました。 |
 |
「てんや(長野徳間店)」は長野市の北部、かつ、山沿い、かつ標高が高いので、市街地より積雪は多かった。
ところで、店内のポスターによると、ここのそば(二八、乱ぎり)が新しくなったとのこと。
確かに以前ほど不味くなかったです。いや美味しかったです。
すくなくても「ゆで太郎」よりは美味しかったです。 |
|
弊社は昨日が仕事始めでした。
正月休みが終わり、つまらない毎日が始まってしまいました。
仕方なく、早起きをし通勤しています。
今朝は朝焼けがきれいでした。
右の写真は、6時55分に撮影した通勤途中の風景です。
うろこ雲のような朝焼けって珍しいですよね。地震などの前兆でなければいいのですが … 。 |
 |
|
おススメ! 長野市 「そば信」 ざるそばとミニ海老天丼 |
 |
今日は新年一発目の出張。
午前は長野市の外れのSKP社、午後は長野市内MK社でした。
お昼は、せっかく近くまで来たので、少し足を延ばして「道の駅 信州新町」の「そば信」でいただきました。
平日、かつ、悪天候にもかかわらず、店内はお客さんで溢れていました。
さすが、人気ありますね。 |
|
今朝も、雨が上がった一瞬だけすごくきれいな朝焼けが見れました。
来年の今頃はこんなに早起きする必要がなくなっているでしょう。 |
|
20/01/10 (Fri) |
茅野市 「ハルピン味噌らーめん 雷蔵」 元祖たれ味噌らーめん(大盛り) |
1月中旬と言えば真冬なのに、最近妙に暖かい。
さすがにポカポカ陽気とまではいきませんが、耐えられない程の寒さに震えることはありません。
暖冬ですかね。地球温暖化なのでしょうね。非常にマズいです。 |
そんな中、今日は茅野市のSTT社に出張でした。茅野もまったく寒くありませんでした。
予定通り1時間強で作業が終わり、予定通り「ハルピン味噌らーめん 雷蔵」へ。名前通り「ハルピンラーメン」のグループ店なんでしょうが、私は「ハルピンラーメン」自体行ったことがありません。なのにいきなり「雷蔵」へ。
まぁ、このらーめんは美味しかったけど、ちょっとスープの味噌が甘すぎたかなぁ。
なお、ランチタイムはライス無料、おかわり自由なので大喰いの方にはおススメです。 |
|
20/01/11 (Sat) |
佐久市 「かのん」 中トロ丼ランチ |
 |
今日も良い天気です。
父が退院したので帰省。
快気祝いを兼ねてお昼は「かのん」へ。
帰省するとほぼ自動的にお昼は「かのん」になってしまいます。
今日は「中トロ丼ランチ」にしました。
っ個人的には、天ぷらは要らないので、その分安くしてうどんを付けてほしいです。 |
|
20/01/15 (Wed) |
茅野市 「めん処-soy屋」 王様中華そば(大盛) |
今日も茅野市のSS社に出張。
1時間弱の作業時間でソフトの設置を終了し、お昼はネットで調べておいた「めん処-soy屋」へ。 |
入店し、メニューを見てびっくり。なんと「王様中華そば」があるじゃないですか!? 当然注文しました。
が、今まで食べた「王様中華そば」の中で最低ランクの「王様中華そば」でした。
そもそもこの店のラーメンは「味噌」「あっさり醤油」「こってり醤油」「塩」があり、メニューは他に「つけ麺」だの、「餃子」だの、「炒飯」だの、「鶏の唐揚げ」だの、「野菜炒め定食」だの、いったい何がしたいのか分かりません。
いつ開店したのか知りませんが、長続きしないような気がします。 |
|
雪こそ降らなかったけど、今日は寒かった。
久しぶりに冬らしい一日でした。
昨年9月7日にインプラントが入ってから4ヶ月、ついに今日歯が入りました。
費用は約18万円。繰り返しになるが、痛い出費だけど入歯よりいいかなぁ。 |
 |
|
 |
とうとうゴミステーションの鍵当番が回ってきてしまいました。今週は月・水・木に鍵を開けなければなりません。
今朝は6時前に起き、クルマで鍵を開けにいきました。
外は真っ暗ではありましたが、クルマの窓ガラスはまったく凍っていませんでした。
こりゃ楽だ。が、真冬にこんな状況なんて、不気味。恐ろしささえ感じます。 |
|
今日は珍しく会議に出席するため、珍しく東京に出張でした。
予定通り会議が17時に終わり、予定通り東京駅で「鳥めし」弁当とビールを買い、予定通り17時32分の新幹線で帰えりました。
行き帰りとも新幹線はスノーボードを抱えた白人と中国人でほぼ満員でした。 |
 |
|
20/01/23 (Thu) |
長野市 「かつや(長野柳原店)」 カツ丼(竹)、サラダ |
今日でゴミステーションの鍵当番も終わり。
何もなく終わりたかったんですがね、昨日の缶・ペットの日に、なんと電池・電球・古紙・ダンボールを出したバカがいました。当然持ち帰りました。そして自分の家のゴミとして処分します。
NTTドコモへ 「クソ野郎」ってのはこういうバカのことを言うんですよ。 |
夕飯はカツ丼。風邪気味だったのですが、少し元気が出たような気がします。 |
|
昨年の健康診断の結果「心電図に異常があると」いうことで、今日は朝から仕事を休みNC病院へ。 |
 |
さぁ、心臓の病気か!?
