



|
LossTime 23/06/25 上毛野はにわの里公園に行く

正田醤油スタジアム群馬で行われた群馬戦観戦の前に、高崎市の「上毛野(かみつけの)公園」に立ち寄ってみました。
上毛野公園には3基の古墳(八幡塚古墳、二子山古墳、薬師塚古墳)と2つの博物館(かみつけの里博物館、土屋文明記念文学館)があります。
久しぶりの古墳巡りは楽しかったのですが、梅雨の晴れ間の容赦ない陽射し、さすがに群馬県は暑かったですね。ずーっと涼しい博物館の中にいたいくらいでした。
なお、土屋文明記念文学館は興味がないので行きませんでした。 |
|
 |
復元された八幡塚古墳(前方後円墳) |
 |
人物、動物の埴輪 |
 |
夏空と前方後円墳 |
 |
後円の頂上から内部へ 舟形石棺 |
 |
 |
南米のピラミッドのような後円 |
古墳を囲む円筒埴輪 |
|
 |
草に覆われた前方後円墳 |
 |
三段に築かれていたらしい墳丘 |
|
 |
もはや古墳とは思えない薬師塚古墳 |
 |
 |
古墳の南側には西光寺 |
 |
 |
古墳の頂上には神社 |
|
 |
巨木と博物館 |
 |
博物館内部 |
 |
 |
食器等の土器 |
金張りの履き物 |
 |
人物・動物の土器 |
 |
 |
武人の土偶 |
映画「大魔神」のモデル!? |
 |
中庭の土偶 |
|
23/06/25 J2 第22節
群馬 1 - 1 清水 |
 |
前日の試合で首位町田と2位大分が引分けていたので、差を詰めるチャンスだったのだが … 。 >> |
|
23/06/27
明日は秋田戦 |
 |
明日はホーム秋田戦。ルヴァン杯出場のため未消化の第21節だ。
正直に言えば、もう試合かぁ … という感じ。25日の19:30KOの試合を消化して、また明日試合なんてイジメのようなスケジュールだ。
泣き言を言っていても仕方ない。明日こそFW陣の奮起を期待する。先制点を奪い複数得点で勝利だ! |
|
23/06/28 J2 第21節
清水 0 - 1 秋田 |
 |
シュート18本の清水がシュート2本の秋田に敗れるとは … 清水は開幕当初のチーム状態に戻ってしまったのだろうか。
清水が秋田に負けるとは世界約80億人の人類の誰一人として予想しなかっただろう。群馬戦からスタメン9人を代えた秋葉采配は試合の結果に影響はなかったか!?(私を含め)清水は秋田をナメていなかったか!?
この一敗は痛い一敗だが「あきらめたら そこで 試合終了ですよ」と誰かも言っている。我々は決してあきらめない! |
|
23/06/30
明日は長崎戦 |
 |
明日はホーム長崎戦。
秋田戦敗戦の心のキズを癒す間も、攻守に体制を立て直す間もなく、またしても中2日で試合だ。
しかも相手が好調な4位長崎とくれば秋田戦のように被シュート2本という訳にはいかないだろう。久しぶりにゴンちゃん大忙しの1日になることは間違いない。頼むぞゴンちゃん。
そして出場停止明けの乾に頼るしかない今の清水。とほほ。 |
|
原 輝騎が復帰 |
 |
チューリッヒに期限付き移籍していた原が復帰する。
清水の右SBの北爪、岸本は良い選手だ。しかし右SBが起点となる得点を増やしたり、逆に右サイドを突破される失点を減らすためには原の復帰は心強い。
後半戦の “清水の大逆襲” のためにはもう2〜3人補強したいところだ。ドウグラスや岡崎は無理だろうか … !? |
|
23/07/01 J2 第23節
清水 3 - 2 長崎 |
 |
清水にとって長年 “鬼門” だった後半アディショナルタイムに北川の決勝ゴールが生まれた。後半アディショナルタイムの得点で勝つなんていつ以来だろう。思い出せない。
前半は今季一番の出来だった。特に乾とカルリーニョスはJ2では反則レベルのスキルを持つ戦士だ。長崎に何もさせず、清水がチャンスを作り続け2得点をあげた。
しかし後半、ここで例年通り “まったり” しちゃったオレンジ戦士。あっという間に2失点。
この勝利は大きい。ピンチに目を覚ましたオレンジ戦士、後半戦の “清水の大逆襲” が始まったぞ! |
|
23/07/04
明日は仙台戦 |
 |
明日はアウェイ仙台戦。
中3日でもう試合。でも、今節は全チーム同条件だから仕方ない、今回は許すよ。
清水は前節4位長崎に劇的な勝利を収めた。気分良く12位の仙台に乗り込み、気分良く12位の仙台を撃破して更に気分良くなって帰ろう。
9日に “中盤戦の大一番” 大分戦があるので、どれだけ主力を温存して勝てるかも課題の一つだ。 |
|
23/07/05 J2 第24節
仙台 0 - 3 清水 |
 |
前節と同様に清水の前半のプレーは完璧な内容。試合を支配し2ゴールを奪った。ただ前節は後半 “まったり” しちゃって、2ゴールを与えた。
さて、今節の後半は … あれっ?連戦の中、仙台はこの試合は捨ててきたのかな?攻守ともに全く迫力がなかった。清水が追加点を奪い、無失点で勝利した。
勝点3を奪っただけでなく主力を温存できる理想的な内容。後半戦の “清水の大逆襲” は本物だぞ!? |
|
23/07/08
明日は大分戦 |
 |
明日はアウェイ大分戦。
清水はJ1経験のある長崎、仙台に連勝し、明日は同じくJ1経験があり現在3位大分だ。
大分は得点29 失点29 得失点差0、得失点差「0」で3位にいるのだから “勝負強い” チームと言える。そこが伝統的に “勝負弱い” 清水(得失点差「26」で7位)との違いだろう。ただ、大分は失点が多いので3点目を取れれば勝てる
… はず!?
上位チーム相手に3連勝できれば大きい。いや、連勝するんだ! |
|
23/07/09 J2 第25節
大分 1 - 2 清水 |
 |
神なのか!? 乾の2ゴール!
さすがは “日本の防衛大臣” と言われたゴンちゃん、今季初めてファインセーブを連発した。まぁ、今季は大したピンチもなかったしね。
個人的には開始5分で勝利を確信したが、やはり大分も甘くはなかった。清水ペースの前半に2点目を奪えればもっと簡単な試合になっていただろうが、それができるチームであればJ2に降格したりはしなかったろう。
ところで、今節は国立で “首位” 町田と “2位” 東京Vの試合が行われた。次節は清水が千葉と国立で戦う。試合に勝つことはもちろん、「入場者数38,402人」も越え、王国の力を見せつけようじゃないか。 |
|
|