



|
LossTime 22/01/07 雪が舞う中、善光寺に令和四年の初詣に行く

信心深い方ではありませんが、今年も松の内のうちに初詣に行こうと思っていました。ただ、年末年始は雪が多くて雪かきをして家にこもっているうちに、1月7日になってしまいました。
今朝もうっすら雪が積もり、さらに雪が舞っていましたが、雪が積もったお寺の風景も良いだろうと善光寺に初詣に行ってきました。
祈願したのは「疫病(新型コロナ)退散」。去年と同じですね。この状況はいつまで続くのでしょうか!?
なお、今回のページの主役は「雪」でしょう。 |


|
 |
|
 |
仲見世通りと山門 |
 |
門の間から見た本堂 |
 |
本堂側から見た山門 |
|

|
 |
|
 |
善光寺本堂 |
 |
本堂から見た西側の風景 |
 |
北側から見た本堂 |
 |
東側から見た本堂 |
 |
石灯籠と本堂 |
 |
西側から見た本堂 |
|


|
22/01/07
栗原 イブラヒム ジュニアが復帰 |
 |
栗原が鈴鹿への育成型期限付き移籍から復帰する。
もう1年鈴鹿にいればカズと一緒にプレーできたかもしれない。それよりオレンジのユニフォームを選んだということだろう。 |
|
ウズベキスタン戦は中止 |
 |
権田、鈴木(唯)、松岡が日本代表に選ばれていたウズベキスタン戦が中止になった。新型コロナウィルスの感染急拡大によりウズベキスタン代表の入国が認められなかったとのこと。
残念だけど事前合宿は行われる。初代表の鈴木(唯)、松岡は刺激を受けてきてほしい。
なお、W杯予選(中国戦、サウジアラビア戦)は特例で開催される。 |
|
22/01/08
選手に陽性者 |
 |
ついに今年も清水の選手に新型コロナ感染者が出てしまった。
高校サッカーの関東第一も感染者が出て今日の準決勝を辞退した。
今季もコロナにスポーツ界だけでなく各方面に影響が出そうです。 |
|
22/01/09
藤本が期限付き移籍満了 |
 |
藤本 憲明の期限付き移籍満了が発表された。神戸に戻るらしい。
第29節仙台戦で藤本が奪った追加点がなければ清水は今頃どうなっていたか分からない。ありがとう藤本。 |
|
22/01/11
新体制発表記者会見 |
 |
新体制発表記者会見がYouTube配信された。内容は以下の通り。
1.2022ユニフォーム発表
2.2022方針、スローガン発表
3.新加入コーチングスタッフ紹介
4.新加入選手紹介および挨拶
何時間やってたんだろ?長い記者会見だった。
併せて、背番号も発表された。 |
|
KAZUは鈴鹿に期限付き移籍 |
 |
今季の去就が注目されていたKAZUは、大方の予想通りJFLの鈴鹿に移籍することとなった。
これでJFLも盛り上がるだろう。心配なのはスタジアム。数千人規模のスタジアムで間に合うのだろうか!? |
|
22/01/13
今季のキャプテンは権田 |
 |
今季のキャプテンは権田に決まった。ここ数年は竹内プラス2名の複数人体制だったが、今季は権田一人だ。早めにW杯出場を決め、清水の躍進一本に注力してほしい。
また、選手1名が新型コロナに感染したことが発表された。日本中、いや世界中でこれだけ感染者が多いのだから仕方ないだろう。 |
|
22/01/15
沢登がユース監督就任 |
 |
“ミスターエスパルス” 沢登が清水ユースの監督に就任する。次はトップチームの監督だろうか!? レールは敷かれた! |
|
22/01/21
2022シーズン日程発表 |
 |
ついに今季のリーグ戦、ルヴァン杯の日程が発表された。
今季の日程の最大の特徴は、カタールW杯が11月21日に開幕するためJ1は11月5日に終了するること。そのために夏場もかなりの過密日程になっていることだろう。
楽しみなのは7月2日の第19節。ついに国立での試合(vs横浜FM)が組まれている。行くしかないでしょう! |
|
 |
清水エスパルス
2022年戦力へ >> |
|
|