





|
LossTime 19/11/09 “日本三景”松島に行く

あの松尾芭蕉が「松島や ああ松島や 松島や」と俳句を詠んだと言われる松島。この話はウソらしいけど、そんな逸話が生まれ“日本三景”のひとつに数えられるほど松島は美しいのです。
その松島に23年ぶりにやって来ました。
23年前は仕事帰りに立ち寄っただけ。写真すら撮っていなかったので、仙台駅から思いのほか遠かったことと天気が悪かったことくらいしか記憶にありません。
その時はまだ若かったので、松島の美しさを理解できなかったのかもしれません。なにせ“日本三景”ですから美しいに決まっていますよね。 |
漁師の海鮮丼 |
 |
 |
まずは昼食 海鮮丼をいただく |
松島島巡り観光船 |
 |
 |
そして、仁王丸で松島湾内一周 |
グリーン乗換券を購入し二階へ |
 |
松 島 や |
 |
 |
あ あ 松 島 や |
松 島 や |
 |
松 島 と 青 空 |
 |
仁 王 島 |
 |
 |
珍しい風景だけど |
“日本三景”になるほど |
 |
美しいとも思えないけど … |
|
青龍山 瑞巌寺 |
 |
 |
続いて、瑞巌寺へ |
美しい日本庭園 |
 |
本 堂 |
 |
法 身 窟 |
 |
洞 窟 遺 跡 群 |
|
円 通 院 |
 |
円通寺は、長蛇の待ち列があり見学は断念 |
 |
 |
山 門 |
き れ い な 紅 葉 |
|
松 島 海 岸 |
 |
最後に、冬枯れの松島グリーン広場を散歩 |
 |
 |
桟橋付近の紅葉 |
港 |
|
|
19/11/09
明日は仙台戦 |
 |
明日は仙台戦。
現在仙台は12位、清水は13位、ともに10勝5分15敗で勝点35。この試合の勝者が残留に大きく近づくと言っても過言ではない。
この両チームにとって今季一番の大勝負はNHK仙台とNHK静岡で放送される予定だった。しかし、おそらく「祝賀御列の儀」を放送するために中止になってしまった。もともと私はNHK仙台とNHK静岡も視られないので関係ない。天皇陛下には申し訳ないが、そもそも明日はユアスタで観戦するので全く影響はない。
話が逸れたが、明日は勝利しか認められない。ファンソッコ退場の煽りを受け5分で交代の憂き目にあったドゥトラのケチャップ(ゴール)がドバドバ出ることを期待する。そして初冬の仙台の空に勝ちロコを響かせようぜ! |
|
19/11/10 J1 第31節
仙台 2 - 0 清水 |
 |
仙台相手に何もできずに敗戦。順位もぎりちょんの15位に落ちた。
>> |
|
19/11/11 練習試合(45×2)
清水 1 - 1 沼津 |
 |
ケガ人が多いためだろうか、練習生やユースの選手まで使ってようやく試合を成立させたようだ。
ヘナトはまだ出場していない。次節は11月23日なので、なんとか間に合ってほしい。 |
|
19/11/14 W杯 アジア二次予選
キルギス 0 - 2 日本 |
 |
完全アウェイのスタジアムの雰囲気と着色してごまかした荒れた芝に苦しんだ日本。南野がPKを、原口がFKを決め2得点したが、流れの中では得点できなかった。
一方、キルギスは右サイドからの攻撃が有効で、流れの中で幾度となく決定機を作った。再三にわたるGK権田のスーパーセーブがなけれな負けていたかもしれない。 |
|
19/11/16 J2 第41節
町田 0- 3 柏 |
 |
1試合を残し柏がJ2優勝とJ1復帰を決めた。昨季柏がJ1で奪った勝点は39。もともとJ2に降格するような戦力ではなかったよね。 |
 おめでとう柏レイソル |
|
 |
なでしこL 入替戦
AC長野 1 - 1 C大阪堺 |
 |
AC長野パルセイロ・レディース“大一番”で勝てず。
今季は9位に終わり、C大阪レディースとの入替戦に回った長野。アウェイの第1節は 0 - 0 で引分けているだけに、ホームの第2節は勝って一部残留を決めたいところだったが、痛い引分け。アウェイゴール数の差で二部降格が決まってしまった。
AC長野は台風19号で練習場が流されてしまったので、練習や試合に向けた調整も難しかしかったことでしょう。残念です。 |
|
19/11/17
KIRIN CHALLENGE CUP 2019
U-22 日本 0 - 2 U-22 コロンビア |
 |
清水からは立田がCBで先発出場。久保、堂安というA代表も出場したけど、コロンビアに全く歯が立たず。現状では東京五輪で「金メダルを狙う」なんて夢のまた夢でしょう。 |
|
19/11/19
KIRIN CHALLENGE CUP 2019
日本 1 - 4 ベネズエラ |
 |
前半だけで4失点の惨敗を喫した。
とてもA代表と言えない“日本のメンバー” にベネズエラが激怒したとしか思えない内容。今日は日本代表の試合としてお金を取って観せるメンバーではなかった。
ちなみにこの試合のフジテレビ系列の解説は風間さん。名古屋で苦労したせいか、口調が優しく、選手寄りの解説になったように思う。良い感じです。さて、風間さん来季はどうする?風間さんの明日はどっちだ!? |
|
19/11/22
明日は大分戦 |
 |
明日は現在7位の大分戦。高給取りの外国籍選手をまったく使わず、昇格初年度にこの成績は素晴らしい。張本さんでも迷わず“あっぱれ!”をくれるだろう。
一方、“喝!”が相応しいのが我らが清水。現在15位。リーグ戦は残り3試合となったが、16位湘南との勝点差は「4」、17位松本との勝点差は「5」。最終節に松本vs湘南が残っているだけに、残留に向けて3試合で1勝ではとても心もとない。
そう、明日は絶対に勝つ!そして、次節のC大阪戦も勝つぞ!! |
|
19/11/23 J1 第32節
清水 1 - 1 大分 |
 |
ようやくドゥトラのケチャップ(ゴール)が出た。ドゥトラのリーグ初ゴールで、清水はホームゲームでなんとか勝点1をGETした。
試合は終始清水ペースだったが、なかなか同点ゴールが生まれずイライラ。更に同じ時間に始まった湘南が勝っていただけに、時間が進むにつれイライラはつのるばかり。最終的には、土壇場で追い付いた清水と土壇場でFC東京に追い付かれた湘南の勝点差は「4」のまま。
それにしてもヘナトは素晴らしい選手だ。ワンチャンスをモノにされ1失点したものの、ヘナトが戻ってきた守備陣は終始安定していた。ヘナトがケガで離脱し、攻守のバランスが崩れ4連敗した清水だったが、連敗を止め残留に一歩近づいた。 |
 |
またしても誤審でゴールを取り消されてしまった清水。ペナルティエリア内でドウグラスの顔に当たってこぼれたボールを松原がゴールを決めたシーンが、ドウグラスのハンドとの判定。
主審の家本さんの角度からは手に当たったか顔に当たったかは分からなかったはず。だったらプレーが切れるまで続け、見えているはずの副審に確認すべきでは?
さて、来週のDAZN「ジャッジリプレイ」が楽しみです。 |
|
|