



|
LossTime 22/07/03 さきたま古墳公園を見学する

国立競技場で行われた清水エスパルスの『クラブ創立30周年記念マッチ』の翌日、猛暑の中「さきたま古墳公園」を見学してきました。
以前から行きたかった場所ですが、尋常でなく暑いので少し躊躇しました。今日は曇っていたのでなんとか一通り回れましが、晴れていたら熱中症で倒れていたかもしれません。
しかし、これだけ多くの古墳が密集しているとは、ここは昔の墓地だったんですかね!? |
|
 |
丸墓山古墳(円墳) |
 |
稲荷山古墳(前方後円墳) |
 |
埴輪が並ぶ将軍山古墳(前方後円墳) |
 |
円墳跡(稲荷山古墳より) |
 |
 |
二子山古墳(前方後円墳) |
|
愛宕山古墳(前方後円墳) |
 |
 |
瓦塚古墳(前方後円墳) |
奥の山古墳(前方後円墳) |
 |
 |
鉄砲山古墳(前方後円墳) |
中の山古墳(前方後円墳) |
|
 |
 |
鳥 居 |
境 内 |
 |
拝殿(前玉神社は浅間塚古墳の上に建てられてる) |
 |
浅間塚古墳の木々 |
 |
 |
浅間神社 |
龍泉池 |
|
|
 |
 |
展示館入口 |
|
古墳時代の馬の装い |
 |
 |
石室の内部 |
後円部墳丘断面 |
|
 |
 |
さきたま史跡の博物館 |
|
円筒埴輪 |
 |
 |
家形埴輪等 |
武人埴輪 |
 |
「国宝」辻金具 |
 |
「国宝」鉄鏃 |
|
22/07/05
明日は神戸戦 |
 |
明日はアウェイ神戸戦。17位清水と最下位18位神戸の俗に言う “裏天王山” だ。
清水は敗れれば最下位に落ちるが、気にすることはない。もちろん勝つに越したことはないが、神戸はそもそもこの位置にいるべきチームではない。これから順位を上げてゆくだろう。
本当の(残留争いの)相手は磐田、湘南、福岡、そして京都だろう。
明日も暑くなりそうだ。オレンジ戦士には死力を尽くした7月2日の一戦の疲労が残っているだろう。今後の戦いのために、ケガにだけは注意してほしい。
【追伸】
鳥栖がまたやらかした。新型コロナウィルス感染者を出し、明日の川崎戦が中止になった。
何度目?借金問題、パワハラ問題など危機管理能力の欠如としか言いようがない。… J1から消えてくれ! |
|
22/07/06 J1 第20節
神戸 2 - 1 清水 |
 |
前半のワンチャンと後半ATのワンチャンを決められ、清水が最下位に沈んだ。大迫の決勝ゴールは決して “半端ない” ゴールではなく、とりあえず打ったら入った感が強いだけにこの結果は残念だ。
チアゴ サンタナの幻の逆転ゴールが生まれるなど、後半は一方的に清水が攻めた。ただし、お互いにDFラインでボールを回す膠着した状況が続く面白味のない試合だった。“裏天王山”
は、前節の首位横浜FM戦に比べると試合の質に雲泥の差があった。これではこの2チームの最下位争いも仕方ないか … !?
まだまだ下位は混戦が続いていている。GK権田がクラブ創立30周年記念ユニフォームで試合に臨んだのは「清水愛」の表れだろう。今こそ「清水愛」を結集し、この苦境を乗り切ろうじゃないか! |
|
22/07/09
明日は名古屋戦 |
 |
明日はアウェイ名古屋戦。最下位清水としては、せめて勝点1を持ち帰りたいところだ。
ただ、それは難しいミッションではないように思われる。名古屋は9位ながら得点はリーグ最少の「16」、かつ、3点以上取った試合はない。名古屋には点取り屋がいないのだ。ランゲラックの牙城を崩し複数得点を奪う。そして、“GOD”
権田が給料並みの仕事をすれば勝利も見えてくる。明日から清水の熱い夏が始まるぞ! |
|
22/07/10 J1 第21節
名古屋 0 - 2 清水 |
 |
蒸し暑い中、最後まで集中力を切らさなかった清水がクリーンシートで東海ダービーを制した。
先制点は名古屋のセンタリングを権田がキャッチせずパンチングで味方につなげるプレーから始まった。権田の好判断が鋭いカウンターを生み、西澤のゴールが生まれた。
そしていつもは悔しいゴールを奪われる後半ATにサンタナが追加点を奪い、勝利を決定づけた。
ほめられたことではないが、この勝利により1試合で最下位を脱出した。これからも目の前のひとつひとつの試合で勝点を積み重ねてゆこう。 |
|
22/07/11
ディサロが山形へ |
 |
ディサロ 燦 シルバーノの山形への期限付き移籍が発表された。
北九州で大暴れしたディサロだが、J1では厳しかったようだ。クラモフスキー監督の下で大活躍してほしい。ただ、万が一入替戦で対戦することになったら出場できない契約にはしておいてほしいなぁ。 |
|
22/07/15
明日は浦和戦 |
 |
明日はホーム浦和戦。
前節名古屋に完勝した清水だが、浦和は更に難しい相手だ。攻撃力、特に右モーベルグと左伊藤のサイド攻撃は脅威だ。そしてGKとして170試合無失点記録を樹立した西川を中心にした守備も強力だ。
一方の清水は片山が累積警告で出場停止なのが痛い。原が右SBに戻るとして、CBは誰を使うのか。ヴァウドや立田はケガから戻って来ているのか、ここが勝負のポイントだろう。 |
|
22/07/16 J1 第22節
清水 1 - 2 浦和 |
 |
心配されたCBはケガから立田が復帰し90分間無難に務めた。が、2失点し敗戦。ただ、浦和の1点目はオフサイドだったんじゃないかな!? VARが10の角度の映像を見て9つの角度の画像がオフサイドに見えても1つの角度の画像がオンサイドに見えればOK、というのは違うんじゃないかな!?
もっと最新テクノロジーを使って良いんじゃないかな!? と声を大にして言いたい!
この敗戦で降格圏内で2週間の中断期間を迎えることとなった清水だが、鈴木 唯人の動向は?北川の調子は?ピカチューは来るの?など、中断開けが楽しみだ。楽しみしかない!
それにしても今日の山原のゴールは凄かった!月間最優秀ゴールに選ばれるかもね!? |
|
22/07/17
鈴木 唯人はケガ |
 |
U23アジアカップから帰国後試合に出ていなかった唯人。海外移籍の準備か、ケガなのか原因が分からなかったが、ケガだった。
全治は(受傷日6/18から)6ヶ月なので、8月からは試合に出られるかな!? それとも移籍いちゃうかな!? |
|
ピカチュウが加入 |
 |
噂通りヤゴ ピカチュウの完全移籍加入が発表された。移籍金が80万ドルだったらしいので、活躍してもらわないと困るよ。
で、この名前はその筋から怒られないのだろうか!? |
|
|