
|
LossTime 19/08/13 2018-2019シーズン ベストイレブン発表!!

長かった梅雨がようやく明けました。そして、毎日毎日暑いです。
今年もこの暑い時期に、当HPで紹介した食べ物の「2018-2019シーズン ベストイレブンを発表します。
今シーズンも高級高価なものはありません。
私は決して貧乏なのでも、ケチなのでもありません。私はそういうブランド的なモノに魅力を感じない人間なんです。B級好きなんです。
安いけど、B級かもしれないけど、どれもとても美味しかったですよ。
これでいいのだ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
19/08/14 天皇杯3回戦
清水 1 - 0 福岡 |
 |
超大型の台風10号の接近で開催を危ぶまれた天皇杯3回戦だが、無事開催され、清水が勝った。これで清水は3試合連続で 1 - 0 の勝利だ。
心配なのはテセが出場しなかったこと。ケガなのか?もしかして移籍してしまうのか?とても心配だ。
そして、今日は福岡での試合。台風10号の影響で、明日は山陽新幹線が始発から運休の予定だ。当然、空の便だって危ないだろう。土曜日の札幌戦を控えて選手、監督、スタッフは明日静岡に帰れなかったらどうするのだろうか?
もちろんタイトルは欲しいし、元日の決勝の舞台には進みたい。でも、リーグ戦への影響が心配だ。 |
|
19/08/15
高橋 北九州へ移籍 |
 |
高橋が北九州へ育成型期限付き移籍することになった。小林伸二監督に鍛えてもらって、一回りも二回りも大きくなって帰って来いよ。 |
|
オレンジ戦士は無事帰静 |
 |
オレンジ戦士の帰静が記事になるとは、きっと心配していたサポータが多かったんだね。以下、「日刊スポーツ」のHPより。
J1清水エスパルスは間一髪で帰静した。
午前11時10分の便で出発。予定よりも30分遅れで静岡空港に到着した。到着後は午後4時過ぎから静岡市内の練習場で調整した。天皇杯に出場したメンバーは軽めのメニューを消化。リーグ札幌戦に出場予定の選手は普段通りに体を動かした。 |
|
|
19/08/16
明日は札幌戦 |
 |
明日は札幌戦。
公式戦三戦連続“ウノゼロ勝利”の清水。明日の試合で、前回大敗(2-5)した札幌を完封することができれば守備の再構築は良い方向に向かっていると言えるだろう。
水曜日に天皇杯で勝った清水と試合がなかった札幌。メンタル(三連勝で波に乗る清水)がフィジカル(休養十分の札幌)を上回るか?上回るだろう!?上回れ! |
|
19/08/17 J1 第23節
清水 0 - 8 札幌 |
 |
コンディションの問題もあったかもしれないが、清水に「油断」「慢心」があったのではないか?札幌相手に歴史的、記録的、屈辱的大敗を喫した。
でもまぁ、もともと得失点差では勝負できない状況。「0-1でも、0-8でも一敗は一敗」と切替えるしかないだろう。それより後半から投入したドゥトラがまったくフィットしなかったことの方が心配だ。
こうなると、やはり今季もリーグ戦の目標は「残留」なのかなぁ。天皇杯に期待しよう。 |
|
19/08/18 練習試合(30×2)
清水 2 - 2 清水ユース |
 |
清水ユースは強いぞ!トップチームが弱いんじゃないぞ!! |
|
19/08/20
クリスラン 全治8週間 |
 |
8月17日の鳥栖戦でオーバーヘッドキックを放った際に右肘があらぬ方向に曲がってしまった湘南のクリスラン。「右肘 関節脱臼骨折」で全治8週間だそうです。
ようやくケガが直り日本に戻ってきて、試合に出れたのに … つくづく運の悪い男だ。 |
|
19/08/21
テセ 全治4週間 |
 |
テセの移籍は杞憂だった。
公式HPの発表では、テセは8月12日の練習中にケガをしていた。だったら8月14日の天皇杯3回戦にベンチ入りしていなくても、8月18日の練習試合に出場していなくても不思議はない。9日間も発表せず放置するな!
これからがベテランの力を必要とする時期だ。ゆっくり休みつつも、早く戻ってきてくれ。 |
|
19/08/23
明日は川崎戦 |
 |
前節 0-8 で大敗した清水。ショッキングな負け方だけに選手達のメンタル面が心配だ。監督がどのような言葉で傷ついたオレンジ戦士達を慰め、再び奮い立たせたるために今週何をしたのか気になるところだ。
明日は川崎戦。特別な状況下での試合、かつ、大の苦手の川崎。清水が勝てると思っているサッカーファンはほとんどいないだろう。負けることは仕方ない。ただ消極的なプレーは見たくない。ポジティブに敗れようじゃないか。 |
|
19/08/24 J1 第24節
川崎 2 - 2 清水 |
 |
結論から言えば「オレンジ戦士は想像よりタフだった」だろう。
守備陣へのテコ入れはGK“パンクブーブー”大久保だけ。DFは前節札幌戦と同じ4人。大丈夫なの!?
序盤の決定機を決められないうちに失点する流れは、今季何度も繰り返した負けパターンだ。だが、今日のオレンジ戦士はタフだった。大の苦手川崎相手に
0-1 からドウグラス、ヘナトのゴールで逆転した。
2-1 のまま勝ちたいのであれば投入する駒は鎌田ではなくファン ソッコだろう … は悔やまれる篠田采配だったが、個人的には勝点1で十分。前節の大敗を引きずらない、素晴らしい試合だった。 |
|
19/08/25 練習試合(45×2)
清水 2 - 0 上武大学 |
 |
ゴールは六平と金子。ドゥトラは先発し後半38分まで出場したが、ゴールはなし。まだまだ本調子ではないのかもしれない。 |
|
19/08/31
明日は鹿島戦 |
 |
明日はホーム日本平での鹿島戦。
水曜日に中国でACLを戦った鹿島はアウェイ連戦になる。“清水OBトリオ”伊藤翔、犬飼、白崎は、そろって広州恒大戦に出場しており、間違いなく疲れているはず。
それでも今の清水が鹿島に勝つのは難しい。
また、8月30日に鹿島の社長にメルカリの小泉社長が就任した。鹿島には“金満”神戸のような落ちぶれ方をしてほしいが、たった二日で何かが変わることもないだろう。
明日は前節同様、勝点1で十分だ。
そして、この試合でトップ4との試合が終わる。後は同格のチームとの対戦だけ、上昇するのみだ!終盤戦のキーマンはドゥトラだ。明日は再来日初ゴールを決めちゃおうぜ! |
|
|