



|
22/07/19
日本 2 - 1 韓国 |
 |
苦しい時間もあったが、なでしこが初戦をモノにした。 |
|
|
22/07/19
日本 6 - 0 香港 |
 |
アピールしW杯メンバー入りに望みをつなぎたい日本代表Bチーム。完勝ではあるが、相手は政治的に難しい状況の香港だからなぁ … 。
ただ、たとえBチームでも会場がガラガラのカシマスタジアムなのはかわいそうだぞ! |
|
|
22/07/23
日本 4 - 1 チャイニーズ・タイペイ |
 |
先制されるも余裕で逆転勝ち。なでしこのライバルは中国なんだろう。 |
|
|
22/07/24
日本 0 - 0 中国 |
 |
日本は引分け狙いで引いて守る中国を崩せず、スコアレスドローに終わった。この様ではGK大迫以外の今日のメンバーが代表に定着するのは難しいだろうな。 |
|
|
22/07/26
日本 0 - 0 中国 |
 |
引分けでもE-1連覇のなでしこ。中国を終始圧倒し寄せ付けなかっただけに勝ってほしかった。
なでしこは若い選手がどんどん出てきて活気がある。さて、明日の森保ジャパンはどうだろうか … 。 |
|
|
22/07/27
日本 3 - 0 韓国 |
 |
E-1制覇のためには勝利しかない!攻め続けた日本。かたや韓国は迫力がない、気力もない。どうしたんだ韓国!? また国民に怒られるぞ!
日本がかつてのライバルに圧勝しアベック優勝を決めた。
ところで、中国戦を批判した人たちは韓国戦を評価するのだろうか。 |
|
|
|
|
LossTime 22/07/19 千曲市の大雲寺にハスの花を見に行く
雨が降る中、千曲市の大雲寺にハスの花を見に行ってきました。
が、なんとレンズだけ持ってカメラ本体を家に忘れるという “しくじり” をしてしまいました。
仕方ないのでスマホで撮影しましたが、雨のせいかピントが合わず、ズームも効かず、良い写真は撮れませんでした。 |
お寺の駐車場に貼られていたありがたいお言葉
やりそこねた と 思わずに もう一度 やってみようよ
が身に染みました。 |
 |
来年必ずカメラを忘れずリベンジします(もう一度やってみます)。
本来なら大雲寺に参拝すべきですが、雨が激しくなってきたので止めておきました。来年必ずお参りに行きますよ! |
 |
かなり大きな大雲寺の池 |
 |
スマホで撮影できるぎりぎりアップ |
 |
ハスは今が満開 |
 |
ハスと激しい雨 |
 |
ハスと大雲寺 |
 |
門 |
 |
大雲寺 |
|
22/07/19
ジュニアが今治へ |
 |
栗原 イブラヒム ジュニアの福島への期限付き移籍が発表された。191cmのFWはJ3では脅威だろう。
ただ、申し訳ないけれどディサロもジュニアも、もう清水には戻ってこれないような気がするな。 |
|
22/07/21
西澤がケガ |
 |
非常に困ったことになった。西澤がケガ(右膝蓋骨骨折)、しかも全治3ヶ月だ。今季はもう出場できないと考えた方が良いだろう。最も頼れる日本人選手なだけに痛過ぎる。 |
|
22/07/22
乾が加入 |
 |
ひと騒動起こしてC大阪を退団した乾が加入する。本人は十分反省しているのだろうからオレンジ戦士として受入れ、期待しよう。
また、DF菊地が長崎に育成型期限付き移籍になった。プレーオフで当たるかも!? できれば避けたいが … 。 |
|
エリートリーグ 横浜FC戦が延期! |
 |
清水に選手7名、スタッフ1名の新型コロナウィルス感染者が出たため、25日のエリートリーグ 横浜FC戦が延期になった。
