19/12/10
中国 1 - 2 日本
中国はどうなのか分からないけど、Jリーガーだけの日本は明らかにBチーム。でも勝っちゃった。フジテレビの解説陣(鈴木隆行、稲本潤一)もBチームの感が否めない。
B-Team B-Team Go,Go,Go
B-Team B-Team Go,Go,Go

19/12/11
日本 9 - 0 チャイニーズ・タイペイ
高倉監督が台湾の越後監督に「2桁(得点)はやめてくれ」と言われたからかどうか分かりませんが、9点にしておいたなでしこ。

19/12/14
中国 0 - 3 日本
“難敵”中国を岩淵のハットトリックで一蹴。なでしこはそんなに強いのか!?

19/12/14
日本 5 - 0 香港
岩淵に続け!小川 航基もハットトリック。磐田から水戸に育成型期限付き移籍中の小川。行き先がないなら清水に来ないか?
B-Team B-Team Go,Go,Go
B-Team B-Team Go,Go,Go

19/12/17
韓国 0 - 1 日本
韓国にとっては不運なハンドで与えてしまったPK。日本がきっちりと決め、三連勝で優勝。それにしても観客が少ないなぁ。明日の男子の日韓戦は満員になるのだろうか?

19/12/18
韓国 1 - 0 日本
史上初のアベック優勝はならず。試合は見ていないけど、気持ちで負け“腰が引けた”内容だったらしい。
気になる観客数は3万人弱。多いのか?少ないのか?日韓戦にしては少ないような気がする。

LossTime 19/12/07  最後は次郎長親分にすがる





今季も最終節まで残留争いに巻き込まれてしまった清水。
今季も幾度となく神様仏様に必勝祈願をしてきましたが、思うような結果は得られませんでした。
それもそのはず、神様仏様はみんなに平等で清水エスパルスにだけ依怙贔屓(えこひいき)などしてくれません。試合は強い方が勝つ、それだけです。
最後はやっぱり清水エスパルスに依怙贔屓してくれそうな人、清水次郎長親分にすがりましょう。


次 郎 長 通 り
“AKB48の「心のプラカード」のMVが撮影された”次郎長通りは閑散としている

次 郎 長 生 家
知らないと、気づかずに通り過ぎてしまう

梅 蔭 禅 寺
清水次郎長の菩提寺 梅蔭禅寺 六地蔵
ちょっとした日本庭園
次郎長の銅像
まさに“顔面パワハラ男” 怖い顔で睨んでいます
銅像の顔と資料館の写真
次郎長の墓に祈る「どうかエスパルスを勝たせてください」

<< Back | Page Top | Next >>