




19/12/10
中国 1 - 2 日本 |
 |
中国はどうなのか分からないけど、Jリーガーだけの日本は明らかにBチーム。でも勝っちゃった。フジテレビの解説陣(鈴木隆行、稲本潤一)もBチームの感が否めない。
B-Team B-Team Go,Go,Go B-Team B-Team Go,Go,Go |
|
19/12/11
日本 9 - 0 チャイニーズ・タイペイ |
 |
高倉監督が台湾の越後監督に「2桁(得点)はやめてくれ」と言われたからかどうか分かりませんが、9点にしておいたなでしこ。 |
|
19/12/14
中国 0 - 3 日本 |
 |
“難敵”中国を岩淵のハットトリックで一蹴。なでしこはそんなに強いのか!? |
|
19/12/14
日本 5 - 0 香港 |
 |
岩淵に続け!小川 航基もハットトリック。磐田から水戸に育成型期限付き移籍中の小川。行き先がないなら清水に来ないか? B-Team B-Team Go,Go,Go B-Team B-Team Go,Go,Go |
|
19/12/17
韓国 0 - 1 日本 |
 |
韓国にとっては不運なハンドで与えてしまったPK。日本がきっちりと決め、三連勝で優勝。それにしても観客が少ないなぁ。明日の男子の日韓戦は満員になるのだろうか? |
|
19/12/18
韓国 1 - 0 日本 |
 |
史上初のアベック優勝はならず。試合は見ていないけど、気持ちで負け“腰が引けた”内容だったらしい。
気になる観客数は3万人弱。多いのか?少ないのか?日韓戦にしては少ないような気がする。 |
|
|
|
LossTime 19/12/07 最後は次郎長親分にすがる

今季も最終節まで残留争いに巻き込まれてしまった清水。
今季も幾度となく神様仏様に必勝祈願をしてきましたが、思うような結果は得られませんでした。
それもそのはず、神様仏様はみんなに平等で清水エスパルスにだけ依怙贔屓(えこひいき)などしてくれません。試合は強い方が勝つ、それだけです。
最後はやっぱり清水エスパルスに依怙贔屓してくれそうな人、清水次郎長親分にすがりましょう。 |
次 郎 長 通 り |
|
 |
 |
“AKB48の「心のプラカード」のMVが撮影された”次郎長通りは閑散としている |
|
次 郎 長 生 家 |
|
 |
知らないと、気づかずに通り過ぎてしまう |
|
梅 蔭 禅 寺 |
|
 |
 |
清水次郎長の菩提寺 梅蔭禅寺 |
六地蔵 |
 |
 |
ちょっとした日本庭園 |
門 |
 |
次郎長の銅像 |
 |
 |
まさに“顔面パワハラ男” 怖い顔で睨んでいます |
 |
 |
銅像の顔と資料館の写真 |
 |
次郎長の墓に祈る「どうかエスパルスを勝たせてください」 |
|
19/12/07 J1 第34節
清水 1 - 0 鳥栖 |
 |
まるで次郎長親分の気迫が乗り移ったかのようなオレンジ戦士。気持ちで1点を守り切り、勝って残留を決めた。いつもこんなプレーをしてくれたらなぁ …
。 >> |
 |
優勝は横浜FM。清水はなぜか今季横浜FMに2連勝している。他のチームは清水の戦い方を参考にしてくれ。 |

おめでとう横浜FM! |
 |
PO送りは湘南。“顔面パワハラ男”の功罪は、罪の方が大きかったね。 |
|
19/12/08 J1参入PO二回戦
徳島 1 - 0 山形 |
 |
湘南とPO決勝で戦うのは徳島になった。櫛引や本田拓也のいる山形を応援していたが、残念だ。
徳島の試合を見たことがないが、今の“操縦士がいなくなったロボット軍団”湘南になら勝てるかもしれない。 |
|
19/12/09
ヘナトは全治3ヶ月 |
 |
前節C大阪戦でケガをさせられたヘナト(敢えて“させられた”と言いたい)。「骨折した」「近日中に手術を受ける」との情報は流れていたけど、正式に発表された。「左前腕骨折で全治3ヶ月」ということは来季の開幕戦は間に合わない!?もらい事故だけに、悔しいなぁ。 |
|
19/12/10
新エンブレムと新ユニフォーム |
 |
誰か頼んだの?「リブランディングプロジェクト」なるものが進んでいて、2020年から以下のエンブレムを使うことになったとのこと。
今のままのでいいのに。ホントに誰が頼んだの?このプロジェクト。 |
 |
そして、新エンブレムを使用した新ユニフォームがこれだ!
こっちは良い。世界地図が復活し、清水らしさが戻ったぞ! |
 |
万年残留争いから脱却するため、今は何か象徴的な変化を起こさなければならない時なのかもしれない。清水にとって、変化を嫌ってはいけない時なのかもしれない。 |
|
19/12/11
増田が引退 |
 |
今も清水がJ1にいられるのは、2017シーズンの最終戦(神戸戦)で増田が放った逆転ゴールのおかげだ。ありがとう増田。 |
|
19/12/12
楠神 契約満了 |
 |
第32節の大分戦や第33節のC大阪戦を見る限り、出場機会さえあれば楠神はそこそこ活躍できる選手だ。かならずどこかのチームからオファーが来るであろう。 |
|
19/12/13
水谷 契約満了 |
 |
水谷の印象は、サッカーは上手いのだろうが、じゃあどこのポジションで使うかと考えると … SB?MF? … う〜ん、ない!おそらくおかちゃんのFC今治が声をかけるだろう。 |
|
19/12/14
来季の監督はクラモフスキー |
 |
横浜FMのヘッドコーチを務めていたクラモフスキー氏の監督就任が発表された。篠田監督は再びコーチに。
来季も篠田さんに頼るようなことにならないよう頑張ろう。 |
|
J1参入PO決定戦
湘南 1 - 1 徳島 |
 |
引分けで湘南がJ1に残った。曹監督のパワハラに苦しみ、曹監督が去った後は全く勝てずに苦しんだ湘南。自業自得だけどね。 |
|
 |
清水エスパルス
2020年戦力へ >> |
|
|