日本は第7波に入り、昨日の感染者は過去最多の186,246人。プロ野球でも200人以上が感染し、試合が中止になっているほか、大相撲も休場する力士が相次いでいる。
なんとも暗い気持ちになるが、2020年のように、J1は「降格なし」になるとうれしいなぁ。そんな解決は誰も望んでないか … !? |
|
22/07/23
松原 后は磐田へ |
 |
シント・トロイデンの松原が磐田に移籍することが発表された。
本来なら清水に戻るべき選手だが、今の清水では出番はないだろう。また北川、ピカチュウ、乾を補強した清水にはお金がないだろう。磐田ではあまり活躍しないでくれ! |
|
22/07/26
また感染者が出る |
 |
またしても選手1名、スタッフ2名のコロナ感染(陽性判定)が発表された。日本中で感染者数が過去最多を更新し続けている昨今、選手の感染も仕方のないことだろう。
ただ、“九州の某県民” のようにワ〇知恵が働かない県民性故、結局は損しちゃうんだろうな。土曜日のズ〇賢い “九州の某チーム” との試合が心配だ。まったく鳥栖ってクラブは悪運が強いぜ! |
|
22/07/30
明日は鳥栖戦 |
 |
明日はホーム鳥栖戦。
新戦力北川、ピカチュウ、乾が加わった初戦となる。が、報道では清水はE-1中断期間に8人の新型コロナ感染者を出している。
「一体誰が感染したのか?」などと勘ぐる気はないが、ケガ人も多いなかで「一体誰が試合に出れるのか?」 … 不安しかない。
今こそ “火事場の馬鹿力” を出してほしいものだ。限界突破だ!清水!! |
|
22/07/31 J1 第23節
清水 3 - 3 鳥栖 |
 |
昨日の試合で磐田が勝ったため、最下位に沈んだ清水。今日は絶対に勝たなくてはならない試合だったが、コロナがそれを邪魔した。
“GOD” 権田が不在、CBは鈴木 義宣と立田が不在。守備の要を軒並み欠くなか前半で2失点してしまったが、後半攻撃陣が奮起した。特に3年ぶりに清水に復帰した北川のゴールはうれしい限りだ。サンタナ&北川はドウグラス&北川レベルの2トップになれるのでは
… 。
勝点1を得たが、順位は変わらず最下位。でも 2 - 0 で敗れて最下位なのとは気持ちが全然違う。さぁ次節から巻き返しだ! |
|
22/08/01
川本が群馬へ |
 |
岡山へ育成型期限付き移籍していた川本の群馬への育成型期限付き移籍が発表された。岡山だと清水の大先輩デュークとチアゴ アウベスがいるので、出番がないもんね。 |
|
22/08/02
川谷がいわきへ |
 |
川谷のいわきへの育成型期限付き移籍が発表された。現在J3首位のいわきだけに学ぶ点も多いだろう。成長して帰ってきてほしい。 |
|
22/08/04
ヘナトがスペインで手術! |
 |
ケガでここ1年以上姿を見ていないため、その存在を忘れかけていたヘナト。7月19日になんとスペインで手術を行い「左膝関節軟骨損傷」で全治8ヶ月と診断されたとのこと。
有能なボランチが多い清水だけに、もう彼の帰る場所はないかなぁ!? 冷たいようだがそれがプロの世界だ。 |
|
22/08/06
明日はFC東京戦 |
 |
明日はアウェイFC東京戦。降格圏脱出のためにも絶対に勝たなければならない試合だ。
問題は新型コロナ感染者が試合に戻ってこれるか、そして、新たな感染者が出さずに明日の試合をむかえられるかだろう。
ベストメンバーでも互角の以下の戦いを強いられる相手だが、前節鳥栖戦の後半のようなアグレッシブな戦いを期待したい。そして勝利を掴み取ろう。 |
|
22/08/07 J1 第24節
FC東京 0 - 2 清水 |
 |
ベストメンバーがそろえばこれだけの試合ができる。清水は決して弱くはないぞ! >> |
|
|