



|
LossTime 24/05/06 上信電鉄に乗り「佐野のわたし」に行く

誰にも電車の窓から見えるお気に入りの風景ってありますよね。
私のお気に入りの風景は、上越新幹線の高崎駅を過ぎてすぐに右側の窓から見える超レトロな鉄橋です(上りの場合)。
調べてみると、烏川にかかる上信電鉄の「佐野のわたし駅」付近の鉄橋「烏川橋梁」でした。駅の近くには「佐野橋」という、これまた超レトロな木の橋もあります。
せっかくなので、前橋市で行われる群馬戦観戦のついでに行ってみました。時々新幹線の走る音が響く以外、鳥の声しか聞こえないようなのどかな所でした。 |
 |
|
 |
静かな朝の駅 |
|
鉄道むすめ「富岡 しるく」 |
 |
電車もレトロ |
 |
|
 |
こちらも、静かな朝の駅 |
|
まっすぐな線路 |
 |
親近感のわく無人駅 |
 |
自転車も通れる佐野橋 |
 |
佐野橋から見た烏川 |
 |
佐野橋と新幹線とマンション |
 |
佐野のわたし駅から見た佐野橋 |
 |
烏川橋梁に向かう電車 |
 |
佐野橋から見た烏川橋梁 |
 |
烏川橋梁を走る電車 |
 |
佐野のわたし駅から見た烏川橋梁 |
 |
とてもレトロな烏川橋梁 |
|
24/05/06 J2 第14節
群馬 0 - 3 清水 |
 |
“清水の重戦車” ドウグラス タンキの来日初ゴールなどで清水が快勝!
>> |
|
24/05/08
群馬 大槻監督が解任される |
 |
前節清水に敗れた群馬の大槻監督が解任された。1勝3分10敗、ダントツの最下位では仕方ない。
開幕前にパワハラ疑惑が報道された大槻氏を、ろくに調査もせず続投させたフロントの責任も重い。
前節は試合中に選手のやる気を感じられなかいどころか、意図的にミスをしているかのようなプレーもあった。選手達は大槻監督の解任を望んでいたのかもしれない。
サッカーチームに “組長” は不要だ。 |
|
24/05/10
明日は鹿児島戦 |
 |
明日はホーム鹿児島戦。残念ながら鹿島ではなく鹿児島だ。
鹿児島は現在17位と低調なだけに、勝点の取りこぼしは絶対に避けなければならない。今の清水にとって怖いのは鹿児島ではなく油断だろう。
今節は2位長崎 vs 5位岡山の直接対決、潰しあいがあり、ライバルチームとの勝点差を広げるチャンスだ。明日も我々は慢心せずきっちり勝ち切ろう。
そう、GWは終わっても、清水の “大型連勝” は終わらない。 |
|
24/05/11 J2 第15節
清水 4 - 0 鹿児島 |
 |
4発快勝も、なんだか気持ち悪さの残る試合だった。群馬や鹿児島に大勝しても虚しいだけだ。 >> |
|
24/05/12 練習試合 45x2
清水 0 - 2 Honda FC |
 |
練習試合ではあるがJFLに敗れるとは情けない。ルヴァン杯ではJ3に敗れている。今の順位、J2首位は運によるところが多分にあると理解し、自分たちは決して強くないことを肝に銘じよう。この敗戦は神の戒めかもしれない。
なお、後半「サッカーしたくてたまらん」乾が途中出場した。
そして、今日の試合で長崎が岡山と引分け、2位との勝点差が「7」に広がった。でも油断してはいけない。 |
|
24/05/13
蓮川がケガ |
 |
蓮川のケガの状態が発表された。左大腿二頭筋肉離れで全治8 週間とのこと。開幕時はスタメンをはっていた蓮川だけに、『J2優勝』に向け、必ず出番は来る。ゆっくり直してほしい。 |
|
24/05/14
北川がJ2月間MVP |
 |
北川 航也が4月のJ2月間MVPを受賞した。自身のゴールだけでなく周囲の選手を活かすプレーやリーダーシップが評価されたようだ。
この調子ならJ2優勝、MVP、得点王も夢じゃないぞ!そして、日本代表も … !? |
|
24/05/15
小林氏が栃木の監督に就任 |
 |
元清水監督で 昇格請負人” の小林 伸二氏が栃木の監督に就任した。
今回は昇格を狙っての監督就任ではなく、19位の栃木を残留させることが使命だろう。がんばれ小林 伸二! |
|
24/05/17
明日は横浜FC戦 |
 |
明日はアウェイ横浜FC戦。
横浜FCは現在4位だが15試合で失点10はJ2トップ、堅守のチームだ。
J1から落ちてきた彼らもJ1復帰を目指しているだけに、“首位叩き” に命がけで臨んでくるだろう。
精神的に余裕のあるのは首位清水。試合の流れによっては(決して望みはしないが … )「勝点1」狙いに舵を切ることもできる。
あくまでも「勝点3」を狙い横浜FCの堅い守備を破るには、乾の力が必要だ。さて、乾は戻って来れるのか!? それが勝負の分かれ目になるかもしれない。 |
|
24/05/18 J2 第16節
横浜FC 2 - 0 清水 |
 |
7連勝で選手もサポータも自分たちの実力を過大評価していたのではないか。横浜FCは群馬や鹿児島とは違う。首位清水とてJ2上位のチーム相手だと苦戦するのは当然だ。
前半は防戦一方で、何もできなかった。後半は攻撃の形を何度か作れたが、J2トップの堅守を誇る横浜FCの牙城を崩すことはできなかった。
ケガから復帰した乾が54分からピッチに立ったが、決定的な仕事はできなかった。まだ本調子ではないだろうから、今後に期待したい。
この敗戦で2位長崎との勝点差が「4」に縮まってしまったが、まだまだ先は長い。気を引き締め直そう。 |
|
24/05/19 練習試合 45x2
清水 4 - 0 松本 |
 |
昨日のうっぷんを晴らすかのような快勝。松本と練習試合とは、元松本監督の反町GMが間を取り持ったのかな?
乾とドウグラス タンキがゴールを決めたのも朗報だ。 |
|
24/05/20
川本が再び群馬へ |
 |
川本 梨誉が、昨年に続き群馬に育成型期限付き移籍した。ダントツで最下位の群馬の救世主になれるか!? |
|
|