



|
LossTime 20/11/08 首位秋田と引分け、長野が再びJ2昇格圏へ

2020 J3リーグ 第26節 |
2020/11/08 (Sun) キックオフ 14:03 |
長 野 |
0 |
0 |
前半 |
0 |
0 |
秋 田 |
0 |
後半 |
0 |
|
J3とはいえ秋田のここ(25節)まで無敗という成績は凄い。当然、現在ダントツの首位です。
一方の長野は現在3位。前節3 - 1 の快勝で連敗を止め、なんとかどん底から抜け出した状況。
昨日の試合で2位熊本が鹿児島に敗れたため、長野は勝てばJ2昇格圏の2位に再び浮上します。場所はホームUスタ、相手は秋田、絶好の舞台が整いました。今日ここで無敗秋田を長野が破り昇格圏に浮上する、主役の長野のために脇役の秋田がここまで無敗記録を続けてきた
… なんて都合の良いシナリオはないですよね。
まぁ、長野もかなり攻めましたが、ここまで無敗も脅威なら25試合で8失点の堅守も立派、そんな堅守秋田からゴールを奪うことはできませんでした。
引分けでしたが、4位の相模原も引分けたため、得失点差で熊本を逆転し再び長野が2位に順位を上げました。
残り8試合です。サポータだったらハラハラドキドキの展開ですが、私はそこまで気持ちは入っていません。できたら来季J2で“信州ダービー”を見たいなぁ、くらいの気持ちです。 |
試 合 前 の U ス タ |
|
 |
晩秋のUスタ |
|
試 合 前 の 練 習 |
|
 |
 |
秋田から来たサポータ |
長野サポータ |
 |
 |
昨季長野で活躍した秋田の齋藤(中央) |
控えに甘んじるな 岩沼と東 |
|
選 手 入 場 |
|
 |
無敗秋田に土を付けろ! |
|
試 合 前 半 |
|
 |
 |
長野のオレンジ戦士 |
堅守で無敗の秋田 |
 |
 |
秋田ボールでキックオフ |
もちろん水谷はスタメン |
 |
長野も守備は堅い |
 |
堅守だけじゃない、秋田の攻撃も侮れない |
 |
長野のチャンス FKは“壁ドン” |
 |
長野が攻込むシーンが多いが、お互いに決定機は作れない |
 |
0 - 0 で前半終了 |
|
試 合 後 半 |
|
 |
 |
長野ボールでキックオフ |
後半も攻める長野 |
 |
もっとシュートを打て! 19番 FW 岡 |
 |
もっともっとシュートを打て! 25番 MF 藤森 |
 |
 |
もっともっともっとシュートを打て! 元清水の水谷 |
 |
後半唯一のチャンスもゴールならず |
|
試 合 終 了 |
|
 |
長野:5 秋田:2 シュートの少ない貧打線は 0 - 0 で試合終了 |
 |
秋田は無敗を守り、長野は昇格圏の2位に順位を上げた |
|
20/11/08 J1 第11節
仙台 0 - 3 鳥栖 |
 |
経営難同士の試合。
最下位仙台が勝つと“ブービー”清水は勝点で並ばれる。さらに仙台が大勝した場合、清水が最下位に転落するおそれのあった。
普段は鳥栖の応援などするものではないが、この試合に関しては、できれば引分け、それが叶わない場合は鳥栖に勝ってほしかった。先制ゴールは元清水のチアゴ アウベス。
ドウグラスといい、チアゴといい、ホントに清水が好きなんだなぁ。 |
|
20/11/12
ルヴァンカップ決勝は1月4日 |
 |
11月7日に開催予定で延期となっていた決勝が1月4日に行われることとなった。
新型コロナウィルスの感染の“第三波”が来たと言われる昨今、ホントに開催できるのか!? 天皇杯の決勝は!? |
|
20/11/13
明日はC大阪戦 |
 |
明日はホームC大阪戦。
ここ3試合(1勝2分だが … )負けのない清水。3試合の失点も「2」と守備が落ち着いてきている。
相手のC大阪は守備のチームで攻撃はそれほど強くはない。スコアレスの状態を続けられれば、後半に得意のセットプレーでつけ入ることができるかもしれない。
15位以内で終わってほしいと望む身としては、「もう一つも負けられない」という気持ちが強い。明日はせめて勝点1でも … 。 |
|
国際親善試合
日本 1 - 0 パナマ |
 |
新エース南野のPKで勝ったものの、少し物足りない感じ。この試合の意味は、コロナ禍で「何がどうなるか分からないけど、準備だけは進めておこう」ってことなんだろうな。 |
