
FIFA WORLD CUP Qatar 2022 |
|
22/11/23 グループE
ドイツ 1 - 2 日本 |
 |
前半日本は全く何も出来なかった。ただし、ドイツもボールを持ち続けただけで決定的なチャンスを作れたわけでもなかった。そんな中、我らが “GOD”
権田がPKを与え先制を許してしまった。
後半は森保監督の選手交代が当たり日本ペース。権田も好セーブを連発し追加点を許さなかった。そして生まれた堂安、浅野のゴール。日本が歴史的勝利を収めた。
ドイツにとっては、まさに「ドーハの悲劇」だろうな。 |
|
22/11/27 グループE
日本 0 - 1 コスタリカ |
 |
初戦 “強豪” ドイツを破った日本と同じく “強豪” スペインに 0 - 7 で大敗したコスタリカの一戦。世界中のフットボールファンが日本有利と考えていた(だろう)が、日本は引いて守る相手に効果的な攻めができなかった。逆に試合後半コスタリカにたった一度のチャンスをモノにされ、日本は敗れた。
ドイツ戦以降日本国内の浮かれ方は異常だっただけに、天国から地獄に落とされた感が強い。ただ、まだ終わったわけではない、この3日間でスペインに勝つ方法を見つけよう。 |
|
22/12/02 グループE
日本 - スペイン |
 |
|
|
LossTime 22/11/09 晩秋の上田城址公園に行く

実家からの帰宅途中なんとなく上田城址公園に立ち寄ったら、思いの外紅葉がきれいでした。
感動的な紅葉の美しさに、清水の降格で落ち込んでいた心も多少和みました。エスパルスが無くなるわけではないし、この世の中にサッカーの他に楽しいことがないわけでもありません。
日々、明るく生きましょう。 |
芝 生 広 場 の 風 景 |
|
 |
西 櫓 |
 |
南 櫓 |
 |
 |
青 空 と 紅 葉 |
|
け や き 並 木 歩 道 |
|
 |
紅葉と二の丸橋 |
 |
けやき並木歩道のもみじ |
 |
 |
二の丸橋のトンネル |
平 和 の 鐘 |
|
園 内 の 風 景 |
|
 |
 |
市立博物館付近の風景 |
 |
燈 籠 と 鹿 威 し |
 |
東 虎 口 櫓 門 |
 |
東虎口櫓門のしゃちほこ |
|
真 田 神 社 |
|
 |
 |
清水の『J1復帰』を祈願する |
|
園 内 の 風 景 其 弐 |
|
 |
北 櫓 |
 |
 |
西 虎 口 付 近 |
花 木 園 付 近 |
 |
羽 田 武 嗣 郎 像 |
 |
招 魂 社 |
 |
お 堀 と 紅 葉 |
|
<< Back | Page Top | Next >>
|
22/11/12
KINGがまたGOAL! |
 |
鈴鹿のカズがFC大阪戦でまたゴールを決めた。先発出場した今回はダイビングヘッドだ。オフには “KING争奪戦” が起きそうな気がする。 |

(「日刊スポーツ」HPより) |
|
22/11/13 J1参入PO決定戦
京都 1 - 1 熊本 |
 |
大木さん残念でした。後半アディショナルタイムの熊本のシュートがバーに弾かれ、万事休す。引分けで京都が残留を決めた。
J1下位とJ2上位の実力差はないと思った方が良いね。来季は熊本が清水のライバルだ。 |
|
“ゴン” 中山が沼津の監督へ |
 |
来季の沼津の監督に “ゴン” 中山が就任すると発表された。沼津には伊東 輝悦がいるが、スポンサーがスキャンダルまみれのスルガ銀行なので好きではない。
でも長野に来たら観に行くよ。万が一来季も名波が松本の監督であれば、磐田対決も楽しみだ。 |
|
22/11/14
戸田が相模原の監督へ |
 |
来季の相模原の監督に清水OBの戸田 和幸が就任すると発表された。解説は完璧だが、指導者としてどうだろう。お手並み拝見という感じだ。 長野に来たら観に行くよ。 |
|
来季新加入選手5名 |
 |
以下の5名の新加入が発表された。おそらく契約した時は「J1清水」だっただけに、悔しいだろう。
落合 毅人(法政大学)、監物 拓歩(早稲田大学)、安藤 阿雄依 (清水エスパルスユース)、齊藤 聖七 (流通経済大学)、森重 陽介(日大藤沢高校) |
|
22/11/17
田中 隼磨が引退 |
 |
松本の田中 隼磨の現役引退が発表された。長野県のチームである松本が2度もJ1に昇格できたのは隼磨のお陰と言っても過言ではない。隼磨は信州サッカーの誇り、かつ、象徴だ。
まだJ3はリーグ戦が終わっていないが … 来季こそはJ2復帰を達成し、隼磨を安心させてほしい。ありがとう田中 隼磨。 |
|
国際親善試合
日本 1 - 2 カナダ |
 |
権田は清水での2年で後半アディショナルタイムの失点がクセになってしまったのかもしれない。W杯前最後の試合を逆転負けで落とした日本。まぁ、これで一段と気が引き締まるかなぁ。
GK権田は先発出場したけが今日の先発は “Bチーム” の感が強い。本番はシュミット ダニエルか!? |
|
22/11/20
いわき、藤枝がJ2昇格 |
 |
おめでとう!いわき!!藤枝!!本日J3の全日程が終了し、優勝したいわきと2位の藤枝のJ2昇格が決まった。
松本は4位で1年でのJ2復帰はならず、長野は8位で今季も “J3の迷宮” から抜け出すことができなかった。
来季はJ2に所属する静岡県勢が3チームとなり、負けられない静岡ダービーが6試合となる。清水はオリジナル10の意地を見せ、“J2の蟻地獄” にはまらないようにしないと
… 。 |
|
本田 拓也が引退 |
 |
引退する岐阜の本田からのメッセージが清水の公式HPに掲載された。
本田は清水が強かった最後の時代を代表する選手の一人だ。“レーザービーム” と言われた矢のようなパスを思い出す。 |

13/08/24 撮影 |
|
22/11/23
ゼ リカルド監督 続投 |
 |
ゼ リカルド監督との契約更新が発表された。J2に降格した監督の続投は解せないが、“監督を代えるても何も変わらない” ことはこのJ1での6年間が表している。今の清水には、長い目で見たチーム作りが必要だ。
そもそも社長、GMが責任を取らないのに監督だけ責任を取るのも変。
なので私もゼ リカルド監督続投に賛成だ。頼んだよ!
また、多分 “保険” として秋葉 忠宏 氏のコーチ就任が発表された。 |
|
ジュニア 契約満了 |
 |
栗原 イブラヒム ジュニアの契約満了が発表された。エリートリーグでは2試合で3得点しているだけに、J2なら出来ると思われる。 |
|
22/11/26 グループD
チュニジア 0 - 1 オーストラリア |
 |
オーストラリアの決勝点は元清水 現岡山のミッチェル デューク。
素晴らしい前例ができた。J2でもW杯で活躍できるんだよ、権田さん。
明日は日本vsコスタリカ。頑張れニッポン!頑張れアジア! |
|
|