てなわけで、超音波検査だの、心電図だの、造影剤をつかったCT撮影だの、さんざん時間とお金を使って検査したうえで何も異状は見つかりませんでした。
「心電図の異常」は健康診断で使った診察機器の故障だと思うんだけどね。
まぁ、何もなかったことを喜ぶべきか、時間とお金を無駄にしたと怒るべきか … どっちでもいいや。 |
そして、夕方から4ヶ月ぶりにS医院で定期検査。多分また何もないでしょう。
医者のはしごで、日本平スタジアムの「SS席ペアご招待券プレゼント」以上のお金を使ってしまいました。 |
お昼はNC病院の検査が終わり、医者の診察を受ける前の時間に、NC病院の近くの「えど家」でいただきました。
「えど家」は評判が高く、以前から行きたいと思っていたお店のひとつです。
「中華チャーシューメン」を注文しましたが、チャーシューは(今流行りの)豚と鶏。中華そばなのでスープはあっさりしていて、とても上品な感じでした。
ただ、決して不味くはなく間違いなく美味しいが、普通と言えば普通。てな感じでしたかね。 |
|
20/01/25 (Sat) |
松島町 「癒庵(ゆあん)」 味噌つけ麺(大盛) |
「必勝祈願は数で勝負 稲荷神社十一社に行く >> 」の合間に、久しぶりに権堂の“Challenge Shop”へ。 |
  |
今は山形県酒田市の「癒庵(ゆあん)」というつけ麺屋が出店しています。
店員さんは一生懸命やってるんだけどね … このつけ麺の異常なほどの不味さは何なんだろう! |
久しぶりに経験した、怒りがこみあげてくるほどの不味さでした。 |
|
ここ数日ノドが痛いです。鼻の調子も悪くて、鼻づまり、鼻水、くしゃみが止まりません。
風邪なのか?まさか新型コロナウイルスでは … ?
鼻をすすってばかりいるせいか、肩と腰がパンパンに凝ってしまいました。
我慢できず、久しぶりに「りらくる」に行きました。
45分ほぐしてもらったらかなり調子良くなりました。
我慢せず行くべきでした。 |
 |
|
20/01/27 (Mon) |
山形村 「フードテラス(iCITY21)」 たぬきとろろ昆布そばミニ鶏天丼セット |
 |
昨日のマッサージの揉み返しが出たのか、単に体調が悪いのか、それとも気圧の影響なのか、朝から体がダルくて仕方ありません。
そんな中、今日は松本市のKC社に出張しました。
体調が悪くてもミスなく予定の時間で作業を終え、昼食をとるため「iCITY21」へ。
何でも良かったので券売機の一番左上にあった「たぬきとろろ昆布そばミニ鶏天セット」にしました。 |
体がダルくて、とにかく早くお昼を食べクルマの中で睡眠を取りたい一心でした。 |
|
昨晩、長野市には大雪注意報が出ていたのですが、朝起きたら雪はまったく積もっていませんでした。
早起きして雪かきをする覚悟をしていたので、拍子抜けです。
そして、やはり今日も体がダルい。
一応出社はしたのですが、具合が悪くて早退しました。
空気が乾燥していて鼻が詰まる→口で息をする→ノドが痛くなる→咳が出る。
乾燥した空気から鼻やノドを守るのがコレ、「のどぬ〜る ぬれマスク」。コンビニで買ってから帰宅しました。
しかし、夕方には熱も出てきました。
まさかインフルエンザでは … 。 |
 |
|
今日は体調不良(たぶん風邪)で会社を休みました。
昨日早退して帰宅したのが13時30分。それから今日の16時まで、ほぼ寝ていました。
やっぱり寝るのが一番の薬ですね、かなり体調が戻ってきたような気がします。
風邪をひくと飲みたくなるのがヨーグルト系の飲料。
昨日ローソンで買った「生きて腸まで届くビフィズス菌 DRINK YOGURT PLAIN」を、今日も買ってきて飲みました。
ヨーグルトが濃いので「おススメ」です。 |
 |
|