|
20/11/14 J1 第27節
清水 3 - 1 C大阪 |
 |
C大阪を下し、清水が今季初の連勝を飾った。平岡新監督は2戦2勝だ!
試合前半はC大阪ペース。清水が押込まれる場面が多かったが、決定的なシーンはなかった。DAZNの中継で解説されたほど清水がC大阪にやられていたわけでもなく 0 - 0 で終了は妥当な結果。
後半は逆に清水が攻めっぱなし。3点取っての勝利。
監督が代わっただけで、チームがこんなに変われるものか!? いや、元々そこそこの力はあったんだろう。 |
|
20/11/15 J3 第27節
讃岐 1 - 2 長野 |
 |
なんということでしょう。一昨日、4位の相模原が引分け。昨日、3位の熊本が敗れた。期せずして昇格のライバル達に勝点で水をあけるチャンスがやって来た長野。
そのチャンスを生かした長野が悲願のJ2昇格に一歩、いや1.5歩前進した。 |
|
20/11/18 国際親善試合
日本 0 - 2 メキシコ |
 |
NHK BS1のみの放送だったので見てないけど、完敗だったらしい。なかなか世界の序列を崩せない日本。 |
|
J3 第28節
長野 0 - 1 鳥取 |
 |
なんということでしょう。攻守に圧倒しながら1点が遠かった長野。試合終了まで残り数秒のところで鳥取にゴールを奪われて敗戦。
2位を守ってはいるものの、鳥取、相模原に勝点2差に迫られてしまった。
ちなみに本日、無敗秋田は早々にJ3優勝とJ2昇格を決めた。 |
|
20/11/20
明日は札幌戦 |
 |
明日はアウェイ札幌戦。
清水の強さは本物なのか、真価が問われる一戦。札幌ドームで2年ぶりの3連勝なるか!
試合とともに心配なのは新型コロナの第3波。特に北海道の感染者の増加は著しい。選手も観戦に行くサポータも十分に注意してほしい。 |
|
20/11/21 J1 第28節
札幌 5 - 1 清水 |
 |
5失点とは … まるで2ヶ月前の清水に戻ってしまったようだ。
ターニングポイントは13分の荒野のケガ。そのケガによりピッチに入ってきた“清水キラー”アンデルソン ロペスにまたもややられてしまった。
何もできなかったGK梅田を除けば、全体的に悪くはなかった。ただ、体をぶつけ力任せにボールを奪おうとする札幌のプレーにブラジル人選手が過敏になり過ぎていた。もっと冷静にプレーできていたら5失点はしなかったろう。 |
|
20/11/22 J3 第29節
沼津 1 - 0 長野 |
 |
前節同様、攻守に圧倒しながら1点が遠かった長野。終了間際に沼津にPKを決められて敗戦。
連敗で3位に後退したが、どうやら“無敗王者”秋田以外のチームはダンゴのようだ。まだまだチャンスはあるぞ!長野。 |
|
20/11/24
明日は横浜FC戦 |
 |
明日はアウェイ横浜FC戦。
15位の横浜FCと17位清水の勝点差は「8」。残りは6試合。逆転できない数字ではない … はず!? まずは明日勝つこと。
今季はJ2降格はないが、それでも15位以上で終えてほしい。前節の惨敗を引きずらず、気持ちを切り替え試合に臨むことが重要。そして、SBの出来が勝負の鍵だろう。 |
|
20/11/25 J1 第29節
横浜FC 1 - 3 清水 |
 |
試合前に清水のメンバーを見て驚いた。エウシーニョがいない。イーニョ(奥井)はいるけど、ヘナトがいない。カルリーニョスがいない。平岡監督は、中3日なので“試合に飢えている選手”を使ったとのこと。
勝ったから良かったが、ドゥトラの2点目がなければどうなっていたか分からない。勝てたということは平岡監督は“勝ち運”をもっているということか。
この勝利で15位横浜FCとの勝点差は「5」。残り試合も「5」。逆転しようじゃないか。 |
 |
ソフトバンクの日本シリーズ優勝やマラドーナ氏死去のニュースに隠れてしまったが、Jリーグは川崎が史上最速4試合を残して優勝を決めた。川崎の見ていて楽しいのに強いサッカーには憧れるよね。うらやましい。 |

(「川崎フロンターレ」公式HPより) |
|
20/11/28
明日は湘南戦 |
 |
明日はホーム湘南戦。
勝てば順位が入替る重要な試合だ。平岡体制になり勝てるようになってきた清水。明日も勝って16位に、勝ち続けて15位に、あわよくば14位に順位を上げようぜ! |
|
|